• ベストアンサー

記念樹

両親が家を購入したので、記念樹をプレゼントしようと思っています。 でも、私は全く花や樹に詳しくないので、何がいいのか教えて下さい。 場所は大阪で、あまり庭の日当たりはよくない方だと思います。 そんなに大きくならず、出来れば害虫がつきにくい方がいいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3822
noname#3822
回答No.1

こんにちは。 そんなに樹木に詳しくはないのですが、 我が家の改築の際に頂いた記念樹が、 丈夫で、何もしないのに元気なので、 お勧めしようかな?と思いまして。    月桂樹といいます。 ローリエとかローレルとも言いますね。 今年で15年になりますが、特に肥料をやった覚えもありません。 葉っぱは、香料としてカレー・ビーフシチューにいれたりします。 乾燥させれば、日持ちもします。 生ローリエを入れたカレーは、個人的には、美味しいと思います。 大きさは、うちので今、2.5メートルくらいでしょうか? 剪定をして、大きくしなければいいと思います。 

naokama
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 悩んだ末、兄弟・孫の連名で花水木を送る事になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuukai
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.4

3番のハナミズキはお勧めです。紅白で贈られると縁起が良くて 良いと思いますが、赤の方が人気が有る為か少しお高いです。一本で植えられるのでしたら好みも有るのでしょうが 赤の方が華やかになります。奇数で植えるのでしたら 赤を多くされた方が華やかになります。 それと1番の月桂樹も丈夫ですし日当たりがそれほどでなくても良いです。ある程度の大きさになったら下のほうに切り詰めて株立ちにすれば大きくしないで済みます。 少し淋しげですがシャラの木(夏椿)もハナミズキと同じくきれいです。 日当たりが今ひとつなら難しいのかもしれませんが、キンモクセイや沈丁花も花の香りが素敵で良いと思います。 逆に虫が良く着きますが、山椒を植えると毎年アゲハチョウが庭を飛んでいる姿をみられるかもしれませんよ。かなりな日陰でも大丈夫ですしお料理にも使えます。 とげがあるので小さなお子さんには向きませんが・・・ 記念樹とならないかもしれませんが、南天も縁起が良くて 良いかもしれません(かなり日陰でも大丈夫です。)

naokama
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 悩んだ末、兄弟・孫の連名で花水木を送る事になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3681
noname#3681
回答No.3

花水木(ハナミズキ)はきれいですよ。 まず、木姿が美しく、春にはかわいい花が咲きます(ピンク、白、赤) 夏にはやわらかい葉っぱが風邪にそよそよ、 秋には葉っぱが真っ赤に紅葉し、赤い実がなります。 冬は落葉樹なので葉は落ちてしまいますが、春が楽しみです。 街路樹にもなるくらいですから、むずかしい木ではありません。 うちの庭にもピンクの木が1本植わっています。 1.2メートルぐらいの苗を植え、4年で3メートルになりました。 気に入った高さに育ったら、てっぺんを切ると、それ以上大きくはならないそうです。 剪定などしなくても枝ぶりはきれいです。 害虫や病気にも強いです。 とても人気のある花木です。

naokama
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 悩んだ末、兄弟・孫の連名で花水木を送る事になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

新築祝いによく使われる樹は モッコク、モクセイ、モチノキ、エンジュですが、どれも結構大きくなります。 参考になりそうなサイトいくつか挙げておきます。 お好みの樹を見つけたら、再度お問い合わせください。 http://www.kentiku-web.com/news/gardenint/niwaki/niwaki2.htm http://www.h3.dion.ne.jp/~itoi/hpdata/zouenzukan.htm http://eco.goo.ne.jp/wnn-garden/ http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/hanaueki.html http://www.mate.pref.mie.jp/flower/report/kinenjyu.htm http://www.j-green.com/iiki_index.html http://www1.odn.ne.jp/~maepi/sub50.htm

参考URL:
http://www.green-site.com/frame.html
naokama
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました。 悩んだ末、兄弟・孫の連名で花水木を送る事になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A