- ベストアンサー
お茶の飲み方・・・
私は、猫舌ということに加えて、お茶は少しずつよりも一気に飲むのが好きなので、食事の時は食べ始めに入れておいて、食べ終わった頃にぬるくなったお茶を一気に飲み干すのがいつものパターンです。 これは外食の時も変えたくないので、せっかく冷ましておいたお茶に、途中で熱いお茶に代えられたり注ぎ足されたりしそうになると、慌てて断ります。 これって、お茶は熱くなければという人にとっては、やはり変な飲み方ですかね? みなさんは、どんなお茶の飲み方をしますか? 熱いかぬるいかだけでなく、何かご自身で決めていることとか、或いはちょっと特徴があるとかいった飲み方とか、いろいろとお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
冷たい飲み物をがぶがぶ飲むほうです。 食事中も一口食べては一口飲んで、という感じです。 じゃないと、喉が詰まって気持ちが悪いので。 500mlのペットボトルだと、一回の食事に半分以上は飲みます。食べ物によっては一本全部飲んでしまいます。 甘い飲み物は好きじゃないので、家には冷たいお茶が常備されています。 冬でもあったかいものはあまり飲みません。 あったかいお茶はおやつ感覚で休憩するときにハーブティーなどを飲みます。 食べるときに飲み物をとらなくて平気な人が不思議です。 もしかしたら、好みの域を超えて、体質的な違いがあるのかもしれませんね。
その他の回答 (9)
- ume-mori
- ベストアンサー率28% (56/199)
何茶でアレ、ごくごく飲める温度が好きです。 なので、熱いよりは冷たいほうがいいです。 外では我慢しますが、自宅で食事の時間にアツアツのお茶しかなければ、ちょっとキレ気味に怒りながら氷を入れます。 一応、お作法では食事中にごくごく飲んではいけません。 飲み物で流しこまなければならないまずい料理って事になるらしいです。 健康上も食中の水分の取りすぎは消化に悪いという説があります。 それに、アツアツのお茶は舌がん・喉頭がんの要因になるので注意が必要です。 そう考えると、質問者様の飲み方はちょうど良いのかな。 私もそうなのですが、年をとったり、病気そのものやその薬なために唾液の分泌の少ない人はしょっちゅう飲む羽目になります。 飲まないと食事を取るのが苦行になります…。 熱いお茶を好むのが通や大人というわけではないので、お好きに飲まれていいと思おいますよ。 私の周りでは冷たいお茶派も結構います。
お礼
ごくごく飲める温度が好き・・・そうなんですよね。私もフーフーいいながら飲むのは、どうも馴染めないんです。 時々、妻が食膳にお茶を入れ忘れることがあるんですけど、出勤前などはそれを飲み干す時間もなくて、ついついイラついてしまい、急いで氷を入れて冷まします。 実は私は日本人のくせに、梅干・漬物・味噌汁をあまり食べないんです。それぞれに理由は異なるんですけど、結果的に塩分の摂取も少なくて済んでいるし、おまけに熱々のお茶を飲まないので、相当長生きしそうです(笑)。 ありがとうございました!
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
自分で入れる時は、 「濃過ぎず、薄過ぎず。熱過ぎず、ぬる過ぎず。」を心がけています。 真冬は、少し熱めをゆっくり飲むのが好きです。 真夏は、冷やしたお茶(麦茶など)が多いです。 外食で出されるお茶は、熱過ぎるかぬる過ぎるか、どちらかが多いです。 お茶をちょうどいい温度で出す所は、料理の質も高いことが多いです。 温度管理が、きちんとできているということです。
お礼
「濃過ぎず、薄過ぎず。熱過ぎず、ぬる過ぎず。」・・・丁度いいのが丁度いい、ですね。 私は、自分で入れる時には、とにかく食事が終わったときにぬるくなってくれることだけしか考えていませんでした(汗)。 真夏は、食後に冷えた麦茶を一気に飲むのが快感です。 外食では、しっかりとしたお店ですと、食前のお茶から食事中・食後のお茶まで、温度に気を使ってくれますよね。 私の場合は、それがかえって困るんですけど・・・(笑) ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 お茶=日本茶という感覚だと、ぬるめのを食事のまんなか あたりで、ごくごく飲んで、食後に熱いのをちびちびと 飲むのが好きです。ほうじ茶など、いいですね~。 お店によっては、店員さんがお茶の減り具合に気づかない、 そもそもそんなお店じゃない場合は、食後に飲むように 全部飲まずに、半分とっておきます。 でも、本当は無糖の炭酸水か、コカコーラのゼロカロリーの味が 好きなので、自分で飲み物を選べるときはそれにします。 お茶=コーヒーという感覚だと、甘いものを食べるときは コーヒー必須だし、この季節は食後のアイスコーヒーが おいしいと思います。いずれも無糖です。さっぱりするし 香りもいいし、食事の区切りになる気がします。
お礼
食事の時、どのタイミングでお茶を飲むかというのも、興味深かったことなんです。 人を見ていると、食事が運ばれる前にお茶を飲み、途中で料理が変わる時に飲み、食事が終わると熱いお茶に入れ替えてもらって飲む、というのが一般的なように思います。 でも、私はそれが出来ないんですよね~ 食前も食中も、お茶は一切飲まないんです。それを我慢して、食後にようやくぬるくなったお茶を一気に飲むのが楽しみで・・・(笑) お茶以外の飲み物が選べる時・・・例えばドリンクバーなどだと、私はまずはメロンソーダ、次いでコーラ、最後にアイスティー(寒い時でも)というのが好みです。 コーヒーは、これからアイスコーヒーの季節になりますから、アイスティーに代わってきます。 ありがとうございました!
こんにちは。 超猫舌です。 なので入れたてのお茶はあつい、と思って たまに職場によって(お茶配りのある会社)、ちょっと早めに皆さんの机においてしまうことがある^^; 私自身はお茶が熱いのがちょっとぬるめになったくらいが のど越しさっぱりで好きです。 抹茶いり玄米茶(家訓)目がさめるですよ。 でも普段はコーヒー派。 コーヒーは熱いうちに限る。やけど覚悟。
お礼
超猫舌の方からのご回答、嬉しいですね~ わが家では、来客があってもいつものように食事前からお茶を入れておくので、きっと皆さんは「この家のお茶は、ぬるいなあ」と思っているでしょうね(笑)。 私は少々ぬるめでもダメで、朝食のように時間がない時には、入れたてのお茶にわざわざ氷を入れて冷ますくらいなんです。 コーヒーもよく飲むんですけど、こちらもやっぱりぬるめがいいです(笑)。だから、スタバとか外で飲む時には、しばらく冷ましていますしね。 ありがとうございました!
- a_simigonn
- ベストアンサー率26% (7/26)
私ももともとは猫舌だったので、 熱いお茶をいれて、ちょっとだけさめたところで一気に飲むのが、 のどが気持ちよくて好きです。 最近知ったことなんですが、舌先で熱さを感じるらしいので、 舌先を上あごにつけて飲むとかすると、猫舌でも熱いのが飲める。 ということで、実際やってみましたが、脱☆猫舌です。
お礼
お茶をどの程度の温度で飲むのがおいしいのかというのも、いろいろな解説がありますけど、実際には人によってかなり違いがありそうですね。 その人が一気飲みが出来るくらいの温度が、ちょうどいいのかもしれません。 猫舌は、実は飲み方によるものだというテレビ番組がり、私も試してみましたが、どうしても飲まざるを得ない時には使えそうですね。 普段はやっぱり、ぬるいお茶がいいです(笑)。 ありがとうございました!
こんばんは。 私も同じですね。熱いのは苦手です。 日本茶自体は外食時しか飲みませんが。 ご飯もカレーもスープ類もやや冷め加減の方が美味しく感じます。 子供の頃は冷めるのを待ってさあ食べようと思ったら、目を離したすきに温め直されて、仕方なくまた冷めるのを待ってたら、せっかく温めたんだから早く食べろと怒られるし、散々な目に遭いました。
お礼
私も、ご飯やスープはやや冷め気味の方がいいですね~ カレーは殆ど食べないのですが、そばやうどんも熱いのは苦手で、鍋焼きうどんなんて出されたら、困ります(大汗)。 子どもの時には、私のお茶だけ冷蔵庫に入れておいてもらったくらいで、今では冷たいお茶も普通になりましたけど、当時はかなり呆れられていましたよ(笑)。 ありがとうございました!
- -Lorenzo-
- ベストアンサー率22% (20/87)
猫舌ではないけれど、あんまり熱いお茶は苦手です。 ほんの少し、ぬるくなったくらいがちょうどいいです。 でも、食後に熱いお茶を飲むのは、口の中がサッパリとするので、嫌いではありません。 自分で決めているのは、夕食後には、緑茶を飲まないことにしています。 たった1杯飲んだだけで、夜、トイレがとても忙しくなるので。 なぜか、ほうじ茶や玄米茶なら、それほどでもありません。 だから、家では、緑茶は、ほとんど飲みません。
お礼
熱いお茶をフーフーしながら飲むというのが、通?のように見えてしまうんですが、それが出来ないんです(汗)。 子どもならともかく、いい年して熱いお茶を飲めないのは、ちょっと恥ずかしかったりしますしね。 わが家は夫婦揃って甘党なので、夕食後には菓子類を食べますが、妻は緑茶も飲んだりしますけど私はコーヒーか紅茶ですね。 ほうじ茶や玄米茶は、食事の時が多いですけど、そんな効果もあるんですね~ ありがとうございました!
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
飲み物に関しては解決方法があります。 舌の熱いと感じる部分は先端に集中しているので 舌の先を歯茎につけ、舌の真ん中あたりにお茶が当たるような飲み方を すれば意外と熱くないです。
お礼
その飲み方は、テレビの番組で知りました。 まあ、猫舌ということだけでなく、ぬるいお茶の方が好みなんですけど、それを知った時に一応試してみました。 少しは緩和されましたけど、やっぱりぬるいお茶の一気飲みの方がずっとおいしかったですね~ ありがとうございました!
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ご質問を読んでいて気づいたのですが・・・。 最近、お茶を飲んでない!!\(◎o◎)/!! そういえば食前食後の薬を服用するようになってから水主体になってます。 (水以外のときはビールで・・・。(笑))
お礼
お茶は、ペットの需要はすごく増えているようですけど、家で入れるのは減少気味かもしれませんね。 でも、ビールもいいですけどたまにはお茶も飲んでみて下さいね(笑)。 ありがとうございました!
お礼
冷たいお茶は、今や完全に市民権を得ましたけど、昔は異端でしたからね。 食事をしながらお茶を飲むというのは、私はそういう習慣がないんですけど、それは最後にぬるいお茶を一気に飲む快感を取っておきたいというのも、その理由の一つなんです。 でも、ご回答のように、冷たいお茶なら、食事中に飲むのもありかなと思いました。欧米ならワインを摂りながら食事するわけですしね。 逆に、温かいコーヒーや紅茶を飲みながらというのはないような気もしますけど、どうなんでしょうかね? ありがとうございました!