締切済み 著作権 2009/05/18 17:14 著作権について質問させてください。 趣味で刺繍をしておりますが、今度、市のイベントで出店出来ることになりました。 そこで、ピーターラビットを刺繍したものを販売するのは、違法でしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 URD ベストアンサー率21% (1105/5238) 2009/05/19 19:18 回答No.4 Q 販売目的ではなく、お友達にプレゼントする場合は問題ないのでしょうか? A マナー違反でしょう。お友達にニセモノ(というよりパチモン)を進呈するわけですから大変失礼な行為に当たります。子供が画用紙に ドラえもんの絵を描いて「はい あげる」というのとは訳が違います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 terepoisi ベストアンサー率44% (4106/9303) 2009/05/19 15:47 回答No.3 >販売目的ではなく、お友達にプレゼントする場合は問題ないのでしょうか? 営利販売にあたらない部分では、個人的な使用範囲に近いとして 事実上容認されているようです。 監視しようにも権利者が把握しきれないというのが現状でしょう。 質問者 お礼 2009/05/19 16:46 ありがとうございます。 作ったものが無駄にならなくてよかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2009/05/18 17:29 回答No.2 著作権料を払えばOKでしょうね。 訴えられると確実に負けますね ただそこまで目くじら立てて訴えるかどうかってのは別ですけど 違法なのは違法です。 質問者 お礼 2009/05/18 17:46 回答ありがとうございます。 やはり違法ですよね・・・ 販売といっても10枚ぐらいの予定だったので、 著作権料を支払うまででもないですし、何かあったら嫌なので他の作品にしようと思います。 販売目的ではなく、お友達にプレゼントする場合は問題ないのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 URD ベストアンサー率21% (1105/5238) 2009/05/18 17:22 回答No.1 だめ 人の褌で相撲をとるような行為はやめましょう 質問者 お礼 2009/05/18 17:53 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A クロスステッチチャートの著作権 クロスステッチを自分の作った布小物に刺繍して手作りを楽しんでいます。 自分のものだけでなく、それを地域のイベントに出店して販売したり、雑貨屋さんに委託で置いていただいて販売もしています。 プロではないし、職業としているのでもなく、自分では趣味の範囲で楽しんでいるのですが。 ステッチの図案は、いろいろある本の中から探して、ちょっとアレンジしたり、図案の組み合わせや色合わせを考えていますが、 これは著作権侵害にあたりますか? たとえば、自分の作ったバックに、アルファベット1文字刺す場合でも、何かのチャートを参考にするのは違法なのでしょうか? また、オリジナルとはいえないのでしょうか? 手作りの場合、オリジナルというのはそういうチャートも利用しないということなのでしょうか・・・? 著作権法についてです 私は趣味で手芸をしています。販売されてる本を真似て製作して何回かフリーマーケットで販売しました。途中で知人から『著作権違法じゃない?』 と言われ気づき、サイズを多少変えたり色を変えたりしました。それも違法になりますか? あと、真似たままの状態で販売した物の違法性からの罰則は何ですか? はんこ(印鑑)の著作権について こんにちは 市販で売られているはんこ(の図形)をPCに取り込んで 印刷物のパターン、またはロゴマークなどに使用することは著作権侵害にあたるのでしょうか? コピーライト表示のあるのはんこなど(例:ピーターラビット)なんかは、コピーライト表示を残しておけばいいのでしょうか? では、★型やハート型など単純な図形の場合は? ふと思いつき、実際どうなんだろうと思い、質問させていただきました。 詳しい方、どうぞご教授よろしくお願いいたします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 著作権 トリップとか自分が作った話インターネットに乗せたいのですが 著作権が大丈夫なサイトってどこですか? こうゆうのを聞くのは違法ですか? 詳しく教えてください。 あと、そういう自分が作った作品を売れるイベント? ってどこであるんですか? どうやったらあること分るんですか? 著作権について質問です。 著作権切れになった映画などのDVDを買って、違う方に販売するのも違法なのでしょうか? 著作権切れになった映画のDVDなどを引き続き販売している場合は、DVDの販売者に何か権利があったり、うつったりするのですか? 著作権について 音楽の著作権の期限ってあるのでしょうか? 例えばビートルズのCDが安く(980円)売られたりしているのは著作権が切れたからなのでしょうか? オークションで本人が作ったらしきCD(R?)が 3枚500円とかで売られているのです。ビートルズやサイモン&ガーファンクル等のものですが。仮に著作権が切れていると 勝手に作って販売できるものなのですか?また、WIN MXで著作権の切れたものをダウンロードするのも違法なのでしょうか? トトロ著作権 秋になると木の実でトトロ風のマスコットを作ってバザーなどで販売しているのを良く見ます。 私も出店してみたいのですが著作権というものには引っかからないでしょうか? トトロ似みたいな物なのですが。 それは「どんぐりトトロ」で検索すると沢山出てきます。 ご回答お願いします。 著作権に詳しい方教えてください。 著作権のあるものを、複製し自分で手を加えたものをインターネット上で販売するのは、違法ですよね。そこで、その違法なも物をインターネットで購入した場合は、購入者は違法な行為なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 アンパンマン 著作権について 先日アンパンマンのタオルに手作り刺しゅうしたタオルを頂いたのですがこれは著作権にひっかかりますか?? 以前やなせ氏は販売目的以外だったらアンパンマンを使ってもよいと聞いた事があるのですがこれは本当でしょうか? 誰かしっている方がいたら教えてください。 学校での著作権 小6女子です。今度学校で自分の作った商品を全校生徒に売るというイベントがあります。そこで私はしおりをつくるのですが、ハリーポッターなど有名キャラクターのイラストが描かれてるしおりを販売しても大丈夫ですか?著作権などの問題です。もちろんイラストは自分の手で描きます。 著作権について違法かどうか教えてください。 市販されている外国人のセミナーやスピーチのCDを自分で聞き取って、それをもとにリスニング問題などのテキストを作って販売するのは著作権の違法になるのでしょうか?(CDはすでに出まわっているのでコピーなどするつもりは全くありません。) もし違法の場合は、どうすれば販売可能になるのでしょうか? 著作権で保護された物を第三者に販売するのは違法になりますか 著作権で保護された物を第三者に販売するのは違法になりますか WEBサイト上などで著作権で保護された物(画像やデータ)を許可を得ず第三者に販売するのは違法になりますか 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 著作権について教えてください。 絵を描くことが好きなので 趣味で絵本を描こうと考えています。 グリム童話やイソップ物語などの絵を描き 文章を簡単にしたものを作成しホームページなどで 公開するのは著作権違法になりますか? その他にも著作権を守る為のアドバイスや知識を 教えていただけると嬉しいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願い致します。 動画著作権 動画DL著作権について Craving Explorerで動画をダウンロードすることは違法ですか? 売るとか、販売して、自分の利益にするというわけではないです。 また「著作権を侵害していれば・・・」とありますが、それはどうすれば侵害ですか? 非常識なものなので、優しく、丁寧に教えてくださると有難いです。 . ピーターラビットの刺しゅうキットの色番について 今、ピーターラビットの刺しゅうキットを作っているのですが 説明書を無くしてしまったため 刺繍糸の色番号が分からず困っています。 刺しゅうキットのプチフレーム(フレーム付) No.453なのですが ウサギの肌色グラデーションカラーが2色分かりません。 薄い肌色と薄い黄色っぽい肌色です。 もし、同じキットシリーズを作った事がある方が居ましたら 多分、同じだと思うので参考までに教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 著作権とコピーの問題 著作物のコピーを配布ないし販売するのは違法ですが、ではこれを受け取ったり購入したほうも罰せられるのでしょうか? 著作権が切れてしまえばやられっぱなしか? 著作権が切れてしまった作品に関しては、どれだけ盗作されても誰も文句はいえないのでしょうか?作者の思いも関係なく、勝手に続編を作り、販売することなどは違法のようにおもえますが… 文句が言えないのであれば、どうにかして著作権がきれた作品が盗作されないようにする方法はあるのでしょうか?たとえばアニメや漫画の場合、会社がキャラクターを商標登録してしまえば盗用は避けられるように思えますがどうでしょう? キャラクターの著作権 サンリオなどのキャラの著作権について伺います 最近、デコ電やデコ小物などで、キティちゃんなどのプラパーツをつけて、個人のネットショップやヤフオクなどで、販売している例が多いと思います。 これは、著作権に触れますか? どの程度までは、OKなのでしょうか? たとえば、100均で売っているキティちゃんの絵柄がついた鏡に、ラインストーンで、デコレーションを施して、販売することは、違法ではないですか? 無地の鏡に、キティちゃんのプラパーツをつけて、販売することは違法ですか? そのあたりがよく解りません・・・ ヤフオクや、個人のネットショップでは上記のようなものが沢山販売されているので、どうなのか気になりました。 名画の著作権について ピカソやルノアール等の昔の名画を勝手にコピーして販売するのは違法なのでしょうか? このての名画は著作権がきれていて自由に加工したりして 印刷して販売しても構わないと知り合いから聞いたことがあります。 どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。 著作権について・・・ 著作権についての質問で。 下記のようなページって著作権に完全に反していると思うんですけど こういうページと、そうでない違法じゃないページを見分ける方法はないんですか? 教えて下さい; http://hfrlgk.hp.infoseek.co.jp/ あとYouTubeもほぼ全部違反しているように思えるのですが・・・ どうなんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 作ったものが無駄にならなくてよかったです。