• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベタ(熱帯魚)について色々教えてください。)

ベタ(熱帯魚)について色々教えてください

このQ&Aのポイント
  • ベタ(トラディショナル/雄)を最近飼い始めました。一人暮らしで出張がある場合、2、3日えさをあげずに大丈夫か質問です。
  • コケや食べ残しの掃除にタニシやエビを入れてもいいか質問です。混泳させると鑑賞用にきれいになるかもしれません。
  • ベタの寿命が1年ほどだと聞いていますが、子孫を残したいと考えています。ショーベタのメスと交配すると綺麗な子供ができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1、ベタ(熱帯魚)は通常1ヶ月の絶食にも余裕で耐えれます。2、3日は絶食の内に入らないほどです。 2、飼育容器を余分に買って丸々掃除した方が早いです。水槽飼育でしたらプラケ等。 プラケに移したら簡単に掃除します。カルキ抜きした新水を入れたら温度を合わせ放流。これが一番楽かと。 水質悪化にも強いですからバクテリアの心配も必要ありません。 個体によっては貝類はつついて殺します。エビ類は全ての熱帯魚の恰好の餌です。 3、絶対と言っていいほど綺麗な個体は生まれません。 品質の非常に高いショーベタ同士の交配でもハーフムーンというトップレベルが生まれる確率は50分の1と言ったところで、それほどに難しいです。 カラーに関しても思い通りのカラーが生まれる事はほとんどありません。 何よりも「ショーベタのメスそのもの」が手に入るかです。 ショーベタのメスのみ手に入れるのは結構難しいと思います。 ショーベタと言ってもせいぜい「トラディショナルじゃない」メスベタが手に入る程度でしょう。 4、状態良く飼育すれば1週間に1回産卵する事も可能です。 しかし相性など現実的に考えてチャンスはもっと少ないです。 ましてや繁殖ノウハウがない方でしたら上手く繁殖させる事自体大変かも知れません。 という事で私のオススメは、その都度ショップに出向きお気に入りの子を見つけて購入する事をオススメします。 繁殖させるにしても、上手く繁殖させたとしてその稚魚はどうするかと考えると… 自分の好みじゃない子が生まれたら メスばかりで綺麗じゃない 数が多くて個別飼育出来ない など飼い主の手に負えなくなるよりかは、ショップでお気に入りの子を見つけてあげた方がベタ達にとっても幸せです。 個人的に無秩序の繁殖は良ろしくないと思ってます。

tama-cha
質問者

お礼

いろいろ詳しくありがとうございます。 繁殖に関しては「産卵が感動的」という話もよく聞くので一度はチャレンジして成功させたいと思っています。好みじゃない子ができるなどの可能性は覚悟しているつもりです。幸いスペースはあるので20~30匹なら個別飼育できそうですし、雌は混泳でなんとか。 オススメ頂いた「その都度出向き・・・」というのも念頭にいれておきます。 今ネットで勉強中です。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 123212
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

1.あげなくてもいいと思います。  でもベタちゃんにとってしんどいと思うので  できたらあげてください。    2.えびとかタニシは。。。。   たべられるんじゃなぃでしょーか。。。? 3.いい♀をかっても男と♀が合わない(気に入らない)   場合がおおいです。。。泣   でも意外と私の仔も稚魚をうんでくれたので   いけるんじゃないでしょうか?    4.若かったら多く産みます。  200~300個産む仔もいてるそうですが  稚魚の育て方が難しいので50匹くらいに減っちゃうとき  があるそうです。  あと、平均ゎ50~100らしいですょ

回答No.3

ではそれらを踏まえて。 まずは問題点を 1つめは2、30は個別飼育出来るとの事ですが、飼育しなければなりませんので当然日課であるフレアリングはさせなければなりません。 若い内は良いですがヒレが長いと癒着しないようにフレアリングでヒレを広げさせる必要があります。 癒着から水質悪化や萎縮などが始まり、間接的に死ぬ事があります。2、30匹をフレアリングさせるのは大変です。 2つめはメス同士であってもケンカはします。ケンカ自体は直接殺す事はあまりないかも知れませんが傷口から病気に感染するなど下手したら水槽丸々ダメになる事もあるので日頃注意、そして何より手間をかけてあげなければなりません。 (時々出張があるようですので、これらがきちんと出来るかという意味で書かせていただきました) それらの条件をクリア出来るのであれば私がオススメする質問者さんの繁殖方法は以下の通りです。 メスはトラディショナルで構いません。両親共こだわっても中々綺麗な子は生まれないですから、それでしたらお気に入りのメスを探してあげるのが良いかと。 繁殖に成功させたとして、ブラインシュリンプから赤虫に切り替えれる大きさになった時か、小競り合いが出て個別飼育にする時に、必要な数、もしくは自分が責任をもって飼いきれる数だけ残して処分してしまう。 これが一番の問題かと思いますが繁殖をさせるという事は処分する勇気も必要という責任が出てきます。 一般的な熱帯魚でしたら、お金をかけ飼育設備強化で構いませんがベタの場合先ほど記した通り手間をかける必要がありますので。 またショップに引き取ってもらうのもショップからすれば困った物ですし、せいぜい肉食魚の餌となる事が多いかと…。 また、自ら繁殖させる行為は許されて処分する事は許されないという考えも私個人は違うと思いますので。 以上の事が出来るのであれば必要に応じて繁殖させると良いと思います。 中々思い通りの子は生まれないと書きましたが、逆に言えば博打的な面白さもあると思いますので、この両親ならどんな子が生まれるか。と考える事も楽しい事かと思います。

回答No.1

私の経験上からお話します。 1、時々であれば問題ないと思います。 2、私は入れたことはありません。汚れたら掃除します。また他の魚との混泳を考えたとして、もともとベタは遊泳力がないのでろ過装置などで水流が早くなったりすると力尽きて死んでしまいます。 3、メスと混泳させたことがありますが、オスはその気になってもなかなかメスが産卵する気にはならないので攻撃されて弱ってしまい死んでしまうことが多いです。またショウベタと交配できても必ずしもきれいになるとは言い切れません。 4、経験がないのでわかりません。 ベタは小さな容器でも簡単に飼育はできます。注意点としては、やはり3日に一度は水換えをしたほうが無難だと思います。その時は必ずカルキを抜いたほうがいいでしょう。 私は今まで100均で売っている瓶とかで飼っていましたが、今飼育している固体はセット(3000円位)で売っていたベタ飼育水槽で単独で飼っています。小さいろ過装置が付いているのですが、これは水流が弱いので適しています。じつはここが重要なのですが、ベタなどの仲間はエラ呼吸以外にもう一つ特別な器官があり空気からも酸素を得られます。よって瓶などでも飼育できます。水流が弱い=通常より酸素があまり溶け込まないと言うことが言えます。よってエビなどは酸素が足りないとすぐに死んでしまいます。あと寒くなればやはりヒーターなど必要と思います。一応経験上です。

tama-cha
質問者

お礼

いろいろよく分かりました。ありがとうございます。