- 締切済み
妻からの暴行
結婚して2年半経ち、生後5ヶ月になる子供がいる者です。 数日前の夜、妻から2時間以上暴行を受けました。 ここ数ヶ月、両家の関係が良くありませんでした。 妻は結婚当初から、口論になると口汚さに歯止めが利きませんでした。 最近は、特に口汚さに拍車が掛かり、自分の親兄弟を罵っていました。 親兄弟への罵りは、誰にも知らせず自分の胸にしまっていました。 その様な状況が続き、暴行されました。 きっかけは、子供の「おくい染め」の日程です。 自分の親から11日後に「おくい染め」を打診され、そのことを妻に伝えると、難色を示し、日数も十分あるし、まさかという気持ちで不快になりました。 その後、妻からの要求で親に電話し、直接「おくい染め」について話あってもらうことにしました。 すると、イキナリ妻は電話越しに暴言を吐き、親もそれに対し怒り電話は終了しました。 その後、妻は怒りの矛先をこちらに向け、わめき出し、暴行が始まりました。 暴行は、殴る・蹴る(子供を縦抱っこしている時に頭を蹴られたり等)、机の脚を壊し、それで殴る・投げつける、リモコン・携帯を子供のそばで投げつける、ドライバーで刺すでした。 それが約1時間続き、子供をお風呂に入れようと話し、一度は収まりました。 しかし、その後、約2時間同様な暴行を受けました。 ドライバーで刺された箇所のうち、1箇所は左脇の下でした。 自分の命の危機を感じたので、妻がトイレに行っている間に警察に保護を求めました。 警官の勧めでその日は家を出て、親の家に避難しました。 しかし、子供の身にも暴行したら危ないと思い、警察署に行き保護を求めました。 が、今その行為は逆効果だと警官は言い、取り合ってくれませんでした。 その後、病院に行き、暴行されてどこか異常がないか診察を受けている間に、妻は何の相談も無く子供を連れて実家に帰ってしまいました。 その後、妻とその両親から何の謝罪もありません。 どうしたら良いでしょうか? ご指導ください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Bluetears7
- ベストアンサー率34% (62/182)
妻→夫の暴力DVは 現実に存在します。 しかし 相談者様の言うように 力や体格の 違いから あまり取り合ってくれない風潮がある のは本当の話だと思います。 警察は DVの被害届について 男女関係なく 被害届については、拒否はできない事が 内閣府から お達しされています。 医師の診断書を持参し 再度 暴力DVでの 被害届を出しましょう。 家出した奥様とご実家ですが、早々に事をおこすのでは なく しばらく様子見でいいと思います。 そうすれば 相手側(奥様側)からの なんらかの リアクションはあるはずです。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
先日の新聞に出ていましたが、今、全国のDV相談の半数が 妻→夫の暴行相談だそうです。 貴方がどちらにお住いか解りませんが、役所等がやってる、そういう処に相談された如何でしょうか? 昔の母親は、何より子供が第一でしたが、今は、子供や夫より「自分が第一」の母親が増えています。 お子さんの命を守ってください。 また、今年の4月から 裁判を使わないトラブル解決法 裁判外粉解決手続き ADR WWW.adr.gr.jp が、始まりましたので、相談されたら如何でしょうか? 多分、無料だったと思います。(もし、有料だったらごめんなさい)
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 暴行の翌日、自治体がしている相談所に行きましたが、妻→夫の暴行で、夫→妻でないので、真剣に受け取ってくれていない印象でした。 「裁判外粉解決手続き」というシステムは知りませんでした。 参考にさせて頂きます。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
これが、夫に平手打ちをされたって妻が相談した質問だと、速攻でDVです逃げなさい、診断書をとってなんて 回答も付くんですけどね。 なぜ、妻から夫への暴力だと、妻をかばう回答が付くんでしょうね。 奥様から謝罪をうけたとして、それで質問者さんはやり直せると思いますか?私なら無理です。 子どもさんの安全が心配なら、ぜひ今回の暴力を診断書を取った上で、刑事事件にしてください。 そうすれば離婚のときに、子どもを質問者さんが引き取れる可能性が高くなりますよ。 傷害事件を起こしてしまう母親よりは、父親のほうが安心ってなるでしょう。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 励まされました。 子供にとって良い方向になるように頑張っていきます。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
世間では育児ノイローゼーだというでしょう。 しかし、そんな単純なものではないかも。 甘やかされて育って、人より我慢強くないのかもしれません。 ドライバーで刺す、っていうのが、いつか包丁になるかもしれないので、 離婚を考えたほうがいいかもしれませんが、 奥さんが離婚したくない・・・といった場合のほうが恐いですね。 他の回答者さんがいうように、義理の親のいうことって、 キツク感じることが多いのです。 でも、ドライバーで刺すって、ちょっと考えられません。 奥さんのほうが、何か治療が必要のように感じます。 最近、妻からのDVが増えているようなのですが、 ワガママに育った人が増えているのでしょうね。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 何とか良い方向にいけるように頑張ります。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 暴力は 何かが一因となっていると思いますよ。 例えば、育児ノイローゼも有りうるでしょう。 みんながみんな 育児ノイローゼになるワケでもありませんし、ならないワケでもない。 言い方は悪いのですが、乳児は宇宙人的な存在ですよね? 言った所で言う事を聞いてくれる訳でもないし、泣いている事が商売の乳児ですから、悩んで毎回悩んで、、、の繰り返しなのです。 確かに 暴力は世間的にも人間的にも やってはならない事です。 それに限度がある。 貴方にも落ち度はあるのですよ~。体的にはダメージを受けて被害者ではあるのですが、貴方の行動。。。。 貴方のご両親が言った お食い初め も いちいち貴方のご両親が出しゃばっていたら うざったいですよ。 そこは 貴方がフォローしなきゃ。 ご両親に言われたとしても、両親に言われた事を言うのではなく、《本で読んだ事があるんだけど~お食い初めってあるらしいぞ、どうする?》等 日数があるのなら 奥様の返答次第では《双方の親を呼ぶらしいな~調べてみたら》等。どうにでも出来る話です。 数カ月、両家の折り合いが悪いのに、お食い初めの話をしたら そりゃアウトですよ。。。 貴方も 言って良い時/悪い時 の空気を読まないと。。 お食い初めをするのは 親である貴方達です。 双方のご両親が不仲なら《俺たちだけでやる》って方法だってある。 要は子供の成長の証ですからね。 奥様が御実家に帰られたのなら 一安心でしょう お子さんがいても 奥様が子供に八つ当たりする事は 両親が居ればで来ませんし、暴行の根っこも分るでしょうし。 貴方がシッカリしないと言うのも 一因だと思います。 親から《11日後にお食い初め》って、、、親から指示される事? 貴方の子供の事ですよ~夫婦で決めるのが筋じゃない? 貴方達夫婦が決めて、双方のご両親を呼ぶのなら、《11日後に行ないますので、、、、》と話す事。 ご両親が打診したとしても、《勝手に決めてもらっては困るよ~俺たちがやらなきゃならない事だからさ。待っててくれよ》って言えないのはどうしてかな? 親になったのですから ちょっとその辺りも考えた方が良いかと思いますよ。
お礼
返信が遅くなり、申し訳ありません。 妻からしたら、自分はシッカリしていなかったかもしれません。 しかし、暴力は納得出来ません。 また、妻が実家に帰ったからといって、実家での妻の両親に対する言動を見ていたら、不安があります。 こちらから見たら、両親の方に理があるのに、口汚く罵ったり、両親をきちんと呼ばなかったり。 それらを見てきたので、何時・どんなきっかけで暴力に向かうか不安です。
- solegio888
- ベストアンサー率25% (8/31)
参考:自己愛性人格障害
お礼
早々のご指摘ありがとうございます。 こういう言葉があるのは知りませんでした。 参考にさせていただきます。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
このような行為を妻がおこすようになった原因はなんですか? まずは、そこから考えてください。 育児ノイローゼ、貴方が家庭を顧みない・・・。 今まで奥さんが暴力を振るわなかったと思いますが。 突然暴力を振るうようになったのは何らかの問題があったからだと思います。 まず、奥さんの本当の気持ちを聞いてあげてください。 でも、そこまで暴力を振るわれると危険ですよね。 離婚も考えてしまうと思いますが、することは簡単ですが、子供もいることだし、まずはお互いじっくり話す時間を設けてください。 好きで結婚した人ですから、今までの関係を取り戻すこともできます。 今は、生まれてきた子供を第一優先に考えて、奥さんと話し合ってください。 いい結論がでて、子供が元気で過ごせる家庭を築き上げてください。 いいアドバイスかどうかわかりませんが。
離婚してください お子さんの親権は向こうに渡さないように 暴行を受けた際の傷やアザ等は証拠になりますので写真に収めておいてください。 お子様の為にも 情に流されたりしないように。 片親だけでも子供は健やかに育ちます。 むしろDVの母親ならいない方が良いです。
お礼
早々のご指導、ありがとうございます。 今の時代、離婚については女性が有利と聞きます。 しかし、子供を取り返せるよう、頑張っていきます。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 妻の側からのリアクションは未だありません。 ご指導して頂いた事を参考にし、良き方向に向かっていければと思います。