• ベストアンサー

同軸デジタルケーブルで音質が変わるの?

CDプレーヤとDAコンバータの接続に使う同軸デジタルケーブルによって音質が変わる、ということをよく耳にしますが理由がわかりません。たとえばカナレのプラグやベルデンのケーブルが良いだとか・・・ ケーブルとプラグ、ジャックの接触が確実で少なくとも75Ωに整合されたケーブルを使えばデジタル信号が誤って送られることは無いはずだと思います。どなたか物理的に説明できる方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>同軸ケーブルで10MHz程度の周波数ではエラーは起きないと思いますが、実際は起きているのでしょうか? 結構あるんですよ。 電源ケーブルとかぶっていたりするとかなりあったりします。 それとテレビのそばだと影響を受けやすかったりします。 けっこう知られていないのは衛星アンテナ用の同軸ケーブルと絡むと影響を受けやすかったりします。 ただ、そういった環境になかったらお城でみたとおりノイズの影響を受けていないわけですのであえて高いケーブルに変更しなくてもいいかと思います。 オーディオケーブルはとかく絡みやすくそれによってノイズが乗ることがありますのでそういう環境ではケーブルを買える必要はありますがそうでなければ買える必要はありません。

zon-ta
質問者

お礼

ケーブル単体ではなく周りの環境によるということですね。 これで納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.2

デジタルだから音質の劣化がないという考え方は間違いです。 例えばCDプレーヤーでも、数十万円のものもあれば1万円以下のものもあります。 何処が違うかというと、当然アナログ回路やD/Aコンバーターの処理系が違うのは当然ですが、高級機はCDの読み取りを司る部分にお金をかけています。それは何故か?読み取りエラーを極力少なくしたいからです。 デジタル機器の場合、信号がノイズ等によりエラーになった場合、エラー訂正で誤魔化してしまうのですが、これが音質劣化の原因になります。 同軸ケーブルは一般的にはノイズに強いとされていますが、万全ではありません。互いのコンポのアースを結線する事でのノイズの影響もあります。 私見ですが、同軸ケーブルはあまりお薦めしません。 できれば電気的に絶縁状態にある光ファイバーによる結線がいいと思います。

zon-ta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 No.1の方の意見とほぼ同じで、いくら同軸であってもノイズの影響に対しては万全ではないとのことですね。 このノイズの発生源はCDやDACのデジタルICから発生するものを指しているのでしょうか? 以前、オシロでデジタル信号を見たときとてもきれいな波形だったので、同軸ケーブルの部分でエラーは発生しているとは思えなかったので今回の質問をさせていただきました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ケーブルの構造によってはノイズの乗りにくい構造にすることができますのでその違いのことを言っているのではないかと思います。 アナログの場合は伝送損失などが問題になりますがデジタルの場合はノイズによる修復不可能なデータを受け取ることが問題になりますので。 修復不可能なデジタルデータを受け取った場合受け取った方ではどうにもなりません二でその部分で音質が落ちることがあります。 つまりビット誤りを受け取ってそのまま処理された場合そのデータは品質的に落ちていると言うことです。 光電送だったらそういったこともないと思うんですが。

zon-ta
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 同軸ケーブルで10MHz程度の周波数ではエラーは起きないと思いますが、実際は起きているのでしょうか? この点がまだ腑に落ちないんですよね・・・