- 締切済み
ノーコン現象
ノーコン現象があり困っています 現象 プロポの電源を入れ、次にアンプのスイッテを入れる2~3m位離れるとステアリングサーボがバタツキ及びモーターが勝手に回る 何をやっても治りません、どうすればよいですか? 車体:タミヤTT01D プロポ:双葉T2PHKA 受信機:R152JE サーボ:S3003 アンプ、モーター:オプションNO1 マルチブラシレスシステムVer2.0 バッテリー:オプションNO1 7.2V 4000mh Ni-MH ノイズキャパシター及び受信機用コンデンサー16V1800μF 追加
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ramstein
- ベストアンサー率52% (10/19)
再び登場です。 ---------------------------------- アンプだけ以前使用に交換(モーターは繋いでいない) アンプ:MC231CR 現象が同じで、変わりません ---------------------------------- っとなると、普通に考えると、プロポもしくは受信機の問題ですね。 面倒ですが、違う受信機で試すとか、違うプロポで試すとかすれば、最終的に何がおかしいかが分かるかもですね。 意外な盲点だと、 ・クリスタルが破損している。 ・場所的な問題(電波状況が悪い) っという感じかなと思います。
- k88088
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして! 私を含め5人が上記ブラシレスのVer1・Ver2を使っていますがノーコンは起きていません。(F103に搭載しています) クリスタルは換えて見ましたか? 受信機搭載位置・受信機のアンテナ線はどのようになっていますか? >ノイズキャパシター及び受信機用コンデンサー16V1800μF 追加< は、必要ないかと思います。
- ないぴょ(@dokiga-munemune)
- ベストアンサー率42% (33/77)
電動室内機を飛ばしていますが、コンデンサーのたぐいは取り付けていません。ブラシレスモーターは火花を発生しませんので取説等で確認してください。コンデンサーが原因かも
- nora99
- ベストアンサー率28% (117/404)
このQ&Aでもよくある質問ですね。 バッテリーの劣化によるトラブルの場合が多いようです。 (レシーバーへの電源供給が不足している場合に起きるようです) 確認方法としては、アンプとレシバーを繋ぐ3本の線のうちマイナス(黒)を外し動力用バッテリーからレシーバへの電源供給を切って、レシーバーへ別の電源(4.8V)を繋いで問題なく動くようでしたら、(レシーバーに電源コネクタが無い場合は、Yハーネス等でサーボ側へ電源を供給してみて下さい)動力用バッテリーの劣化だと思います。 この場合は、バッテリーを新品に交換すれば直ると思います。
こんにちは、私も電動飛行機をやっていますが、家の中で電源を入れるとsana1006さんと同じように、サーボのバタつきや、時たまモーターがスロットル上げない状態で回ったりします、ちなみに家の周りには道路があり常に自動車が走っています、ですので自動車からの電波の影響も考えられますし、あとはアンプと受信機の位置が近すぎる場合、サーボがデジタルで無い場合は、(安い9gサーボのような「私の場合」)はバタつきが起こりやすいです、以上の場合でも、専用飛行場に持っていくとめったに混信状態にはなりません、sana1006さんも一度自宅から離れたところでの、テストをされてみてはどうですか?
- ramstein
- ベストアンサー率52% (10/19)
何をやっても治らないと言う範囲がちょっと分からないのですが、お力になれればと思います。 ブラシレスは使ったことないので、以前の実体験を元に… T2PHKAだと、アンテナがねじ式になってると思うのですが、その根元がうっかり回ってしまい、ハンダ付けされた根元部分の導線が切れてしまうことがありました。 それと、バッテリーのコネクタが田宮コネクタだと長期使っていると、接触不良が起こりやすいです。 マイナスドライバ等でアンプ側の端子を若干つぶしてあげると復活します。 アンプとモーターを一般的なものをお持ちでしたら、それを繋いでみて、症状が無くなれば原因はブラシレスかもですね。
補足
回答ありがとうございます プロポのアンテナを調べましたが線で繋がっている物で無く、金属クリップでプロポ本体とアンテナが繋がっていますので問題無さそうです タミヤコネクターですが、最近新品に交換しました 一般的なモーターを持ってないので、 アンプだけ以前使用に交換(モーターは繋いでいない) アンプ:MC231CR 現象が同じで、変わりません 他に原因ってありますか?