• ベストアンサー

フィルムのコンパクトカメラ

なぜ、フィルムカメラからデジタルカメラに代わってしまったのでしょうか?撮った写真をその場ですぐ液晶画面で確認できるのはデジカメの大きなメリットですが、肝心の画質の面ではフィルム(アナログ?)とデジタルとではどうでしょうか?また、フィルムカメラとデジタルカメラでは画質が違うのですか?たとえば、フィルムカメラはデジタルカメラと比べて輪郭がぼやけて優しい感じの画質であるとか。(映画館のフィルム映写とDLP映写がまさにそのような傾向ですので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.7

話を「コンパクトカメラ」に限定すれば、 「フィルムカメラとデジタルカメラでは画質が違うのですか?たとえば、フィルムカメラはデジタルカメラと比べて輪郭がぼやけて優しい感じの画質であるとか」 は「その通り」です。 コンパクトフィルムカメラでもコンパクトデジタルカメラでも、「画角」はだいたい同じレンズがついていますが、実焦点距離が全く異なります。 フィルムコンパクトカメラ (35ミリフィルム使用) http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/zoomdate70v/specs.html 「焦点距離 f=35mm~70mm」 デジタルコンパクトカメラ http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf60fd/specs.html 「焦点距離 f=8mm~24mm(35mmフィルム換算:35mm~105mm相当)」 なぜこのように違うのかというと、フィルムカメラの写真を撮る「フィルム」に該当するデジタルカメラの「撮像素子」が、コンパクトデジタルカメラの場合は、35ミリフィルムカメラの「36ミリX24ミリ」よりずっと小さいからです。上記のデジカメの場合は 「1/1.6型」 と表記されていますが、これは「7ミリ*6ミリ」より小さいです。 フィルムコンパクトに比べ、デジタルコンパクトの方がずっとレンズの焦点距離が短いわけですが、これによって何が変わるかというと「被写界深度」が変わります。 質問者さんが、レンズつきフィルムではない、フィルムコンパクトカメラを使用していた経験がおありでしたら、それで撮った写真と、現代のデジタルコンパクトカメラで撮った写真を見比べてください。 フィルムコンパクト:背景がぼやけている デジタルコンパクト:画面全体にピントが合っている 傾向があることが見てとれるはずです。これが「被写界深度の違い」です。 被写界深度の話を別にしますと、デジタルコンパクトカメラの画質は今ではフィルムコンパクトカメラの画質を追い抜いています。それに加えて、面倒な「DPE」の手間が大幅に省けるわけですから、「フィルムカメラからデジタルカメラに代わってしまったのでしょうか」となるのも当然といえましょう。 実際、質問者さんもフィルムカメラはもう使用していないのではないですか?使用していないとすればその理由はなぜですか?「デジカメの方が便利だから」ではないでしょうか。 なお、ニコン、キヤノン、ソニーから出ている「35ミリフルサイズ一眼レフ」を使えば、「被写界深度」は「35ミリフィルム一眼レフ」と同じになります。(価格が数十万円になりますが) 画質に関して言いますと「35ミリフルサイズ一眼レフ」は、「35ミリフィルム一眼レフ」を上回っており、ブローニー判のフィルムを使うフィルムカメラと同程度です。 ですので、フィルムカメラの時代にはブローニー判のフィルムを使う「中判カメラ」を使っていた営業写真館は、現在では「35ミリフルサイズデジタル一眼レフ」に移行しているのが普通です。これは、No6さんが指摘される通りです。 デジタルの場合、撮ったその場で画像を確認できますから「万一の失敗」というリスクが非常に少なくなります。「データ消失」の危険はありますが、これはバックアップをきちんと取ることで回避できます。ですので、プロの撮る写真は今やほぼ全てがデジタルに置き換わっているのが実情です。

chr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しい説明とても参考になりました。デジカメの場合はデジタルデータですので、定期的にバックアップをしっかり取っていけば長期的に残す事ができますが、フィルムは物体ですからね。いずれは経年劣化で読み取り不能になってしまいそうですね。

その他の回答 (11)

回答No.1

 普通の方が普通に使う分にはデジタルコンパクトカメラの方がフイルムコンパクトカメラの画質を凌駕していると思います。      また、それ以上にデジタルカメラはランニングコストが低いです。  フイルムだと1本()・・・フイルム代・現像・プリント代など含めたら1000円ほどかかりますが、デジタルなら初期投資すれば見るだけ(パソコンがある)ならO円、必要な分だけのプリントも可能。  どんなにデジタルが進化してもアナログの質が・・・と、なると・・・比べようがありません。

chr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ランニングコストが安いというのは私のような一般人にとってはかなり助かります。

関連するQ&A