- 締切済み
駅のエレベーターを使うのは若い女性ばかり?
自分でも、的外れな怒りだと自覚しながら書きます。 最近はかなり地方の駅でも、橋上化されてホームから改札までエレベーターで上がれるようになっていたりしますね。 そのようなエレベーターは、身体が不自由な人や特別荷物が多くて階段が上がりづらい人のために設置されている物かと思っていましたが、主として使用している人は、身体が不自由なわけでもなく荷物が多いわけでもない若い女性のような気がします。特に高校生から20代くらいの人が使う場合が全体の6割くらいのような気がします。 そもそも身体の不自由な人とか荷物が多い人のために設置されているということであるならば、いずれにも該当しない者は、その使用を差し控えるべきというのが、社会における慎み深さというか自然なマナーのような気がしていたのですが、皆様どのように思われますでしょうか? 私が超むかし人間だという認識はありますが、毎日そのようなシーンを見るたびに「階段を使え、お前にエレベーターを使う資格はない」とか心の中で毒づいています。 馬鹿な質問ですが、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
エレベーターがあるのに誰も使っていない、のよりはいいかなと思う。 質問者様が使って欲しいと思われていた人たちが使う際には、 使って欲しくないと思われている人たちの多くが、 遠慮がちになってくれると言う期待で。
私は地下鉄利用者なので、ちょっと特殊かもしれないですが… 中高生や若者だけでなく、主婦やリーマンなど老若男女乗ってますよ。 ただ、「資格がない」とまで言えないと思います。 空いてれば乗りたくなる気持ちもわかりますし。 老人や車椅子を押しのけてまで我先に乗り込む光景は、見てて気持ちいいものではないですけどね。
お礼
ごめんなさい。 エレベーターに乗る資格なんてものは存在しません。 「資格が無い」と言っているのは、たんなる大げさな表現にすぎません。 ありがとうございました。
私が良く利用する駅でも男女中高生が我先にとエレベーターに 直行する光景をなんどとなく見ました。(2階しかない駅です。) それを尻目に年配の人達は階段やエスカレーターに向かいます。 この光景を異常と言わずなんと言えばよいのでしょう ほんと最近の若者は~と言いたくなります。(私も若者ですが) こういうのはマナーや常識以前の問題だと思っています。 だれからも注意されないからとか注意書きがないとか そんな事は関係ないと思います。全ての駅のエレベーターは そうだと認識しています。
お礼
ありがとうございました。
- stkc
- ベストアンサー率37% (169/448)
No.8,9さんの回答の一部に同意です。 みな、自分の使用している駅のエレベーターを基準に考えるのは普通だと思います。 なのでNO.1さんへの返礼はかなり失礼なのではと思いました。 それからどのような人種に目がいくかもNO.9さんの回答が一理あるかな~と思いました。 私自身、よく思い起こせばエレベータは老若男女関わらず利用されているのに、40代~50代の元気そうな女性がよく使っている気がしてしまいました。そして私も40代です^^; しかし、ついこの間部活帰りと思われるジャージ姿の中学生達がエレベータ待ちをしていたのにはさすがにビックリしました。 運動部なのに?! でも、他の方も書かれていますが、優先されるべき人がきちんと優先されていれば他の時間は誰が使用してもかまわないと思います。 内心では、健康な身体を持っているのならそれが衰えないためにも階段を使った方がいいのに、もったいないとは思いますが。 それから、NO.9さんは健常者なんですよね? そして身近に障害者はいらっしゃいますか? もし、障害者の事をあまり知らないのでしたら、もっと深く考えて慎重に発言して欲しいと思います。 >第一彼らは本当に『障害』と感じているのかね? 貴方は悪意はないし、いい人だと思いますが、この書き込みから貴方は全く『障害』に関して無知なのだと思いました。 中途障害者より。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。♯1さんのお礼は確かに失礼過ぎました。 送信した後で後悔しましたが・・・。この場をお借りして、♯1さんに謝罪します。 私自身優先されるべき人がきちんと優先されていれば他の時間はだれが使用してもかまわないとは思っています。 しかし、電車から降りた何百人もの人が階段を上っているのに、エレベーターの前で、高校生が携帯の画面をのぞきながらエレベーターを待っているのを見ると、つい「お前も階段を上れ」と心の中で思っちゃいませんか?というそれだけの質問だったのです。
>特に高校生から20代くらいの人が使う場合が全体の6割くらいのような気がします。 これは質問者さんの地域でそう。というだけの話だと思います。 うちの地域ではばらばらですね。 >いずれにも該当しない者は、その使用を差し控えるべきというのが、 社会における慎み深さというか自然なマナーのような気がしていたのですが これはその通りで、同意します。 ただ、空いているなら、乗りたい人は乗ればいいじゃないというだけの話。 また、若い人でも体調の悪い人、なにかしらトラブルを抱えている人は 要るわけですから、一概にダメ。。。というわけではありません。 私は最近元気のなくなってきた中年男性ですので、 極力階段を使うようにしています。 もっとも、20代の頃は、膝を壊してまともに歩けなかったり、 胃や肝臓を壊していたので、よく使っていました。 また満員電車でも席を譲ってもらったりもしていましたね。 今はぼちぼち普通の人並みの健康を取り戻しつつあるので、 極力、歩けるところは歩くように、電車では立つようにしています。 健康な身体に感謝です。
お礼
ありがとうございます。 お書きになっていること、すべてについて同意です。 自分では、このあたりの意見と表現が、中庸なところかと思うのですが、そもそも、地域によって、また、それぞれの立場によって、感じ方もさまざまであるところ、「こうじゃないの?皆さんどう思います?」的な質問の仕方はまずかったかなと少し反省しております。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
質問者さんにも回答者さんにも誤解があるようです。 確かに昔は(現在も一部残っていますが)特定の障害を持つ人のために公共施設等に対策が講じられた箇所が多くあります。 そしてそれらは福祉施策を担当する厚生労働省(旧厚生省)の指針によるものでした。 (盲人用点字プレート、盲人用信号機、障害者用トイレ、障害者用スロープ等) しかし現代は65歳以上の人口が3千万人を超えようとしており、体力の衰えた人の対策は一部障害者だけのものでなく(いずれは老人になる人も含めると)すべての人の対策でなければならないことから、「バリアフリー化」として進められています。 つまり障害者や高齢者のための施設ではなく、(障害者や高齢者にやさしい施設は当然すべての人にやさしい)すべての人のための施設であるというユニバーサルデザインの考え方で進められています。 駅のエレベーターも国土交通省が交通施設バリアフリー化として進めているものであり障害者等に使用を限定した福祉施策ではありません。 また先に挙げた盲人用信号機はバリアフリー信号機に、障害者用トイレは多目的トイレに変わって来ており、スロープも従来は車椅子のために設けられましたが今ではすべての人が出入りしやすいバリアフリー施設として整備されます。 もちろん、より必要としている人を押しのけて元気な若者が我先にと占領することを嘆くこととは別問題です。
お礼
ありがとうございます。 自分ではものぐさで調べていなかったのですが、新しい知識を得られたという感じです。 エレベーターの設置があまりに唐突にしかも一斉に始まったので、何らかの法的な制度の整備の裏付けがあるのだろうとは思っていましたが。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
うーん、補足要求して寝ようと思ったら目にしてしまった。 規約違反は重々承知ですが。。。 >「あいつは腕の骨折ったから何にも出来ない、何一つ満足にできない」 >前提で接してくるわけだから、最終的には卑屈になりますよ。 「あいつは足を1本切断したから何も出来ない、何一つ満足にできない」 と私が言われてます。 卑屈にならなければいけないわけですね。 健常者の思いあがった「フェア」なよくある論調です。 私程度ならそうでもありませんが時によっては区別を必要とすることもあります。 障害者の中のコンマ数%の成功者例を挙げられるなら健常者には全員オリンピックで金メダルくらい取って欲しいですね。 勿論、その程度のものは持ってられるのでしょうが。 「フェア」と言っておけば響きがいいですがこの考えは卑屈な障害者に目を向けない、心を配れない健常者にとってだけ都合がいい論調です。 痩せることが簡単に出来るDNAを与えられたことがそれほど偉いことでしょうか。 心臓にペースメーカーをつけている方に歩けと言ってますね。 関節を守るヒアルロン酸の量も遺伝的な部分が多く占めていることも広く知られています。 持って生まれた幸運に感謝はするべきですが持たざるものを蔑むのは心に障害を抱えている者と私は断じます。 削除当然、ただの「卑屈であるべき身体障害者」の憤りの書き込みですから。
お礼
障害者の方のことやその気持ちについては、まったく無知かと自覚しておりますが、 ♯9さんは「卑屈にならなければいけない」とは書いておられないような気がします。ちょっと読みにくいけど、その部分は主として周囲の反応が、障害者本人に対して与えてしまう悪影響を心配しておられるような内容に読み取れました。 違っていたらごめんなさい。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
普段から異常なほどの散歩好き、で最寄駅のエレベーターなんか見ているんっすが… そうでもないっすよ。むしろ目につくのはこの時勢に反したメタボなオッサンばかり。当然 「おまえは歩け、歩いて痩せろ」 っすわ。 でも意外といろんな人使ってますよ。 単に俺みたいなオッサンはほかのオッサンが大嫌い、多分ギャルや若造なんかよりはるかにオッサンは他のオッサンが大嫌いで気持ちワリイとすら思ってますから 「嫌いなものはよく目立つ」 的な理由で目につくんじゃないっすかね。 あるいは若い女の子大好き♪っつー理由で 「好きだからついつい目が行ってしまう」 的な理由とかもアリっす。少なくとも俺は若い女の子大好き♪ついでにチョイ熟も大好きっす。男の性ってやつですわ。 機械的な目線で見れば使わないと変なとこが錆びちゃったりいざ使う段になってギッシギシ言って途中で止まっちゃった的な…時々メンテナンス的に動かしてやらないと機械はダメになっちゃう。だから試運転的に使ってるって考えるのもアリっすわ。 障害の度合いにもよるでしょうが、基本『障害者と健常者と分けること自体、人道的にどうよ?』っつーのもありますわ。 例えばあなたの腕の骨折れたとするでしょ?ギブスしている間はみんなが優しくしてくれるけど、それがずっと続いてごらんなさい。周りは 「あいつは腕の骨折ったから何にも出来ない、何一つ満足にできない」 前提で接してくるわけだから、最終的には卑屈になりますよ。 「あの人は障害者だからかわいそう」 と思う事は同時に 「あの人は体に不自由があるから、何にも出来ない」 「助けてやるよ、自分のほうが優れているんだから」 的な優越感を抱きかねない危険性が常にある、っつー事を頭の片隅に置いて考えてみると… 圧倒的に人口が多い都市部なんかではむしろ障害の有無で判断するんじゃなくて一人の社会の構成員として考えたほうがフェアだと思いません?こんだけ人がいるんだから、待って当たり前だろ?的な。 もちろん車イス蹴ったり白い杖払ったりするのは普通に歩いている人の脚蹴ったり目突くのと同じだから許されるわけないよね。 第一彼らは本当に『障害』と感じているのかね?生まれた時から目が見えない人はそれが当たり前の世界で生きているから障害と思っていないかもしれないし、むしろ目が見えないから人のキッタナイ部分見なくて済んでラッキーと思っているかもしれないっす。 レイ・チャールズやスティービー・ワンダーみたいに視力を失って触覚と聴覚が研ぎ澄まされたっつー人もいるし、ホーキング博士みたいに常識を超越した物理理論を展開する人もいるし山下清みたいに一目見ただけで心を鷲掴みにするような切り絵を仕上げたり宗像四方みたいに魂が描かれたかのような版画絵が刷られたり…ぼんやり普通に生きている人のほうが実は不幸かもしれませんよ。 『障害』と言わずにそれが『個性』と見ることのできる世界だと、いいんっすけどね。 でもブッタブタのオッサンが 「膝に水溜まる」 「階段は息切れが」 的な事を言っても何の同情もしないしそれを理由としては認めません。意志が強ければ痩せるなんて屁でもありませんわ(俺半年で10kg痩せて、今も痩せる努力を惜しんでいません)。 オッサンは、歩けよ。
お礼
いろいろ参考になりました。 ありがとうございました。 確かに嫌いなものだからよく目につくということもあるのかも。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
お礼いただきありがとうございました。 しかし、お礼を拝読してかなり疑問を持ってしまいました。 「いろいろでしょう」ならば何故このご質問を立てたのでしょうか。 ご自身の利用駅を明記しないと多くの方は自分の知っている駅の話を軸に持ってくるでしょう。 また、昔気質の義憤に満ちた確固たる信念を持ったご質問かと思えばお礼では「まあね」「まあ」と曖昧さが目に付きます。 そして、この場で「お前に・・・資格はない」と言い切っているのにご自身はお礼の中で「私にはそのことを言う資格まではないですから。」と締めておられる。 あくまで揚げ足取り、指摘の類では無く読解力不足の私にご質問者がお求めとなっている主軸を分かりやすく補足願います。 一行目が私が感じた全ての疑問に対する免罪符となっているとお答えいただければ納得できるような気もします。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 あのですね、そもそも駅のエレベーターなんて、利用資格が定められているわけではなく、利用資格者には利用資格者証が交付されるわけでもないんです。だれもが自由に使える前提なんですよ。 私はそのことも理解しているから、的外れな怒りについてバカな質問をしているのです。的外れでバカだって、書いてあるでしょ。義憤に満ちているわけでもなく、全員を運ぶには到底足りないエレベーターの容量なのに、どう見ても元気そうな若い女の子がいつも利用していて、ほとんどの人は階段を上っているという状況をたびたび目にしたのでなんだかなあ・・・と思っているだけなのです。 「お前に・・・資格はない」と言っているのは、エレベーター利用資格なんてものはもちろんないわけですが、どう見ても元気そうなんだから、階段を利用したらどう?って言う程度の意味。 「私にはそのことを言う資格まではない」というのは、本来的に何も規制されていないエレベーターの利用について、あなたは使いなさいとかあなたは使うななんてことを言う資格は私にはないという意味。 あいまいと言われれば、あいまいです。主軸なんてものもありません。それで質問するなといわれるなら、出来るだけそのような質問は控えます。
こんにちは。 実際に必要とされている方の回答があるので、書くのをためらいましたが、ひとことお許しください。 私の最寄り駅は小さな駅ですが、地域にとても大企業が多い駅です。 よって降りる人が非常に多いのですが、 何故か階段が1割、エスカレーターが8割、エレベーターが1割 という状況になっているため、乗った場所によっては急いでいるとき エレベーターに乗ったほうが速いのです。 電車遅延などがあったらひとたまりもありません。 しかし、車椅子の方や、優先されるべきひとが現れた場合、 みな積極的に先に乗せるように手伝います。 関東ですが、都会でもこんな駅もあるということでおわかりいただけませんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 今朝、PCを立ち上げましたら、大変たくさんの方の回答がついているので、びっくりしました。 自分でも的はずれで馬鹿な質問と書いておりますが、私の質問自体、ごく限られた地域での私の見分のみを題材にした程度の低い問題なのです。 エレベーターを利用されている方々も、優先されるべき人が現れて、その方を優先するように協力的にされているなら、とてもよい利用の状況かと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 全く異論ありません。