• ベストアンサー

イロハモミジについて教えてください

街路樹の樹種の検討をしています。 葉が小さめで、繊細かつ紅葉が美しい樹種として、第一候補としてイロハモミジがあがっています。 そこで幾つか質問させてください。 Q1.イロハモミジは、排気ガスが常にあるような所(4車線の県道)の街路樹でも耐えてくれるでしょうか?(庭づくりの本には「街路樹に適している」と なっていますが、凡例を検索してみたところあまり街路樹として採用されていないみたいなので...) Q2.公園などでみかける美しい大きなモミジは樹高10m以上あるようにみえますが、剪定などで、7~8mをキープすることは可能でしょうか? Q3.また、ある程度幹の方向を誘導する事は可能でしょうか?(街路なのでなるべく垂直に育ってほしい) Q4.上記の条件(紅葉が美しい、街路樹に適している、樹高10m未満、わりと直立性である)を満たす、適した樹種がありましたら、教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88701
noname#88701
回答No.4

モミジの種類で街路樹として成功している例は トウカエデとモミジバフウぐらいでしょう。 トウカエデは強い剪定にも耐えて約10m以内ぐらいに抑えておく事が可能です。 樹形はやや曲線的で分散した感じになります。 紅葉は黄色と紅色の傾向のものがありますが区別がつきません。 距離を長く植栽すると黄色と紅色が混じってきれいに見えます。 モミジの天敵である鉄砲虫の被害も少ないようです。 モミジバフウは直立した大木になります。 広い通り沿いの余裕のある緑地に適した樹木です。 広い通りの両側に植栽すると壮観さがあります。 紅葉は一度に色が変わらないところが良く、緑色と黄色と紅色の三色が混じって変化に富んでいます。 剪定して10m以内に抑えておく事も可能とは思いますが、できればもっと大きくした方が良さがあると思います。 どちらも、つくば市の研究学園都市内に良い植栽例があります。 トウカエデは東大通り沿いに、モミジバフウは国道408号線沿いにあります。 その他の種類のモミジを植栽した例では、ほとんど鉄砲虫の被害により 良くなっているものが無いのが現状です。

rara127jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 モミジには鉄砲虫という天敵がいるのですね。勉強になりました。 初めは、トウカエデで検討していましたが、「イロハモミジのような葉の繊細さに欠ける」ということで、別の樹種の検討に至っているのです。 何分、植物に関しては知識がないもので、重ねてお聞きしたいのですが、鉄砲虫というのはまめなメンテナンスでも防ぐことはできないのでしょうか? つくばはわりと近いので、週末あたりに行ってみます。

その他の回答 (6)

noname#88701
noname#88701
回答No.7

鉄砲虫についてですが カミキリ虫の幼虫で、主に木の根元付近を食害し、幹の内部に穴を開けてしまいます。 食害する樹木は、モミジ類が一番多く、他にザクロ、サルスベリ、イチジクもよくやられます。 稀にサザンカ、ライラックにもつきます。 7月半ばから9月にかけて被害が出ます。 真夏の暑い時期ですと、モミジなどは致命的な被害となってしまう事が多いものです。 予防措置としては 木の根元をきれいにしておく事です、草で覆われていたりすると付きやすくなります。 TD粒剤、ダイジストン、ダイアジノン、エカチン粒剤、オルトランなどの薬剤を根元に撒いたり、数箇所に埋めておくと確かな予防効果があります。 6月中にやっておいた方が良いと思います。 虫に食害されてしまった場合には 木の表面に木屑の出ている穴の奥に虫がいますので、そこの小さな穴(約1mm)にアリキンチョールの細い管を差し込んでスプレーすると割合簡単に退治できます。 街路樹で割合に紅葉の良いものでは この頃、ハナミズキをよく見かけるようになりました。 鉄砲虫もほとんど付きません。 ただし、毛虫のアメリカシロヒトリが付きやすく消毒の必要があります。 牛久市内に良い例があります。 以上ご参考にしてください。

rara127jp
質問者

お礼

詳しくご教示いただきましてありがとうございました。 つくばの並木を見に行ってきました。立派に育った樹が何キロも連立する姿は圧巻です。とても気持ちの良い道でした。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

Q1.イロハモミジは、枝が横に広がって場所を取りますし、わりと水分を必要としますので、ほったらかし状態にされがちな街路樹には不向きなのかもしれません。 Q2.根がよく張れる広い場所に植えればそれなりに大きくなりますが、街路樹として植えたところでそこまで大きくはならないと思います。 もちろん、剪定で一定の高さに抑えることも可能です。 Q3.可能でしょうけど、かなりこまめに管理しないといけませんから、現実的には難しいと思います。 イロハモミジは幹がくねる性質がありますので、スラッと伸びる樹種を選ばれたほうが、管理はしやすいと思います。 Q4.メグスリノキやアメリカハナノキがおすすめです。 どちらも紅葉がきれいで、わりとすらっとしています。

rara127jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 メグスリノキもカエデ科カエデ属なんですね。鮮やかな赤が印象的ですね。アメリカハナノキの街路樹を見てきました。わりとトウカエデに近い印象をうけました。

noname#115647
noname#115647
回答No.5

No.3ですが。 あと台風などの暴風雨対策も考えておかねばなりません。あまり高くなり過ぎると倒壊しやすくなりますからね。ハデな物損、人身事故でも起こせば新聞やテレビでも報道されます。 モミジバフウもトウカエデも一応は高木です。ゆえに剪定は必須ですね。8mぐらいに抑えておくのが無難ではないでしょうか。両者共、直立性があります。 イロハモミジはあまり直立性とは言いがたいですね。無理矢理直立性に仕立てても良さは出ないでしょう。 垂れ下がった枝に青葉が紅葉が、といった風情の良さがあります。 ゆえに庭園向きでしょう。

rara127jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 想定されるあらゆる事故も検討しておかなければなりませんね。 こちらの都合で、理想に仕立て上げたとしても、その植物の良さが活かされていなければ、意味がないですよね。 肝に銘じておきます。

noname#115647
noname#115647
回答No.3

イロハモミジは街路樹としては見かけませんね。 公共施設の庭園風などでは見かけますが。(図書館、区民センター、公民館、スポーツセンター、植物園、動物園、美術館、役所など) モミジバフウやトウカエデは、街路樹としてはときおり見かけます。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/momijiba-fuu.html http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/aceraceae/toukaede/toukaede2.htm 割と車の通りの多い街路にも植えられていますから、公害にも強いのではないでしょうか。 剪定は業者がクレーン付きのトラックでやって来て、ゴンドラに乗ってチェーンソーみたいなものでバッサリやっているようです。

rara127jp
質問者

お礼

ありがとうございます。  モミジバフウやトウカエデは注意してみるとたくさん街路樹に使われていました。

  • yama16
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.2

いろはもみじは盆栽にもするくらいですので、質問の2,3,4に付いては間違いなくOKです。 私がお勧めするのはイチョウです。 排気ガスにも強く火にも強く、鉢植えの場合水切れにほんの少し注意する必要がありますが 地植なら全くその心配もありません。 質問の2と実が臭いという点がありますが、かなりの剪定にも強いので伸びすぎたらばっさり切って良く、雄木なら実が付く事もありません。(雄木は街路樹にもします) 質問者様の要件を備えています。 苗木の中から葉の美しい雄木を購入されては如何でしょう?

rara127jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 おしゃる通りイチョウは街路樹の代表でね。今回の計画でもイチョウの採用は決定しています。イチョウと対をなす赤い葉になる樹をさがしています。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

ケヤキはいかがですか 夾竹桃も丈夫で花がきれいです モミジは枝が横に張りますから 街路樹には無理の様な気がします

rara127jp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 夾竹桃、いろいろな色の花があってきれいですね。 私の言葉が足りなかったのですが、今回の計画のポイントは、「紅葉」なのです。イチョウ(黄)とモミジ(赤)の対の並木で検討しています。イチョウが道路側でモミジは敷地内に植樹予定なので、割とマメな管理ができるとおもいます。 以上をふまえて、「モミジ」といわれるような形態で適した樹種はないでしょうか?