• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東●大学病院について)

東大学病院の特徴と問題点

このQ&Aのポイント
  • 東大学病院についての要約文1: 父が癌のため入院中。薬の飲み方について異なる意見があり、連絡体制に不安を感じている。
  • 東大学病院についての要約文2: 現在、抗がん剤治療を受けており、他の病院に移るのは難しい。進行癌の心配もある。
  • 東大学病院についての要約文3: 東大学病院は医師の連絡不足が問題となっており、患者や家族の不安が増えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.2

お父様ががんということで、細かいことでもご心配ですよね。 しかし、大学病院というところは、経験豊かな医師から、若い医師へと教育をする場でもあるのです。すると、何人もの医者が担当することになりますし、とうぜん細かいことまで完全に意思を統一するのは不可能です。 治療の前に血圧の薬をどうするか、正直言うとどちらでも良いことが多いです。いろいろな検査の前に血圧の薬を飲ませるか、止めるかは、医師によっても考え方が異なります。「血圧はやはり厳密にコントロールすべき」「進行がんだからもうあまり厳密なコントロールには意味がない」、どちらが正しい、間違いではありません。 高血圧のコントロールで入院したのに、一番大事な血圧の薬で齟齬があったのなら心配ですが、今回の入院はがんでの入院です。がんの治療についてはちゃんと医師同士で話し合いますが、些細なことまでキッチリ決めるようなものでもありません(習慣でそれぞれの判断でやっていることも数多くあります) イメージするなら、「布団をひくときに枕を東に向けるか、西に向けるか」、あるいは、「パジャマのボタンを上から止めるか、下からとめるか」、そのような違いです。 治療の主目的である、がんの治療についてはしっかり相談してください。でも、あまり細かいことまできちっきちっ、というよりこれから長い治療を主たる柱を見失わないでどう乗り切っていくか、「まあ、こんなものだな」とすこし幅を持った考え方を持つのも重要なことです。いい意味でも悪い意味でも、体のことはご自身の思った通りには行かないのが常なのですから。

puku3333
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し幅をもたせてみます。 初めての入院なので不安でしたので 薬飲んで体が悪くなってしまわないかと・・・

その他の回答 (4)

  • suiken24
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.5

あっ今気付きましたが東

  • suiken24
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.4

お返事拝見しました。うーん、非常に答えにくい質問ですが…本来執刀医への謝礼なんていりません。貰っても貰わなくてもベストを尽くすのに変わりはないからです。いわゆる医者が威張ってた頃のしきたりってやつですね。また、国立大の医師への謝礼は法律上禁止されています。公務員ですから。まあ受け取る先生も多いとは思いますが。こういう僕も私立病院に勤めていた時は貰っていましたし汗。なかなか患者様のご厚意や必死な思いを断るのも難しいですよね。僕はどちらかというと手術前より退院前にいただく方が気持ちが通じ合った感じがしました。努力の結果が認めて貰えるのは誰でも嬉しいですからね。 研修医は…正直なのはいいかも知れませんが「忘れた」はいただけないですね。教育が必要です。忙殺されて忘れる事は確かにありますが患者様に不安を与えない事を最優先するなら「必ず後ほど伺います」が正解でしょう。僕も研修医の時に回診前に夜中に仕事が間に合わず患者様に起きていただき超音波やったこともありました汗。その病院は上席医が研究もしているので研修医に何かと負担がかかる体制ですので…でも手術に向けての準備はしっかりしていると思います。

  • suiken24
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.3

初めまして。僕は昔お父様の入院されている病院に勤めていました。3人体制ですと、恐らく「飲んでください」と言ったのが研修医で「飲まないでも大丈夫」と言ったのが上席医でしょう。研修医は経験不足だし責任取れないのでどうしても入院してすぐには前医の処方を覆すのが難しいです。上席医は研修医の行った検査などを踏まえて登場する場合より判断がつきやすいし、そもそも責任を取りやすから堂々と中止しやすい訳ですね。連絡はいかに密にしても細かい所までは正直無理ですね。 まあ、良くある事ですがではそもそも前医も「飲まなくていい」薬をなぜ処方したのかという事にもなります。意外と医療ってそんなものです。少しだけコレステロールが高い方に高脂血症の薬を出すか、とかどちらでもいい選択は沢山あります。 いずれにせよ大事なのは癌治療に集中する事だと思います。今回の薬の件は恐らくどっちでもいいケースだと思いますし、担当医もむしろ癌治療の相談に大半の時間を費やす方がお父様の為にもなると思います。

puku3333
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲んでくださいといっていたのは医員の方でした。 色々あるんですね! 昨日もエコーを研修医の方が撮ると言う話で待っていたのですが なかなかこず聞いてみたら「忘れてました」との事です・・・ そんなもんなんでしょうかね? ちょっと不安になりましたが。 質問なんですが友人に手術の時は出頭医などにお金を 渡したほうがいいと言われました。 この辺どうなんでしょう?

noname#85664
noname#85664
回答No.1

ゴメンなさい 質問したいことは何ですか? >先生は3人体制でやっているのですが連絡体制がしっかりしていないのかと思ってしまい心配になりました。 患者の側もなんでも医者任せで安心しないこと…だと思います 見て判断できる家族がいるのなら 気づいたことをナース経由ででも 確認をする or 要望をつたえる のは 患者の権利です ↑ただ治療に支障があったり、病院は治療をする場所 というのを離れて 希望が適えられないと文句をいうのは ただのモンスターです… 微妙ですけどね 大きい病院ほど 医者同士の連絡や方針って…違うものらしいですね しかも科がちがうとなかなか紹介さえもしてくれないとか(?) そういう話をあちこちから聞いていたので 私はとりあえず 地元の総合病院で医者をテストしました… 自分が納得できれば良いわけですからね。 外科というと院長・副院長が外科の先生ってことが多いようで… 偶然、院長・副院長の日に診察・検査が多かったのです。 病院としても方向性もわかったし、それぞれが違うことを言うのでもなかったです。 病気(ガン)が悪化したら ホスピスはないけど最後まで面倒を見てくれると言って下さいました。 他の不具合を相談するとすぐに(院内で可能な)科への紹介をしてくれるし、入院中も外来に出ていない先生の話が ちゃんとどの先生も同じレベルで 検討済みでした。 その様子から 大きい病院へ行く気は本当になくなりました。 大きい病院なら安心… と思って選んだ病院なのでしょうけど… 大きい病院ほど患者の自由は利かない、治療も「オススメの方法」以外は なかなか選べないということ → それでも田舎の病院よりも新しい薬や治療法で治してほしい! ということで 患者が来たのだ と そこの病院の医者達は考えているのでしょうね 大きい病院の医者は病気しか見てない、患者の生活や家族なんて余り関係ない と 大学病院レベルで嫌な思いをした方達が言っています 病気が治って良い先生だったという人もいます 医者に何を求めるのか 患者もはっきりしないと ダメってことだと思います…

puku3333
質問者

お礼

ありがとうございました。 すみません何の質問だか解らなくなってしましたね! 先生に寄って話が違ったりしていたので不安になってしまって。 病院は小さい病院からの紹介でいったのですが 説明医の方が良く、父も安心したのでここが良いとこの病院に決めました。 他にも見てもらおうと思ったのですが時間もなく父が安心するならと。 医者任せで安心しないことにします。

関連するQ&A