• ベストアンサー

結婚したものの

半年前に結婚をし、関東住まいの新婚です。 私の実家へは電車+バスで約45分。 旦那の実家は車で5分の所に住んでいます。 同じ県内ですが、実家は隣市です。 旦那は隣県まで電車で通勤し、毎日1時間半かけて通っています。 そもそもこの場所に住んだのは、旦那が一人っ子長男なので、 実家のなるべく近く、しかも今の場所は電車始発なのでどうしでも ここがいいと言う事でした。 私もパートですが結婚前から働いています。 そこは私と旦那の実家の半分の距離の所にあります。 そこからも完全始発じゃないですが、接続して始発電車出ているので そこに住まない?と話すと、座れるか分からない、俺は一人っ子だし、 俺が働いてるんだからと言って、イヤそうな感じで話します。 (提案してる場所だと今より30分くらいは近くなります) 私は母親と親友の様に仲良しです。 もちろん最初は実家近くが良かったです。 ですが、何年も付き合った旦那だったし、私がおれるしかないか・・ とここに住む事を承諾しました。 今は仕事帰りに実家寄ったり、それでさみしさを紛らわしています。 もちろん実家近くに住みたいですが、嫁に出たというのもありますし、 私には兄がいますので今は半分の距離に住めたらなと思ってます。 ですが、友達ともなかなか会えないな~とか、私たちの仕事場も 遠いし違う所住もうかと少しでも話すとため息されます。 友達に会えないとかそんな事言ってられないでしょ。 俺は遊んでるんじゃなく、仕事してるんだから。と言います。 私だってパートだけどしてるし、家事もしっかりやってる、 慣れない所で頑張ってるのに、俺ばっかりって思っちゃいます。 自分は実家や友人が近いからさほど意識してないだけで、 どこか安心してる部分あるんじゃないかと思います。 旦那は食事の後の洗い物をしてくれたり、普段は優しいですが 住むところの話になると不機嫌になります。 新婚生活楽しい事ばかりと思ってましたが少し不満が出てきました。 これは私のわがままでしょうか? 旦那の言う事は当たり前の事でしょうか? 長文ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensuki
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.5

結婚生活は楽しいばかりだと思ってきたのは なぜなのかが知りたいです。 イメージですか? それともご実家の家族間がとてもうまくいっていて、 自分の結婚後もこんな感じだという体験からきているのでしょうか。 環境も違う大人の2人が1つの家庭を作るのですから、 むしろ楽しいことより不満や苦しいことのほうが 多いのが当たり前のような気がしますが。 わがままだとは思いません。 旦那様ももう少し気が付いてくれたら と思います。 相手に変わってほしいときは自分が変わることです。 お母様が高齢で介護の手が必要ならまだしも、 まだお若いですよね? 同居しているかのように頻繁に顔をあわせなくても よいのでは? 会うなといっているわけではないです。 家庭を持つというのは自立です。 親ばなれしたからといって親子の縁がきれるわけでは ないのですよ。 自立するいいチャンスだと思って現状の中で できる最大限の解決策を考えるのが人生勉強です。

その他の回答 (7)

  • jyaddon
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.8

 30代前半♂結婚1年長男です。嫁は次女です。 最初が肝心だったんじゃないですか?  お互い実家の近くに住みたいという気持ちはよくわかります。出産した場合は、子供に色々と手がかかったりするのに義母には頼みにくいですもんね。義母は協力してくれそうなんでしょうか?  結局はどちらかが折れないといけない問題になってしまったのだと思いますよ。  私達の場合は、参考になりませんがお互いの実家同士が車で25分程度。最寄のJRの駅も一緒でしたけど、それでもどちらの近くに住むかで揉めましたよ・・・結局私が折れましたけど・・・ まぁ中古住宅を狙っていて、気に入った家が嫁の実家の近くだったということなんですけどね!  私の母は寂しそうな感じはしましたけど、昔から「長男とか家を継ぐとか我が家には無いから好きにしなさい」とは言われてましたけど、いざ結婚となると逆に複雑な気持ちでしたね・・・

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.7

うーん、たった半年で引越しの話をされてはご主人も「じゃなんで初めにそう言わないの?」って思うと思いますよ。なにか事情が変わったわけではないですよね?わがまま、っていうかホームシックになってる、て印象です。 ご主人が通勤時間に不満を持っていないなら、あなたの勤務地に合わせるのはどうですかね。妊娠、出産で辞める可能性だってあるわけだし。 電車とバスで45分てそんなに遠くないですよね?世の中には飛行機とバス、電車で半日、って人もいるんですけどね。 でも近所だって独身で専業ではないんだから、お友達と気軽に会うって事は普通に無理では? 実家にもっと行きたい理由も「さみしい」ってとこですかね? お兄さんがいらっしゃるとのことですが、独身でしょうか?嫁に行った娘が頻繁に実家に来るっていうのはお兄さんの恋人(お嫁さん)にしたらそれこそ不満のモトですが・・・・。 引っ越すにしてもそれなりの資金も要りますし、旦那さんのご両親になんて説明しますか?一人っ子のご主人であることがわかっててまさか、「私の実家の近くがいいんです」とは言えないですよね??? 旦那さんの言い分は「ごもっとも」な部分が多いですし、質問者さんの言い分は旦那さんを説得する材料には弱いと思いますよ。 結婚生活が楽しいことばかりってのは夢を見すぎてましたね。 でも、旦那さんは出来ることはしてますよね?往復3時間の通勤時間で家事を手伝うなんてうらやましいですけど。これであなたの希望の土地に行ったらそれこそ「質問者さんばっかりいい」状態なんじゃないんですか?

noname#166310
noname#166310
回答No.6

私は質問者様の気持ちはよくわかります。 背景は違うんですが、私も今まで暮らしたところから新居が離れていました。 それによって今までと同じような気軽さでは友達と会えなくなったり、さみしさがありました。 ですからそのころはよくホームパーティを開いていました。 でも、その後転勤したんです。 そうしたらもっともっと遠くなってしまいました。 今では帰省の折に会えるくらいです。 いずれは戻ることになりますが、その場合は単身赴任です。 質問者様は45分で帰れますし、家族揃っているんですね。 今になってみて私も言えるのですけど、これって十分だとおもいますよ。 もしもお子さんができて質問者様のご実家の援助がうけやすい距離がいいとか、だんなさんの通勤がもっと短くなれば家族の時間がよりもてて夫婦で子育ての時間が増えるという観点であればその時また考えなおしてもいいんじゃないでしょうか。

  • cobuta
  • ベストアンサー率13% (9/69)
回答No.4

結婚半年目です。 ちなみに長男嫁で、旦那の実家とは別のところで暮らしてます。 私の地域が田舎だからかまた違った感覚かも分かりませんが、長男嫁が家に入らないなら近くに住むというのは当然かと思います。 長男はその家を見守り管理(この言い方でいいかは不明)して行くのが役目かと思います。だからこその相続権です。 私は両家がわりと近い位置ですので半分くらいの所に住んでいます。しかし、旦那側が指定した地域です。古い考えですが、嫁は入った家のやり方に従うものかと…家長となる旦那様が実家の近くを選んだのは自分の通勤よりも長男の役目があるからではないんですか? まぁ、お姑さんと仲良くやるかがミソですが。 お子様が出来ればどちらかのご実家が近い方が、手伝ってもらいやすいですし。変に真ん中の位置に住むよりいいと思います。 母や友人になかなか会えないと言っても、土日は移動も出来るし会いに行けますよね? 私と母も仲がいいですが、会っても週一くらいですよ。最初は寂しくてかなり行っていましたが、慣れるものです。 最近では土日は友達か母とおでかけ日です。 嫁に入ったので、やはり旦那様の家の事を考えていったほうがいいと思いますがどうでしょう? 通勤時間がかかるのも慣れですよ。 全て慣れて、それでもというならまた考えてみるといいんじゃないですかね? 結婚当初は不満だらけですよ(笑)全て慣れていきます。私もまだまだ慣れていけてませんが(汗)

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

わがままだと思います・・・ 旦那さんの言っていることは正しいと思いますが そもそも頻繁に実家に帰っているのがよくわかりません。 親離れできてないんですか? 母親が一人だけで心配だから、という理由ならわかりますが・・・。 お兄さんがいらっしゃるなら大丈夫だと思いますが。 そんなわがまま言われたら、誰だって不機嫌になります。 旦那が一人っ子ってこと、わかってたんでしょ?

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

わがままとか、どちらが正しいとかっていう以前に・・・ まだ、たった半年でしょう? そこが大きなポイントだと思いますよ。 質問者さんが懐かしく思う、実家、親 これらは20何年間、30何年間の時間の蓄積によるところが大きいです。 そういう過去と100%決別しろとは言いませんが これからの50年、60年をうまく生きていきたいなら あんまり過去を基準に考えないほうがよろしいです。 私も結婚して3年くらいは、 実家や過去の環境、親も含めて、離れた寂しさが強かったですが それ以降はもう 「ホームシック」といえば自分達の住まいと家庭 それ以外ありえないという感覚になりました。 住めば都と言うじゃないですか? 私は今なら、その言葉の意味や実感がよくわかります。 小さい子って、我慢がきかないじゃないですか。 あれは、生きてきた長さがたった数年の子供にとっては 10分や1時間、半日、1週間 こんな短いスパンも「永久」に近い感覚があるからです。 たとえば2歳の子供なら、生きてきた日数は365×2=730日 その子にとっての1日の感覚は 730分の1 なんですよ。 ところが20歳の人にとっては 7300分の1ですから 1日嫌なことをさせられても 「我慢してれば1日なんてサッと過ぎてしまうさ」と思えます。 年を取るほど時間の経つのを早く感じるというのは こんな仕組みなんです。 質問者さんはまだお若いであろう点と 今までおおまかには1つの生活環境しか経験していない点 二重の意味で「ちょっとの時間が我慢できず、永遠のように思われる」 んだと思います。 いまのありのままの状況を否定的に考えるのではなくて 新しい課題と考え 新しい方法で取り組んでみる・・・ そういうことを沢山やっているうちに 時間の分母と、経験数の分母が増えて ちょっとやそっとのことで絶望したり、イライラしなくなる ワンランク上のあなたが誕生すると思います。 ケンカしたって構いませんけど それだけは心に留めておかれると良いと思います。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

>これは私のわがままでしょうか? >旦那の言う事は当たり前の事でしょうか? 旦那さんの言うことも正論ですし質問者様の希望も決して我侭でもないと思います。 何に問題があったかといえばあなたの見込みの甘さにつきます。 居住地は両者の合意で決めるものですが、質問者様が不満を自覚しているにもかかわらず曖昧に御主人の希望にOKを出したことが悪いのです。 >新婚生活楽しい事ばかりと思ってましたが少し不満が出てきました。 この言葉に質問者様の結婚観の甘さがよく出ております。 はっきり言うと結婚より交際のほうが楽です。 交際から結婚すると現実的問題がどんどんでてきて面倒なことや嫌な事がたくさん発生するんです。 きちんとそれを自覚した上で結婚生活と言うものをよく考え直してみてください。そして今の生活がどうしても不満なら相手にきちんと主張すること。 それを全く汲み取ってくれない相手なら子供が出来る前にきちんと今後のことを真剣に考えて見るべきだと思います。 生活環境というのはかなり大事なことなんです。どんなに好きな人と一緒でも片方だけが生活環境に強い不満を持つと上手くいくことは困難です。 まずはあなたの意思をきちんと主張すること。そして全くいい反応が得られなければあなたの意志の強さを行動で示すこと。それでも上手くいかないのなら別れることも考えてもいいかもしれません。 それと前述したとおり今のままで子供を作ることは抑えたほうがいいと思います。

関連するQ&A