• 締切済み

買い替えで東芝のRD-S303かパナソニックのDMR-BW730(ブルーレイ)どちらを買おうか迷っています。

4年以上前に買ったパナソニックDMR-E220Hを使用してます。 今使ってる機種は、録画した番組をCMカットして、パソコンに移し再生すると少しCMが残ってしまいます。 今東芝のRD-S303、S-302、パナソニックのDMR-BW730を使用してる方に お伺いします。 レコーダーでCMカットしてパソコンで再生したときにCMはきれいに カットされてますか?

みんなの回答

回答No.3

東芝RD-S302と松下DMR-EX150を持ってます。 ゴミのことはすでに回答されていますのでどちらの機種でも同じことです。 あとは好みになるのでしょうが、現在パナの機種でしたら同じパナにしておいたほうが無難かなと思います。パナに慣れた身に、東芝機の操作を覚えるのはちょっと大変です。 DVDへのハイビジョン録画も東芝式はマイナーですからね。(DVDへのハイビジョン録画をしないと割り切るなら東芝でもいいでしょうけど)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

RD-X8とRD-S303を使用しています。他にもアナログのRD機が3台あります。 質問内容はDVD-Videoとして作成した作品に、チャプター分割したにも関わらず、一瞬、CM(不要部分)が出てしまうと言う、いわゆる「ゴミ」問題の事だと思います。 これは機種には関係なく、MPEG2圧縮された動画をDVD-Video化する時に付き纏う問題です。このゴミを解消する方法はいくつか存在しますが、一番簡単(と言っても少し面倒)なのは、本編に15フレーム(0.5秒)シフトしてチャプター打ちを行なう事で解消されます。15フレームずらす事で、最初と最後のの音声や映像がブツ切れ状態になりますが、ゴミを解消するにはこの方法が確実です。 何故15フレームずらすのか…、それはMPEG2動画の場合、DVD-Video化する際に、15フレーム単位で圧縮されるからです。つまり、15フレーム内にチャプター位置がある状態で、DVD-Video化すると、そのチャプターが15フレーム内のどこかに位置する事になってしまい(これは機械任せ)再生時に15フレーム内で圧縮された不要部分も再生されてしまうからです。そのため、15フレームずらす事で、圧縮されない位置にチャプターを打つことで解消されます。 質問者さんはPCで編集されていらっしゃるようなので、チャプター打ちなどの編集はPC側で行なわれるのがベストです。編集ソフトは何をお使いか不明ですが、PCでの編集では15コマずらす必要はありません。(3コマ程度シフトすれば安全) デジタル放送の場合はVideoモードでは作成出来ませんので、必然的にVRモードでの作成となりますが、この場合は15コマのシフトは不要です。 東芝のRD-S303かパナソニックのDMR-BW730、これはお好みで選択されれば良いかと思いますが、ハイビジョン番組などを長時間1枚のメディアに高画質で残されるのでしたら、ブルーレイが優位ですが、RD-S303でもハイビジョン番組の録画が可能ですし、安価なDVD-Rにハイビジョンで残す事も出来ます。私のメイン機は現在RD-X8ですが、スカパー!録画が殆どなので、ブルーレイの購入はまだ当分先になりそうです。(お金も無いしね!…w)

noname#140574
noname#140574
回答No.1

最終的にDVD-VIDEO形式で保存する場合、DVD-VIDEO形式の制約上、0.5秒単位でしか編集できません。 例えフレーム単位で編集しても、DVD-VIDEO化の際に、前後切った部分が少し残ったりしてしまいます。 東芝しか使ったことがないので、東芝ですと編集の際に、DVD-VIDEO用に0.5秒単位での編集が可能です。