• ベストアンサー

Excelでこのようなときはどんな関数にすればよいでしょうか

同じブック内で以下のような2シートがあるときに、 (シートA)    A   B    C    1  あい  123  りんご 2  うえ  456  みかん   3  おか  789  イチゴ (シートB)    A   B    C    1  あい  123  めろん 2  えお  456  みかん   3  おか  789  イチゴ 横に並んだ3項目が同じものにだけ、(シートB)のセルに色を付けたいのです。 (上記の例だと、3行目が3項目とも一致しているということです) 色は横3つのセルにつけられなければ、A列のセルだけでも構いません。 (上記の場合、色をつけたいのはシートB「おか」のセル) 列を増やすなど、処理用のデータが必要でも非表示にすればいいので その点は構いません。 関数や条件付書式などで、なんとかなりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 Sheet2のD列を作業列として使用します。 まず、D1に、 「=AND(IF(ISERROR(VLOOKUP($A1,Sheet1!$A$1:$C$3,2,FALSE)),"",VLOOKUP($A1,Sheet1!$A$1:$C$3,2,FALSE))=B1,IF(ISERROR(VLOOKUP($A1,Sheet1!$A$1:$C$3,3,FALSE)),"",VLOOKUP($A1,Sheet1!$A$1:$C$3,3,FALSE))=C1)」 と入力します。 (D列には、"TRUE"か"FALSE"が表示されます。) なお、VLOOKUP関数の第2引数の範囲は、Sheet1のデータ範囲を絶対参照($付き)で指定して下さい。 そしたら、Sheet2のA1からC3(データの一番右下のセル)までドラッグします。 ("A1から"というのが重要です。) [条件付き書式]で、条件を、 「数式が」 「=$D1」 として、書式を設定します。

yu_ko
質問者

お礼

すみません!!m(_ _)m また違う質問になってしまってますね。 新たな質問として投稿することにしました。 ありがとうございました!!

yu_ko
質問者

補足

かんっぺきです!! まさにしたい事がちゃんとできました。 ありがとうございました!!! ごめんなさい、ちょこっとだけ補足なのですが、 もし以下のようにシートAのA列に、1か空欄かのデータがあった場合に (シートA)    A   B   C   D     1  1   あい  123  りんご 2      うえ  456  みかん   3  1   おか  789  イチゴ シートBにも同じようにAの列を作って、 そこに1か空欄かのデータを入れることもできますか? 横3つが同じならばそれは複数行出てきても、1か空欄かのどちらかです。 1の場合と空欄の場合両方があることはありません。 列B,C,Dのそれぞれのデータが一致するものを判定して それのA列にあるデータをシートBにも持ってくる、という感じです。 そんなこともできますでしょうか。

その他の回答 (5)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.6

既に出ているご回答が相当理解するのに手間が掛かりそう に思います。それで質問者の希望に無いのですが、VBAを 参考までに載せます。ロジックも初歩的な、総なめ法を使っているので、やっていることは単純で判りやすいと思います。そこがVBAの良いところだと思います。 ぜひ見てください。 Sub test02() Dim sh1 As Worksheet Dim sh2 As Worksheet Set sh1 = Worksheets("sheet1") Set sh2 = Worksheets("sheet2") 'Sheet1とSheet2の最下行を知る d1 = sh1.Range("A1").CurrentRegion.Rows.Count d2 = sh2.Range("A1").CurrentRegion.Rows.Count '------Sheet1の各々全行について、Sheet2の '全行に渡って同じ物があるかどうか総なめで比較する For i = 1 To d1 s1 = sh1.Cells(i, "A") & sh1.Cells(i, "B") & sh1.Cells(i, "C") For j = 1 To d2 s2 = sh2.Cells(j, "A") & sh2.Cells(j, "B") & sh2.Cells(j, "C") If s1 = s2 Then '見つかればSheet1のA列に黄色を付ける sh1.Cells(i, "A").Interior.ColorIndex = 6 End If Next j Next i End Sub

yu_ko
質問者

お礼

ありがとうございます! また違った方法をお教えくださって勉強になります。 関数の方が使い慣れているため、理解は簡単でした。 でもVBAもチャレンジしてみようとは思っておりますので その時にはぜひこの例で勉強してみようと思います!

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.5

#3です。 私の方法だと、例えば    A   B    C    1  あい  うえ  おか 2  あ  いうえお  か みたいな区切り位置が違うだけの時もHITしちゃいますね。 そういうのが無いデータの場合に使用してくださいm(__)m

yu_ko
質問者

お礼

あ、そうですね! でも区切り位置が違うだけのデータは無いので やってみてもうまくいって感動しただけで、気付きませんでした。。。 どうもありがとうございました!!

  • comv
  • ベストアンサー率52% (322/612)
回答No.4

こんにちは 例記の範囲で説明します ------シートA--------- ・A1:A3を選択 挿入 名前 定義 DATA1 ・B1:B3を選択 挿入 名前 定義 DATA2 ・C1:C3を選択 挿入 名前 定義 DATA3 ------シートB--------- ・A1:C1を選択 ・書式 条件付き書式 数式が▼  数式欄に  =MAX((DATA1=$A1)*(DATA2=$B1)*(DATA3=$C1))  書式ボタン パターンタブ 好みの色を設定 ・A1:C1を選択した状態で必要範囲の下行へ  右ボタンを押したフィルドラッグ 書式のコピー 式で不特定行3列で全ての比較演算が TRUE なら  1=TRUE となり 1つでも合致しない列があれば  0=FALSE となります。 その中でMAX(最大)を抽出する → 結果 合致する行がある場合1(TRUE) 全ての行で 合致しない場合0(FALSE)となります。

yu_ko
質問者

お礼

ありがとうございましたー やってみましたが、完璧です! ですが、例では3行しかないのでそれで十分なのですが、 実は実際に使いたかったシートにはデータが2000行くらいあるのです。。。 全部に範囲名をつけていくのは、ちょっと大変・・・ でもそのやりかたは全く考え付きませんでした 勉強になりました。ありがとうございました!

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

まずはシートBのD列・E列にチェック用のデータを作りましょう。 (条件付書式では他のシートを参照できないため) D列(シートAのチェック用データ) =Sheet1!A1&Sheet1!B1&Sheet1!C1 E列(シートBのチェック用データ) =A1&B1&C1 こうなります。 (シートA)    A   B    C     1  あい  123  りんご 2  うえ  456  みかん   3  おか  789  イチゴ (シートB)    A   B    C     D        E    1  あい  123  めろん   あい123りんご  あい123めろん 2  えお  456  みかん   うえ456みかん  えお456みかん   3  おか  789  イチゴ   おか789イチゴ  おか789イチゴ あとは条件付書式です。 シートBの1行目で参照するのはシートAの1行目だけでいいですか? それならば[数式が][=$D1=$E1]でお好みの書式を設定してあげればOKですね。 カーソルでセル指定すると絶対参照で出てくるので、列番号の前の$マークは消してあげてください。 これを下方向にコピーすればOKです。 シートAの「どこか」と一致する場合、というなら、条件数式を =MATCH($E1,$D$1:$D$3,0) としてください。

  • bucchi-
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.2

私の知識では 表外にマークを付ける以外方法はみつかりませんでした。 たぶんそんなことだったらしっとるわと思われるでしょうが… 別のシートか別の欄に IF関数でIF(A3=A3,0,1) とういう具合にして D3に合計を出し 『0』の時は、表外 D3に(列を挿入してA3にでも)IF関数で0の時は☆とかでも… 質問のとおり出来る方法があれば私も知りたいです♪

yu_ko
質問者

お礼

それですと、シート間で同じ行にあるものしか 判定できない・・ですよね。たぶん。 でも0か1かで判定して合計を出すというのは、いろんなことに 使えそうです!どうもありがとうございました!!

関連するQ&A