• ベストアンサー

録画した地デジ番組は、今後。。

現在、woooを使ってますが、すでにハードディスクは両方ともいっぱいいっぱいで、最低画質でしか録画できない状態。^^; 高画質で録画したものも、最低画質に落とすために時間をつぶしています。 結局、フルハイビジョンでありながら、ビデオ以下の画質で観ている矛盾。>< それで、今度は、レグザを購入するにも、キャプチャーを購入するにも、悩んでしまいます。 レグザの外付けハードディスクに録画した地デジ、或は、IO-DATAのキャプチャーでMacに録画した地デジ。 これらは、DVD化もできず、録画したマシン以外では再生さえできないと言うではありませんか! 日本以外の国でも、このようなガチガチの法律なんですか? 法改正の可能性はありませんか? もし、将来、法改正されたとしたら、コピーガード(?)のかかった過去の録画ファイルも、コピーが外せるのでしょうか?(技術的に)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 >日本以外の国でも、このようなガチガチの法律なんですか? 現状日本以外のデジタル放送でコピーガード処理を施しているのは、国名は忘れましたが、中南米の一カ国だけ。 これほど厳重な管理放送をしているのは日本のみです。 あの著作権には煩いアメリカですら、デジタル放送はコピーフリーです。 もっともアメリカやヨーロッパなどでは、パッケージソフトが格安なので、いちいち録画するより購入した方が手っ取り早いし、アメリカはCATV網が発達して超多チャンネルなので、見たい番組はどこかのCHで放送しているので録画する必要もない、との事情もあります。アメリカで録画してまで見る番組は時差の関係でダイレクトに試聴が困難なスポーツ関係に絞られます。 >法改正の可能性はありませんか? よりキツくなる可能性は大です。 著作権団体は録画すら認めたくないのが本音です。 >コピーガード(?)のかかった過去の録画ファイルも、コピーが外せるのでしょうか?(技術的に) 今でも可能です。 が、現行法に違反する行為となります。 またTVにHDD内蔵型はムリでしょう。著作権保護のために元の信号はMPEG2TSやH264/AVCハイプロファイルでも、HDDには各社独自の特殊な形式で書き込んでいるので。 仮に法改正でコピー制限がゆるくなったとしても、メーカーには過去のものまで修正する義務はありませんし、そのためにコストをかける余裕もありません。 >これらは、DVD化もできず、録画したマシン以外では再生さえできないと言うではありませんか! これがしたいのであればHDD・BD(DVD)レコーダーが現状では最適です。選択肢はコレしかありません。 PCの地デジは、やっとメーカー製品でH264への対応が始まったばかりです。 周辺機器はこれからになるでしょうが、まだまだ人柱製品の範疇です。 Macに関してはWindowsと比較すると普及率で微々たるものなので、どうしても機器の開発提供は後回しになります。台数がはけない、儲からないので。 I・Oデータの地デジキャプチャーもWindows向けはすでにCMカット、DVDやBDの書き込みに対応しております。

hiremekizitugen
質問者

お礼

>これほど厳重な管理放送をしているのは日本のみです。 やはり、そうでしたか! >あの著作権には煩いアメリカですら~~録画する必要もない、との事情もあります。 なるほどー。 >よりキツくなる可能性は大です。 著作権団体は録画すら認めたくないのが本音です。 著作者自身も、録画したテレビなどで楽しんで来た自分の歴史を忘れたのか?と言いたいですね。 >今でも可能です。 が、現行法に違反する行為となります。 スキルと覚悟をもった者だけが可能なんですね。 コピーを簡単して個人で何度繰り返してみようと、著作者にはなんの不利益もないと思うのですが。。 >またTVにHDD内蔵型はムリでしょう WOOOの場合は、ぜんぜん無理なんですね。残念です。 >これがしたいのであればHDD・BD(DVD)レコーダーが現状では最適です。選択肢はコレしかありません。 WOOOの場合、モニターが受け付けるデジタル信号は、専用HDレコーダーのみのようで、BDレコーダなどからの再生も難しいようなのです。 >I・Oデータの地デジキャプチャーもWindows向けはすでにCMカット、DVDやBDの書き込みに対応しております。 これには、大ショックです。 Macは映像面でいろいろと不利になりましたね。 MacマシンにインストールしたXPでは、使えないでしょうか? 多くの貴重な情報とアドバイスを有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#140925
noname#140925
回答No.2

HDD付きTVは基本的に、録って見て消す、が前提です。 現状では永久保存しておかないといけないような番組自体放映されていないと思いますので、それで充分だと思いますが。 HDDに番組溜まって消化出来ていないのなら、全く見ていない番組は見る価値の無い番組だという事ですから、割り切って削除してしまうのが正解です。 そうやって整理していくと、とりあえず録ってただけで、実はどうでも良い番組ってのが浮かび上がってきます。 まぁ、それでも永久保存が必要だって言うのなら、単体のDVD/HDDレコーダー買いましょう。 日本は消費者無視だし、利権で飯食ってる連中の力が強いですから。 どうしても、って言うのならフリーオでも何でも使えば良いのでは?

hiremekizitugen
質問者

お礼

質問の意図を誤解させたかも知れませんが、 この質問は、レグザやキャプチャー購入の判断をするために質問しました。 コピーフリーの方法を知るためのものではありませんでした。 永久保存は、考えなくても、やはり、数年ぐらいは保存しておきたい番組もあるのではないでしょうか? また、仕事などの都合でとりためて観るしかない、ユーザーもいるでしょう。 個人で録画したものは、従来のカセットテープなどのように、その個人及び家族までは、いつでもどこでも観れるようにすべきだ思います。 それによって著作者や企業にどのようなどれほどの不利益があるのでしょう? コピー商品によって利益を得ようとするものは、どのような裏技を使ってでもコピーできるでしょうし。。 万人に簡単にコピーできないなら、かえって商品価値もアップしますね。 現状の法規制には、非常に不満を覚えます。 単体のDVD/HDDレコーダーでは、DVDに落とす必要があるためフルハイビジョン画質で観れないのが欠点ですよね? フリーオは、面倒そうですし、罪悪感が残り、楽しめないのではと感じます。 アドバイス有り難うございました。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

著作権者が「うん」と言わない限り法改正すら無理なので、プロテクトの形が現状と変わってもコピーフリーになる可能性は残念ながら無いと思います。 仮にコピーフリーになったとしても、法が変わっても過去に遡ってそれが有効になることはないですし、メーカー側も過去のコピーガードが容易に外せるような手段を提供することはないでしょう。 もっとも、今でもやりようはあったりするわけですが、自分はそういう環境がないのでノーコメント。

hiremekizitugen
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 レグザに接続したハードディスクで録画したものは、法改正に関わらず、二次試用(?)はできないということですね。