• ベストアンサー

高感度カメラ

ISO800,1600となるとデジカメの場合映りが悪くなっていきます。 一眼レフでもだいぶノイズが入ってきます。 フイルムカメラの場合はどうなんでしょうか? ISO1600,3200?対応のフイルムを買えばカメラ自体の性能はそれほど問題ではないのですか? ズームとかはともかく、シャッターを開けるだけ?だから。 フィルムスキャナで取り込めば高画質なのでしょうか? ISO100のフィルムでもデジカメはまだまだ画質に勝てないと聞いています。 本当でしょうか?使い捨てカメラですら2~3万程度のコンパクトデジカメよりいいとか。 デジカメの場合、その場でみれる、PCに取り込みが簡単、今はメモリも非常に安い。 など便利づくしですが、それでもフィルムカメラでないと撮りにくいようなシーンとかあるのですか? 夜空の撮影?とかですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 5S6さん こんばんは  まずデジカメの高感度撮影に付いて学びましょう。  デジカメの場合、基本的には1つの感度でしか撮影出来ない事をご存知ですか???「低価格のデジカメだって例えばISO100・200・400と設定して撮影出来るじゃないか・・・」と5S6さんは言うと思います。まあ私の話を聞いて下さい。  デジカメは光をセンサーが拾って画像化するカメラですよね。そのセンサーには固有の感度が有るんです。例えばISO100とかISO200とか・・・。ですからISO100のセンサーを搭載したデジカメではセンサーそのままの信号から作られた画像は、ISO100の画像しか撮影出来ないんです。ですから冒頭に記載した「基本的には1つの感度でしか撮影出来ない」となります。では多くのデジカメに搭載してある「ISO200・400等の設定での撮影」はどうやって撮影するのでしょうか???例えばISO100のセンサーでISO400設定をして撮影する場合、センサーから出る電気信号を増幅してISO400相当の電気信号を作って画像を作っているんです。これはカセットテープに録音した音を、アンプを通して大音量で聞くのと似ていますね。5S6さんは小さな音量で録音音を聞いている時はノイズ音があまり気にならなくても、アンプを通して大音量にして録音音を聞いた時にノイズ音が気になった経験をされた事が有るかと思います。この大音量で音を聞いた時に感じるノイズ音が、デジカメで高感度撮影してノイズが気になる理由と同じです。現在のデジカメはノイズリダクション機能が発達したおかげで、コンパクトデジカメと言えどもISO400や800位だったら、ノイズがあまり気にならなくなりました。しかしISO6400又はそれ以上となるとセンサーが作る電位信号の増幅率が大きくなり過ぎてノイズリダクション機能を使っても消しきれないのが事実なんです。  又低感度(例えばISO100等)での撮影であっても例えば30秒・1分又はそれ以上のバルブ撮影をすれば、センサーがノイズを拾ってしまいます。これはPCのそばでラジオを鳴らすとラジオがPCのノイズを拾って聞き難いと言うのと同じ原理です。したがってデジカメで低感度の長時間露光では、ノイジー画像になり易いんです。この様な高感度撮影や長時間露光では、今だにフィルムカメラの出番が多いと思います。  ではフィルムカメラで高感度撮影をした場合どうかですよね。フィルムは「粒子」と呼ばれる球体を並べて作られています。少ない光状態でもより多くの光を吸収出来るフィルムが高感度フィルム(わかり易く簡易に説明しています。)ですから、粒子の大きさが大きい方が粒子1個当りの光吸収量が多くなりますから高感度フィルムは粒子が大きくなって「粒状荒れ」を起こしやすいと言われています。しかしデジカメで言う所の「ノイズリダクション機能」の技術向上したのと同様にフィルムも性能向上したおかげでISO1600位では「粒子荒れ」が目立たない位までになりました。私的にはISO6400までは実用的範囲と考えています。  デジカメのノイズやフィルムカメラの粒子荒れは、どの程度を良しと考えるかで使えるか使えないかの判断と言う事になります。一般的な方では多分高感度撮影(ISO1600以上)の場合フィルムでの撮影の方が出来上がり綺麗に仕上がったと感じるでしょうから、高感度撮影ではフィルムをスキャンした方が高画質な画像になると思います。  低感度長時間撮影ではデジカメで言う所の電気ノイズを拾うと言う事が有りませんから、間違いなくフィルムでの撮影の方が綺麗な画像に仕上がります。  私の場合は祭(特に神輿を専門に)を撮影している者なんですけど、夜の祭りでは担ぎ手に悪影響を与えない為ノンストロボで撮影しています。そのためISO6400 絞りF4 シャッター速度1/4と言う手持ち撮影をします。そう言う撮影をする関係で私的にはデジカメではまだまだノイズが気になるので、EPHと言う高感度撮影用のリバーサルフィルムで撮影しています。ISO6400と言う感度までなると高感度」撮影用のフィルムと言えどもそれなりの粒子荒れをしますけど、デジカメのノイズより使えると考えて私は愛用しています。  以上私なりの考えを含めて記載しました。何かの参考になれば幸いです。

5S6
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.4

>ISO1600,3200?対応のフイルムを買えばカメラ自体の性能はそれほど >問題ではないのですか? こんなフィルムは特殊な撮影以外使いません。 例えば高速シャッターが必要とするスポーツ関係ですね。 でも明るいレンズを持っていなければ全く使う意味が有りません。 >フィルムスキャナで取り込めば高画質なのでしょうか? 粒子荒々です。 >使い捨てカメラですら2~3万程度のコンパクトデジカメ >よりいいとか。 都市伝説に過ぎません。未だに知ったかぶりして云う人は居ます。 >それでもフィルムカメラでないと撮りにくいようなシーンとかあ >るのですか? そんな事を言って自分を慰めている人はまだいますね。 ”空気感なんて云ってね” 使えなければプロのカメラマンは使っていません。 >夜空の撮影?とかですかね? 長時間露光にも耐えれる道具です。ただし、普及機等は駄目ですが あまり頭でっかちに「耳学問」で学ばないようにした方が良いですね 確かにデジタルは発展途上の道具ですが世の中の「プロ」が使え 無い機材を使う訳は有りません。一般人は安心して使いましょう。 以上は一眼レフカメラの話ですから誤解なさらないで下さい。

5S6
質問者

お礼

なるほど。 素人にはふつうので十分そうです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ISO800以上のフィルムは感光剤の粒子が大きくなるのでざらつき感が凄くなります。 35mmフィルムとデジタル一眼を比較した場合(フィルムはネガ・ポジを含めてですが) ・デジタルは黒つぶれに強く白飛びに弱い ・フィルムは黒つぶれに弱く白飛びに強い となります。 フィルムカメラの場合カメラ本体というのはフィルムを入れておくだけの箱でしかありません。デジカメはフィルムに相当するイメージセンサーが本体固定なので本体の性能に含まれます。 デジタルでは希薄なイメージになりましたが、レンズの善し悪しが画質に影響します。 2~3万程度のコンデジでも使い捨てカメラよりは良いレンズを使用しています。 デジカメがフィルムより勝る画質をはき出すのはデジタル一眼です。コンデジの画質は高画素機でもフィルムより勝っているとはとうてい思えません(高画素=高画質はある意味都市伝説です)。フィルムの中でも高画質で記録できるのはISO50のポジフィルムです(35mmフィルムの場合)。Canon EOS 1Ds MarkIIからISO50のポジよりも画質は良くなったと評価する人が増えています。 またデジカメの場合、高感度が設定できるほどラチチュード(黒から白にかけての識別出る範囲)が狭くなります。ISO1600以上に設定できる機種で白飛びに強いと言われる機種ではラチチュードが高光度方向にそのままシフトするので黒つぶれしやすくなるようです。これは感度を低くしてもその傾向が出るようです。 デジカメの最大のメリットは「撮ったその場で写真を確認できる」この一つに限ります。 写真では「空気感を写す」という言い方をする時がありますが、デジタルでこれを表現できる機種は非常に限られています。「空気感を写す」事が出来るのは極限られたデジタル一眼だけ。フィルムでは成功率は高くなります。 フィルムを愛好している人には「味のある描写」「暖かみのある写真」等の理由でフィルムを併用している人もいます。デジタルでこれらの「感覚」に依存する描写を得るにはそれなりのリタッチスキルが必要です。JPEG撮りっきりでは絶対に出来ない表現。 高感度に関しては今のところデジタル一眼に分があります。 Nikon D3ではISO25600まで設定可能。フィルムも増感すればそれくらい出来るかもしれませんが、画質が全然違います。昔ISO400のポジフィルムをISO1600相当に増感したことありますがISO1600のフィルムより粒子感が荒くなりました。 Nikon D3のISO25600の画質は一般的なコンデジでのISO800よりずっと良好な画質です。 画質の面に特化して言えばSIGMA SD14/DP1は35mmのポジフィルムよりも勝っていると思います。このカメラはまだまだ改善点が残っている発展途上のセンサーを使用していますが、他のデジカメとは異なる画質です。 私はフィルムを使わなくなって久しいのですが、同じレンズを使用してフィルムとデジタルで撮影すると、フィルムの方がいい雰囲気で写せると感じています。比較したのはCanon EOS 1NとEOS 20DでレンズはEF70-200mmF2.8L IS USMです。 私はシャッターをバシバシ切る方なのでフィルムだと現像代だけでかなりの額になるのでデジタルは手放せませんけど(^^; フィルムカメラの最大のメリットは、贅沢さえ言わなければ電池が無くても写真が撮れるという点です。完全なメカニカルシャッターのMF一眼だとシャッターを切るのに電力を使用しません。露出計には電池が必要ですが慣れてくれば露出計はなくてもカンで適正露出で撮影できます。また、電池を使用しないので特別な防寒対策をしなくても-40℃以下の極寒でも撮影できます。 それとデジタルとフィルムの絶対的な違いですが、デジタルでは「偽色(モアレ)」という現象があります。細かい格子やチェック柄を撮影するとあり得ない色が記録されるという現象ですが、フィルムでは発生しません。 またデジカメにはIRフィルター(赤外線カットフィルター)がセンサーの前についているのですが、このフィルターのおかげで近赤外線(可視光に近い赤外線)が写ったり写らなかったりするため場合によっては肉眼で感じた色とは違う色になることもあります。 中判サイズのデジタル一眼では吸収する赤外線の範囲が異なるIRフィルターを交換できる機種もありますが、それ以外のデジカメは交換できません。 小さいイメージセンサーを使用しているレンズ一体型デジカメはフィルムにはまだまだ追いついていません。

5S6
質問者

お礼

求めると・・・値段も高そうですね。 特に携帯電話のカメラはすごく画質が悪いです

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>ISO1600,3200?対応のフイルムを買えばカメラ自体の性能はそれほど問題ではないのですか? いいえ、明るいレンズ(例えばf1.4など)が必要です。そうなると必然的に一眼レフと言う事になります。 >フィルムスキャナで取り込めば高画質なのでしょうか? いいえ、高感度フィルムは粒状性が悪く粒子が荒れます。 >フィルムカメラでないと撮りにくいようなシーンとかあるのですか? 長時間露光では、フィルムの方が有利です。デジカメの場合、ノイズリダクション処理に露光時間と同じ時間を要するからです。 ただし、フィルムでも相反則不規により実効感度が低下します。

5S6
質問者

お礼

ありがとうございます。 高感度はフィルムでも弱いみたいですね