- ベストアンサー
結婚が決まってからの友人の態度
おはようございます。いつもお世話になっております。 今日は、私の結婚が決まってからの友人の態度について相談させてください。 私(30)は先日3歳年上の主人と結婚しました。 出会いは去年の8月の知り合い主催の食事会、交際開始はその三週後、プロポーズはその二週間後というスピード婚でした。 友達も驚くばかりでしたが、祝福してくれる人が大半でした。 しかし、微妙な反応をする人もいました。 私は主人に出会う一年弱くらい前から、知り合いの紹介を受けたりしていました。でも、その頻度はそんなに頻繁ではなくて、3ヶ月に一回程度のものでした。それをどこから聞きつけたのか、ある友人(33歳)は、 「私は今まで自分の時間を友達と交流することに費やしてきた。でも、今回あなたの結婚で、努力して活動すれば結婚できるんだということがわかった。今後は私も恋愛の方で努力するから、誰かいい人がいれば紹介して欲しい」と言いました。この言葉を聞いて、カチンときてしまいました。私の考えすぎかもしれませんが、「あなたでも結婚できたのだから、私も努力すれば結婚できるに違いない」と言われているように感じてしまいました。 その友人は、あるスポーツの観戦仲間で知り合って5年ほどになります。以前からなんとなく、私に対してのライバル心がすごいように感じていました。私がある選手の彼女に間違えられたとき、その選手は私たちの友達である人妻のことを気に入っていたのですが、一瞬顔色が変わった後「やだー、○○ちゃん(人妻である友人のこと)に言いつけちゃお!」と、話題が私の方に向かないように持っていったり、私が髪型を変えて巻き髪にすれば自分もパーマをかけ、私は服が好きでファッションを楽しむのですが、今まで服に無頓着だった彼女もなぜか服やらブーツやら沢山買うようになり、私が少し選手と話せば、自分も他の選手とアイコンタクトしただの笑顔を向けてもらえただの言い・・・、といった具合でした。 そんな調子だったので、私が自分より先に結婚してしまったのが気に入らなかったのだと思います。挙式前と挙式中(諸々のことがあり挙式、披露宴ともに招待しました)は優しい感じになり、新居に遊びに行きたいと言われましたが、それも紹介案件がほしいからかなとも思ってしまっていました。社交辞令を言うタイプではないので、本当に遊びに来たいのだと思います。 そして先日、共通の友人(彼女は、その子が私に対して変なライバル心のようなものを持っている話を知っています)から聞いたのですが、私の挙式の数日前にその友人は「やっぱり合コン(に行けば出会いがあるし結婚できる)かなぁ」と言っていたそうです。まだ言っているんだ、と思うと同時に悲しくなりました。まるで、私が「数撃ちゃあたる」で夫と出会って結婚したと言われているようで。私もいい年ですから、何人かの方とお付き合いしたりしました。それでも夫に決めたのは、やはり「合う」なにかがあったからです(ある友人から言わせれば「彼は運命の人だったんだよ」とのこと)。 全員が全員に祝福してもらえるとは思っていません。でも、スッキリしない気持ちなのです。挙式に来てくれたのにこんな思いをその友人に抱くのは良くないということもわかっています。こんな経験はよくあることなのでしょうか?また、私はこの友人と今後どのように付き合っていったらよいのでしょうか。 御回答いただけたら幸甚です。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
御回答ありがとうございます! 御回答者様のレスを読んで、スッキリしたような気がします。 現状を考えれば、気にするところではないのかなと思えてきました!