- 締切済み
精神科の転院の不安と自立支援についてです。
20年前位に某大学病院で不安神経症と診断となり今に至ります。兄弟が今で言う統合失調と言う病気になりショックと思春期や進学等重なったとかありますが原因は自分でも分かりません。病気から7年程経ち医療で仕事を始めたのですが不眠不休でデパス3錠ソラナックス3錠が2倍になりました。仕事上睡眠ゼロで起きているので主治医に相談した結果です。3年目になる事椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で手術を4回して今はデスクワークも力仕事や立ち仕事もできず病院へ通うのも困難となり親に頼んでいますが、主治医に不満は無いのですが病院へ通うのが困難であり親が何年も変わりに通ってくれました。悪く言えば自分の状態が主治医に伝わっていない状況だと思います。近場で良い医者ならば病院や仕事も可能になるかもしれないと思ったのですが薬が処方が変わるのが怖いです。減薬したりしましたが反動で変になったりしたので・・同じ処方で近場で良い先生を紹介してもらえるのでしょうか?また自立支援は難しいと言われたのですが医療費が働けないので親の年金です。自立支援は受けられないのでしょうか?障害手帳や年金等・・身体も含めて。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hagisusuki
- ベストアンサー率14% (29/201)
自立支援は半年以上通院しかつまだまだなおりそうでなければ 診断書かいていただけます。医師に自立支援と手帳申請をしたいのですが できますか?とたずねてください。申請用紙はあらかじめ 保健所でいただいてください。あらかじめ用意しておき許可がでたら やおら 用紙いただいてありますのでと用紙出してください。手間がはぶけます。手帳もだしてほしいときは 申請書がちがいます。 自立支援と手帳のおかげで 通院にかかる 費用がすくなくなり たすかっています。
自立支援しんせいちゅうです! 主治医の診断書¥3000~¥5000があれば、いつでも役所に申請できます!用意するのはすべて役所にあるので、まず福祉課で相談して下さい。診断書と国保なら家族分の保険証のコピーと申請書、前年度の所得が判るもの(家族の同意書があれば役所でも調べる事ができるかも)社保なら自分の保険証のコピーと申請書、前年度の所得が判るものが必要です。申請が通れば、治療費3割負担の2割が申請日に遡って返金されます。受理されるかどうかは、主治医の診断書の書き方しだいです。 申請日から1~2ヶ月間審査されます。
お礼
調子が悪いので短いお返事になりますが、ありがとうございます。
こんばんは。 質問、拝見させて頂きました。 まず、URLを貼ったので、医者探しの参考にしてください。 近場で良いお医者さんの診察を受けれると良いですね。 現在と同じ処方を望んでおられるようですが、偏屈な先生で無い限り、 質問者様の希望を聞いてくれるでしょう。 私の経験から言わせてもらうと、自分が気に入っている薬が自分にとってベストではないこともあります。 減薬、種類の変更に不安を感じることは分かります。 質問者様と先生の間でしっかり話をして、今のままで治療を続けるか、 薬を変えてみるかをご自身で決めればいいと思います。 障害手帳、年金等についてですが、質問を拝見する限りでは、精神の方は無理だと思います。お体(ヘルニアの方)はわかりません。 手帳、年金共に、不安神経症で手帳を作った、年金を受給しているというお話は聞いたことありません。 手帳を持っている方、年金を受給している方の多くは、うつ病、躁うつ病、統合失調症などの精神病と言われていた疾患です。 ちなみに、入院経験がないと3級となります。 自立支援は、手帳を持っていることが要件のひとつになるはずです。 以上、私の知ってる範囲内でお書きしましたので、参考にもなってないかもしれません。 自立支援については、質問者様の住んでる地域の保健所、保健センター、もしくは役所の健康福祉課などの担当部署で相談できるはずです。 電話でも対応してもらえますので、一度お電話することをお勧めします。 大学病院には居ないかもしれませんが、社会福祉士(ソーシャルワーカー)さんが自立支援などの手続きの相談を受けています。 社会福祉士さんは、一般的にメンタル系のクリニックにはいるはずです。 転院先に居る可能性もあります。ご参考までに。
- 参考URL:
- http://www.myclinic.ne.jp/
お礼
調子が悪いので短いお返事になりますが、ありがとうございます。
補足
>現在と同じ処方を望んでおられるようですが、偏屈な先生で無い限り、質問者様の希望を聞いてくれるでしょう。 減薬には勤めては居ますが、デパス1mgが一日6錠、ソラナックス 0.4mgが6錠です。現在。ソラナックスは限界規定量範囲ですが、デパスは通常規定量の2倍mgです。いつのまにか増えてしまい・・今は4錠~6錠の間です。が、仕事が今休職していうるのですが、これが仕事が始まると6錠までならば対処できますが、規定量を超えたデパスに置いては、今の担当医も紹介状書いてくれるのでしょうか?・・・相談しないと分からない事ですが・・・転院先でどうして増えたのかとか減らそうとはしているけど禁断症状や予期不安でもとにもどったりしてしまっている等話て同じ処方をするのかどうかが不安です。。 他に変わるお薬があればよいのですが、色々仕事やらお金やら腰やら あって、お薬を減薬されたり他の薬にされるとフリーズしてしまいそうです・・・ 偏屈でない医者でも、処方にはNOって言いそうで怖いです。。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
お住まいの地域の近くで精神科や心療内科などを検索してください。するとたくさん出てくるので住所が一番近いところを選んでまずは電話します。その後に今通っている病院で紹介状を発行してもらえばあるいは処方が変わらないまま転院が可能だと思われます。また、医者も本人を直接見たわけではなく、診断書が発行できずに自立支援が手続きできないものとおもわれるので、一度タクシーでも使って直接話をされるのがいいと思います。医者は患者の表情や行動のパターンなどを分析して症状を見抜くらしいです。これは私の主治医が話していました。また、自分自身もどういう精神状態のときにどういう症状が出るのかというのを報告しなければならないわけですが、これも本人がどのように話すかという点を見ているようです。またヘルニアを患っておられるとのことですが、精神状態の不安定が腰痛を引き起こす場合があります。ちなみに私はヘルニアですが、立ち仕事もデスクワークも両方やりました。もちろん8時間です。病気になる前から腰痛でしたが姿勢を変えたりすこしストレッチなどをして立て直していました。処方が変わると怖いとのことですが、中には薬が変わる(この場合減る、無くなる)ことで逆に治ってしまったという場合もあります。たとえばマイナートランキライザーが必要以上に出ていて、そのせいで筋弛緩作用のだるさや必要以上の鎮静効果で動きにくくなると言う場合などです。こういう場合はかえってないほうがいいということになります。医者が変わることで処方が変わることもありますが、その後に出る症状によって新たに再構築することで今と同じようになるかもしれませんし、違う形であれ十分な処置を得られることも考えられます。いずれにしろ、医者はピンキリなので変えるからにはいくつか回ることにはなるでしょう。一発で良い医者に出会えればいいですね。
お礼
ヘルニアは恐らく全然違う状態だと思うのでここでは書きませんが、 他の部分はコピーしてまた見れるようにしました。短いのですが、感謝です。心が壊れそうです。だから相談してよかったです。 他にも沢山意見聞けるといいなと思っています。ありがとうございます。
お礼
調子が悪いので短いお返事になりますが、ありがとうございます。