新型インフルエンザに感染したかも、、と思ったらどうすればいいのでしょうか
お世話になります。先日金曜日友人の披露宴に出席しました。隣の人がマスクをしていたのですが、きけば新型インフルエンザで火曜日まで寝込んでいた、との事。今は熱もセキもなく落ち着いていて、水曜日からは職場にも復帰している、とのこと。でも披露宴が始まってすぐ、友人代表のスピーチがあったりで、食事もするので、最後までマスクをとったままでした、、、。マスクをして下さい、、とも言えず、気にはなったのですが、そのまま帰宅しました。七ヶ月の乳児が家にいるので、もし私が今日、感染していたら、(新型の潜伏期間は2週間、と聞いています)、2週間後までに発症しなければ、ひとまず安心、と考えていいでしょうか?
それから発症前の潜伏期間のあいだに子供に移してしまう可能性もあるのでしょうか?潜伏期間に授乳してもいいのでしょうか?
そもそも私の知識が間違っているかもしれません、、。「潜伏期間とはウィルス感染はしているが、発症するかどうかわからない状態」、と思っているのですが、これは正しいでしょうか?つまり私は、感染していない、感染していて発症しないですむ、感染していていずれ発症する、の3通り、と思っていますが、間違っていますでしょうか?
帰宅後は手洗い、うがい、常時マスク(食事時以外)、湿度60%を保つ、できるだけ乳児に接触しない(なかなか難しいですが、、、義母に手伝ってもらって)、などしてますが、他に気をつけることはあるでしょうか?
七ヶ月だと予防接種も受けれません。神経質かもしれませんが、無知な私にどうか教えてください。
たくさん質問すみません。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 url参考にさせていただきます。 うがいや手洗いはこれまで以上に注意したいと思います。