• ベストアンサー

夕飯前の過ごし方

2歳3ヶ月になる娘の母です。 娘は午後から2時間程度お昼寝をした後、おやつを食べます。 お昼寝の時間が早かったらいいのですが、大体14~15時ごろから眠り始め、16~17時くらいに目覚めます。 それからおやつを要求してくるので、夕飯があまり入りません。 元々食は細いのですが、尚更食べなくなってしまいます。 遊んであげるにも私も夕飯の準備に追われるし、今度はそれが子どもにとっては不服のようで邪魔をしてくるし、私もそれで仕事が増えるのが面倒って思ってしまうんで、ついつい食べ物を与えてしまってます。 夕飯のものをつまみ食いできるものは一石二鳥と思って与えていますが(マナーが悪いのは別として)、なかなかそういうわけにはいかないメニューになると、菓子類になってしまいます。 夕飯の時間は夫の帰宅時間によるのですが、大体は18時~18時半くらいです。 皆さんのお宅では夕飯前はどのように過ごされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

朝早く起こして、お昼寝の時間を早くできるように調整したらいいんだろうけど、ウチもそんなもんです。 おやつは、4時くらいまではあげてます。そして、その時は夕飯を遅めにします。でも4時だとメニューによっては夕飯食べないので、なるべくヨーグルトにきな粉かけたものや果物など体にはよさそうなの与えることにしています。 5時すぎとなると、もう夕飯も間近なので、家族そろっての食事は大事でしょうが、先に夕飯にして、果物などのデザートをご主人が夕飯食べている時に与えるというのはいかがでしょうか?

haruru007
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 うちの娘は食べず嫌いが多いんですよ。 あと気紛れが激しいんで、母親である私でさえ手をこまねいている状態です。 >家族そろっての食事は大事でしょうが、先に夕飯にして、果物などのデザートをご主人が夕飯食べている時に与えるというのはいかがでしょうか? なるほど、これはいいかもしれませんね。 うちの夫は自分が子どもの頃に父親と一緒に食卓を囲んだ記憶がない、っていうことで、そのためできるだけ家族みんなで食事はしたいって思っているようです。 ですからそのへんで私も気を使ってたんですけど、でも子どもに今は食べてもらう方を優先させた方がいいのかもしれませんね。 他所のお宅の話とか聞くと、おやつも食べるけど、しっかり夕飯も食べるよ、って聞くので、ホント羨ましいくらいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#3668
noname#3668
回答No.2

こんにちは、2児の母です。 お子さんはまだ一人ですか?お昼はお母さんと娘さんの二人だけですか? それでしたら、お昼ご飯を11時頃にして、おやつを14時、 それからお昼寝にするのはいかがでしょう? お昼寝後は喉が渇いていると思うので、牛乳やお楽しみのジュースをあげて、 18時頃の晩ご飯に備えてみては?! ちょっとやめて~~と思うときもありますが、娘さんに ご飯の支度をお手伝いさせるのもいいかと思います。 テーブル拭きから、箸やコップの用意、もやしのヒゲ取り・・・ けっこう楽しんですると思います。 うちの下の子(3歳)は食が細くて、15時半過ぎたらおやつは無しです。 ご飯の支度の時に野菜を切っている時に「それ食べたい~」と 言ってくるので、ぽいっと口にいれてあげると喜んでいます。 「エネルギー充電完了!お皿を出して下さい!冷蔵庫からキュウリを 出して下さい!」と「はい!わかりまちた!」とご機嫌になります。 試してみて下さい。 かなり邪魔だわ~と思いますが、慣れてくると猫の手よりも頼もしいですよ。

haruru007
質問者

お礼

子どもは一人です。(なかなか二人目ができないもんで・・・) お手伝いですか・・・・・ 何となく不安はあるものの、慣れれば(私自身が気楽にやれれば)それはいいかもしれませんね。 もやしのヒゲ取りはするな、と言ってもやりたがるくらい好きですけど、でもこれも5~10分くらいが限度かなあ・・・・ってかんじです。 飽きっぽいというか、集中力がないというか、TVを見せてても30分が限度なんで、 あとはとにかく私の周りを纏わりついてくるんです。 でももう2歳ですものね。 お手伝いというか、母親のやっていることをやりたがる時期なんで、ここは思い切って更の1枚や2枚割られてもいいや~~、っていう寛大な心でやらせることも大切かもしれませんね。 1歳児の頃に何回かキッチンに椅子を持ってきてその上に立たせて、一緒に食事の準備をしたことがあるんですけど、このときは水道をひねって遊びだし、そこら中水浸しにしたり、包丁に手を伸ばしたり、食器を持って振り回したりとかえってイライラしてしまったことがあります。 >かなり邪魔だわ~と思いますが、慣れてくると猫の手よりも頼もしいですよ。 それまでのご苦労があったのでしょうね・・・・・(でも可愛いお手伝いさんができてよかったですね) 私も頑張って乗り越えられたら、きっと悟りを開いた気分になるのかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A