• ベストアンサー

ワイヤレスマイクについて

下記のURLを確認をお願いします。 http://www.tokyo-gakki.com/detail/detail_1_55_350_DGMW729/ この商品を使われてる方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。専門の方も宜しくお願いします。 ケーブルは何を使ったらいいんですか?距離91メートル?って書いていますが、これは基準でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

チャンネルは固定です。特定チャンネルのマイクと受信機のセット売りで、変更はできません。確か、B11~B16までの6波ですね。 ただ、これはちゃんと確認しての話ではないですが、受信機がどうも悪い意味で感度が良いと言うべきかなんというべきか…で、規定の周波数間隔を空けたはずの別マイクの電波に影響を受けるみたいで、なんか複数波使うと受信安定が悪い感じしたんです。 私の場合、近所で似たようなシステム使ってそうな環境で使用することが多いので(ワイヤレス自体は滅多に使わないんですが、どうしても要る時は公民館とか学校とか**会館なんてとこのエリア内で、近くでワイヤレス使ってそうなとこばっかりなので)、「こりぁ危なっかしい」というのが手放した主因でした。 まぁ、たまたま外れの品だったのかもですが、学校とかの運動会なんかで、他のワイヤレス設備も稼働してそうな所だったら、チャンネル固定式は使うのがおっかないですね。 ちゃんとしたメーカー品なら、原則一番近い同調波を拾ってくれるので、受信機をステージ上等の「マイクにかなり近い場所」に置ければ、結構安心なんですけどもね。 でも…ちゃんとしたメーカー品は、素人には確かに高いですねぇ(^^ゞ

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

あんまり音良くないし、受信安定もいまいちだったので、速攻で手放しましたが…(^^ゞ ケーブルは、XLR-XLR用の出力と標準フォン出力がありますから、簡易には2Pギターシールドでラインレベル入力機器に接続できます。 個人的には、XLR出力と標準フォン出力は、アンバランスで並列結線してるだけじゃないかと思ってますが(XLR出力に、どうもアンバランスっぽいノイズが載ったので)、確認はしていません。 一般的なB帯ワイヤレスマイクと同時使用しましたが、ステージ使用の限りでは、電波到達距離はまともなメーカー(TOAとREXER)とそれほどの差は感じませんでした。 ですが、91メートル…100ヤードの直訳でしょうが、これは「コンディション最高時」ですね。普通は到底無理です。 この手のワイヤレス機器は、有名メーカー品でも「最高性能」の1/3くらいが「安全性能」と思っておく方が良いです。条件が悪ければもっと減ります…が、まぁマイクと受信機が見通せる状態なら30メートルくらいは大丈夫でしょう。ホール内やちょっとした野外ステージレベルなら十分です。 間口20メートルもあるような大野外ステージなら、どのみち素人の手には負えないので、A帯持ってるプロの出番ですし。 ただ、電波到達距離とは違う意味で、どうも受信が安定しない(電波は十分届いているが、受信機の動作が不安定)だったので、私は使うの止めましたが。 ちなみに、質問文のサイトで、「安心安全ある程度音質GOOD」を狙うなら、PGX24/SM58-JBが最低線だと思います。高いですけど、TOAやREXER、PANAの定番品もことを思えば…です。

yamaneltut
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。運動会で使うのでそんなに運動場は広くないです。 これは、チャンネル設定は自動でしてくれるんでしょうか?チャンネル合わせはどのようにしたらいいでしょうか? ご回答またよろしくお願いします<m(__)m>

関連するQ&A