- ベストアンサー
デジタルカメラ(MFモード)の選択
デジタルカメラの購入で悩んでいます。 候補に上がっているカメラは ■PanasonicのLX3 http://panasonic.jp/dc/lx3/index.html ■PanasonicのFX150 http://panasonic.jp/dc/fx150/manual.html の2つです。 どちらのカメラもMFができるという点で気になっています。 主に撮る被写体は人、静物、建築です。 カメラは初心者なので、カメラの特徴のどこを見て決めればよいか分かりません。 2つのカメラのこの特徴がいい、この機能があると撮りやすい、などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1眼レフのMFのやわらかいボケの表現ができるカメラを求めています。 SLR(一眼レフ)だからとか、MFが使えるから綺麗なやわらかいボケを表現できる訳ではありません。 簡単に言ってしまうとボケというのは極端に被写界深度が浅い状態を指します。 で、被写界深度が浅いのは望遠、開放値ができるだけ小さいレンズ(明るいレンズ)をつけたときに現れる症状です。 といったようにボケやシャープさと言った写真の表現はレンズでその殆どが決まってしまいます。 ご存知のとおりSLRはレンズの交換ができますから、いろいろなレンズを使って撮影者の意図する画を撮るのです。 質問者さんが撮ろうと思う被写体で、被写界深度が浅く綺麗なボケを表現するために使うのは、一般的に短焦点で標準から中望遠、開放F値が1.8以下のレンズでしたら綺麗なボケを表現できるでしょうね。 ちなみに開放値が小さいレンズは高価ですけど。 (すでに過去の物ですがcanon のEF50mm F1.0などは標準レンズにも関らず30万以上もした超高額レンズでした。ただこのレンズは開放で使うと、瞳にピンをあわせるとマツ毛辺りからボケ始めると言ったすさまじいレンズでしたが…) まぁそれと他の回答者さん達が述べているようにセンサーの性能でも左右されるかと思いますが、レンズのウェイトの方がはるかに大きいと思います。 やわらかい綺麗なボケの表現のためにはやはりある程度の予算を組んで、SLR+明るい短焦点レンズ入手する必要があると思います。
その他の回答 (6)
- coxym
- ベストアンサー率25% (192/764)
撮影目的にもよりマスが、置きピンの出来ルMFコンデジは、便利デスね。 私も少し前に、yuncocoaサンとは違うメーカーのMFが出来ルコンデジを 購入しました。その時の候補に「LX3」も入ってイタので、個人的には、 「LX3」をおススメしたい!デスね。理由としては、ワイド端の歪曲収差の 優秀性・シャープで明るいレンズ・楽しめる拡張性など… コンデジは、もともと撮像素子が小さいので、パンフォーカスの写真は 得意デスが、ボケは…被写界深度が深いのでムツカシイ!と思いマス。 アル程度工夫をシテ、マクロで撮ルなら寄って撮れル「LX3」の方が ボケは期待出来ル、と思いマス。明るいレンズのメリットは、他の回答者サマ 同様、ボケに有利な点デスが、コンデジの場合は気持ち程度…デスね。 ソレより、テレ端での明るさ2.8にメリットがアルと思いマス。 http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm メーカーサイトのサンプルを見ル限りは、両機種トモ優秀だと思いマスが、 個人的には、「LX3」の方が楽しめるカメラだと、思いマスよ!
お礼
どうもありがとうございます。 LX3も、パンフォーカスしか撮れないでしょうか・・・う~ん マクロで寄った時のボケは綺麗なのですが・・・。 もう一度考え直してみます。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
yuncocoaさん こんばんは 「1眼レフのMFのやわらかいボケの表現ができるカメラを求めています。」との事ですけど、どちらのカメラも正直言って一眼レフみたいな「ボケ」は期待できないです。それはパナソニックの説明上「大型の1/1.63型のサイズ」と言っていますけど、ここで言う「大型」とはコンパクトデジカメに分類されるカメラの中ではと言う事で有って、デジタル一眼レフに使われてういる最少サイズのセンサーである「4/3型」の1/4以下のサイズしか大きさが無いんです。これだけのセンサーサイズ差が有りますから、「ボケ」はほとんど期待できないです。yuncocoaさんの期待している「ボケ」を撮る為にはセンサーサイズが大きければ大きいほど有効になります。したがって1/1.63型と言う小型なセンサーに背景をボカす事を期待するのは、荷が重すぎると言う事です。ですから単に「MFが出来る」と言う機能だけで選んでも、希望の「ボケ」とは別問題と言う事です。 以上より「ボケ」目的にカメラ選びとしては、間違った選択をしていると私は思います。と言うよりほぼ全てのコンパクトデジカメは、ご希望の「ボケ」を表現出来ないカメラと考えるといいかもですね。本当にボケを表現したいなら、#3さんが言われている「シグマ DP2」の様なデジタル一眼レフ相当の大型サイズのセンサーを搭載した機種が必要になります。この機種は#3さんが言われている通り、6~7万円位が売価です。使い勝手の事を考えたらたぶん大きさが気に入らないでしょうけど、同じ価格帯で買えるデジタル一眼レフの方が操作性を兼ね備えた「ボケ」表現出来るカメラとして希望通りになります。 以上何かの参考になれば幸いです。
お礼
どうもありがとうございます。 センサーサイズ差がよく分かりました。MF=ボケを作るには繋がらないのですね。 もう一度よく考え直してみます。
No.2です。 コンパクトデジカメは撮像素子(CCD等)が極小さなので、それに合わせてフィルムカメラで言うところの超々広角レンズが搭載されているため、ピントの合う範囲が広く、一眼レフで撮った写真やグラビアのように背景を大きく伸ばした写真は撮れません。 難しいことをお望みなら説明しますが、とりあえず省略と言う事で・・・。 また、「MF」だから背景がボケるのではなく、レンズの特性と「絞りの効果」を理解した上で、背景をぼかす・背景までくっきりを意識した設定で撮影します。 コンパクトデジカメや一眼もほとんどの機種で絵文字モードが搭載され、「ポートレート(人物)」や「風景」などはその設定を簡単にカメラが行ってくれるものです。 現行のコンパクトではNo.3さんがおっしゃっているシグマのDP2になります(このカメラは一眼レフと同じ撮像素子を使ってます)が、レンズが広角なので思うようには背景はボケないでしょうし、このカメラ自体があまり一般的ではありません。 そこでお勧めなのは同じパナソニックの一眼(一眼レフではありません)「G1」です。 小型で価格もフルサイズHD動画の撮影できる「GH1」が発売されたので、「G1」の値段が下がってきてます。 コンパクトに比べると使い方さえ覚えればコンパクトよりは背景をぼかすことができます。
お礼
ありがとうございます。 カメラの仕様による写りの差がまだ分かっていないようです。もう一度調べなおします。絞りによりボケを作ることは分かりました。 G1もチェックしてみます。
- _akiakane
- ベストアンサー率47% (132/277)
この2機種では、ほとんど背景はぼけません。 花などを接写した時ぐらいだと思います。 コンパクトカメラで背景をぼかすには、SIGMA DP2辺りが必要になると思います。 http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/sample-photo/index.html ただ、操作性が悪く一般的なコンデジよりも高価です。 (6万円ぐらいです。) 更に、jpegでそのまま撮って出しだと、能力を発揮できません。 RAW現像とレタッチの知識が多少必要になります。 MFもダイヤルで回す形なので、普通のコンデジよりはやりやすいです。 ただ、液晶は余り綺麗とは言えません。
お礼
どうもありがとうございます。 SIGMA DP2のホームページで仕様を見てみた所、一番求めていたものに近いです。 手ぶれ補正がついていない点など、気になるところもありますが、面白い写真が撮れそうです。もう一度考え直してみようと思います。
どういう理由でMFにこだわられるのでしょう? 一眼ならMFでないとピントが合いにくかったり、MFを利用した表現などできますが、コンパクトではピントの合う範囲が広くMFならではの効果は期待できません。 露出についてなら、標準露出に対して大きくプラスしたりマイナスしたりで表現の幅も広がるのですが。 人物も現代の「顔認識」は優秀で、MFでピントを合わすより早く正確にピントが合いますし、静物、建築物でも測距点の選択などで結構自由に希望の所にピントが合わせられます。 唯一コンパクトデジカメで、MFがあると有利な点はマクロ(接写)です。 花のめしべのドアップなどではAFだとおしべにピントが合ったりします。 特に初心者の方なら「手ぶれ補正」「顔認識」「28mm相当より広角のレンズ」が揃っている物を選ばれれば良いと思います(ご希望の2機種はこの条件を満たしてますね!)。
お礼
1眼レフのMFのやわらかいボケの表現ができるカメラを求めています。 1眼レフは価格が高いという点、かさばる点で、コンパクトカメラでボケの表現に近いものを探してます。 マクロ撮影には優れているのですね。 マクロ撮影以外の、例えば「人物と背景」の場合などで背景のぼけを手動で設定するには向かないということでしょうか?
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
広角側がLX3は35mm版換算で24mm、FX150は28mmです、撮像素子もLX3の方が少し大きいです。 建物は広角になるほどに上窄まりが酷くなりますが、建物全景を撮影する場合に引きがない場所では出来る限り広角の方が有利です。
お礼
どうもありがとうございます。確かに広角は重要ですね。 LX3の法が使いやすそうですね。
お礼
どうもありがとうございます。 ボケができる状態がよく分かりました。そうなると、コンデジでボケ表現は期待できないですね。30万以上の高級レンズ、すごいですね。 もう一度考え直してみます。