- ベストアンサー
MIDIコントローラーの必要性について
現在、経済的に困窮している状態のため、知人から譲り受けた手持ちのMIDIフィジカルコントローラ-をオークション等で手放そうと思っています。 ただ、それらがかなりの高機能・高価格の製品であるため、はたして手放すことが賢明な選択であるかどうかで悩んでいる状態です。 私自身としては、それらはいかに高機能とはいえ「無くても何とかなるもの」でしかなく、それらを手放すことと引き換えに、優れたソフトシンセやプラグインエフェクト(私の場合、これらは質の高い音楽を創るためには「無くてはならないもの」だと考えています)を入手できるのであれば、そちらの方が正しい選択であるだろうという思いでいます。 ただ、長い目で見た場合の、ミキシングやマスタリング時、あるいはソフトシンセのパラメーターを操作する際の効率を考えると、上記の考えも若干怪しく思える部分もあります。 いづれにしても、具体的なミキシング・マスタリング作業やDAWの操作の経験が浅いため、自己の判断の正否を付けかねている状態です。 以上の、「音楽製作における優先順位」に関する私の判断について、経験者の方達からのアドバイスを伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#130062
回答No.2
noname#130062
回答No.1
お礼
アドバイスいただき有難うございます。 なるほど。少なくとも「絶対的なもの」ではないようですので、手放す方向で考えていきたいと思います。 使わないまま持っていても、年を経るごとに、手放せる金額が下がっていくでしょうから・・・。 参考になりました!(^^)