- 締切済み
不妊 高プロラクチンの薬{テルロン}について
こんにちわ! 結婚して一年。なかなか子供に恵まれず、先日病院に行って来ました。 血液検査をしてプロラクチンが高いので薬を飲んで様子を見ましょうと言われたのですが、この薬を飲んでいて、もし妊娠していた場合,きずいた時には四週目にはいってますよね~! そうゆう場合胎児に影響ないのでしょうか? 次回一週間後に病院にいくのでその時に聞いてみようと思うのですが、気になったので質問させていただきました! ちなみにくすりはテルロンで、寝る前に一錠服用しています。 よろしくおねがいします、><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unun2004
- ベストアンサー率100% (2/2)
私は、昨年10月に高プロラクチン血症と診断され、テルロンとは異なりますが、パーロデルを服用しそのすぐあとの排卵で妊娠しました。 私も薬の影響がとても気になり、ネットや本などで調べることなく、生理予定日の通院で、尿検査をしてもらい、妊娠を確認したあと、薬について相談をすると、すぐに服用が中止になりました。 しかし、恐らく中止が早すぎたのでしょう。私の場合は、たいのうでの確認ができましたが、毎週(6週目、7週目)超音波診察に行くのですが、心拍が見られず、さらにたいのうが育っていないと言われました。 確かに5週目以降は胎児への影響がある可能性があるとネットで調べてありますが、それ以上に、心拍を確認した時点で服用を中止すると言う現状があるようです。 病院の先生によって、方針が異なるようですが、薬の影響を心配するよりも、お腹の中で育つことの方が大事だと思います。(私は、化学的流産を含め、3度流産しています。) 先生医との信頼関係をしっかり作って、心配なことは先生に相談していくことが良いと思います。 無事に赤ちゃんと出会えることを願っています。
- hubble
- ベストアンサー率56% (139/248)
Rikuroさんがどのような検査を受けられたけ判らないのですが、少し補足をします。 >血液検査をしてプロラクチンが高いので薬を飲んで様子を見ましょうと言われたのです 高プロラクチン血症を来たす疾患の鑑別が必要と思います。この高プロラクチン血症をきたす疾患は、下垂体のプロラクチン分泌性腫瘍、間脳機能障害、原発性甲状腺機能低下症、薬剤性の高プロラクチン血症等がありこれらの鑑別が必要です。この中では、下垂体のプロラクチン分泌性腫瘍が最も多く、30%以上になります。 プロラクチンが100ng/ml以上であれば可能性が高くなりますが、低いからと言ってこの下垂体腫瘍は否定できません。このため一度は下垂体のCT,MRIを受けられた方が宜しいと思います。原因疾患が判れば、それに対する治療が根本治療になります。 >そうゆう場合胎児に影響ないのでしょうか? 新しい薬剤の場合は、以前からある薬剤より効果が上回る事や副作用が少ない事で健康保健を使用できる薬として認証されます。しかし逆に言えば、安全性に関しては使用経験が少ないため未確定の部分が多いとも言えます。高プロラクチン血症の治療薬には、以前よりある薬剤にブロモクリプチン(パーロデル)があり、この薬剤は胎児への安全性は確立されています。妊娠が判明した時点で投与を中止をするかまたは減量をしますが、出産まで継続投与をした場合でも問題が無い事が報告されています。但し効果、消化器症状などの副反応の点で問題があります。 受精卵は2週位までは薬剤の影響をほとんど受けない事より、今すぐ心配をされる事はないのですが、次回そのあたりの事を主治医にお聞きになればよろしいと思います。
- SAT40
- ベストアンサー率39% (178/450)
再び#1です。私自身は薬剤師です。そういう訳であまり医師の診断の領域の話となると「?」の部分があるので一応自信なしということで追加コメントします。 >婦人科の先生がおっしゃるには、プロラクチンが高い場合、排卵しにくかったり、着床しにくかったりするので、テルロンというくすりを、飲んでください・・ 高プロラクチン血症では排卵し難くなるというのはその通りだったと思います。着床も阻害されると思います。 先ほどの回答で書きました「着床阻害」は、ラットで行った毒性試験の結果に基づく注意として説明書にも記載されていますが、このときの投与量は、多分ヒトでの常用量の数十倍~それ以上で観察された現象だと思います。昨今厚生労働省の医薬品の安全性に対する指導やPL法等の問題から、製薬企業各社は「ヒトで使用する分にはまず起こりそうもないが、でももし起こったら・・・」という部分に非常に神経質になっており、動物試験で認められた毒性の兆候は何でも説明文書に盛り込むようになってきています。 そんな訳で、テルロンの場合も実際の使用目的と相反する注意が喚起されていると思います。 要するに製薬企業としては、「安全性に関する注意は出来る限り喚起してありました」「製品に対する説明は懇切丁寧にしてあり、製造物に関する責任は果たしております」という姿勢を示しておく必要があるということです。 ですので、現状は受診している医師の方針に従っていてほぼ問題はないかと思います。
お礼
お返事本当に有難うございます。 大変丁寧に教えて頂き、よく分かりました。 副作用がつらく、また子供を授かるには、長期戦になりそうですが、頑張りたいとおもいます。 有難うございました。
- SAT40
- ベストアンサー率39% (178/450)
テルロンは の治療薬ですね。「この薬剤は妊婦:妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にだけ投与する」ということに一応はなっています。ただ昨今の医療環境から、多くの薬剤にこういった使用上の注意が、説明文書に記載されるようになってきていますので、変に不安がる必要はないと思います。テルロンの場合は何故にこういった使用上の注意があるかといいますと、動物実験でラットに経口投与したときに本剤の薬理作用による着床阻害(妊娠初期着床前投与),F1出生児の発育抑制(周産期・授乳期投与)が認められたということが根拠になっています。但し、この手の動物試験では、それこそ「死ぬほどの量」の薬剤を動物に投与しますので、ヒトが服用する量では「即危険」ということではもちろんありません。 ただ、妊娠を希望している患者さんにテルロンを投与するときには、一応的的に妊娠検査を実施することが推奨されていますので、その点は処方した医師に「妊娠するつもりでいる」ことを伝えておいた方がいいかもしれませんね。 以上、お役に立ちましたでしょうか??
お礼
有難うございます。 早々にお返事を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 婦人科の先生がおっしゃるには、プロラクチンが高い場合、排卵しにくかったり、着床しにくかったりするので、テルロンというくすりを、飲んでください・・との事だったんですけど薬によって着床障害が起こることもあるんですか?? 妊娠を強く望んでいるので薬の事がすごくすごく心配です! 妊娠を望んでることは先生に伝えていますが、大丈夫でしょうか?? またまた質問になってしまってすみません。 よろしければお返事ください。。
お礼
詳しく回答頂き有難うございます。 先日通院した際先生にきいてみました。 本当に有難うございました