• ベストアンサー

2歳8ヵ月の子供に手術の説明しますか?

2歳8ヶ月の息子が、近々ほくろの除去手術を日帰りですることになりました。赤ちゃんの頃から定期的に検診し、様子を見ながらする予定でした。 病院は子供の専門病院なので、ケアや対応はしっかりして、母親が麻酔が効くまで手術室まで同伴できます。 でも、問題は、息子が大の病院嫌いで、どこの病院に行っても、ほとんどの間泣いている状態です。基本的に怖がりで甘えん坊です。 中耳炎で耳鼻科に通っていたこともあるのだと思いますが、皮膚科でほくろを診てもらうだけでもダメです。 個人病院では待ち時間の間外に連れ出してごまかしてました。 最近は初めての病院でも、ここが病院だと、言わなくても雰囲気でわかるみたいで・・・今回紹介状を書いてもらって行った子供病院でも、「ママが痛いところがあるから、先生にお薬もらうだけなんだよ」と言い続けたのですが・・・最初の30分泣きっぱなし、好きなおやつやジュースやオモチャも完全拒否。約束もしたけど効果なし(これが終わったらトミカのお店に行こうとか、頑張ったらお菓子あげるとか)何とか泣き止んだけど、ひたすら抱っこ、診察中も号泣でした。(痛いことは何もしてません) 日帰りの簡単な手術なので、通院は、事前検査と手術当日です。 手術のしおりには、お子さんに何のために病院で手術をするのか言聞かせてくださいとありますが、2歳8ヶ月でも、やはり言聞かせたほうがいいのでしょうか? ほくろは痛みもないし、なんと説明したらよいものか、悩んでます。 自分にほくろがあることは、本人もわかってますが、まだ小さいし、それがイヤとか、そういうのはないと思います。 同じような境遇の方、どうされたのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.6

もうきちんと説明してあげたようなので、あとは黙ってていいんじゃないでしょうか。何度もその話をすると、そのたびに恐怖心(?)を感じなきゃいけなくなりますし、なるべく忘れててもらったほうがいいんじゃないかとも思います。最後まで本人は病院には行きたくないと言うかもしれません。手術はイヤだと言うかもしれません。でもそれは当然です。大人だって手術なんてイヤだなぁって思うでしょ?まだ小さいんだから理性で不安を押し込めるなんて難しいと思いますよ。 ウチの息子、3歳のときに入院して全身麻酔の手術を受けました。手術が決まった時点で看護師さんが子供に写真を見せて説明してくれました。こういう廊下を通って、こういう部屋(手術室)に入って、眠ってる間に先生が悪いところを治して、それでおしまいだよって。分かったんだか分からないんだかって顔してましたけどね。 その後は本人に対しては手術の話にふれず。でも親同士が話すのは聞いていたはずです。当日も別にこんこんと諭すようなことはしませんでした。すべて自然に流れのままに。 私はいつも説明はなるべく直前にするようにしています。あまり早くに説明してしまうとおびえる時間が長くなるからです。説明して、すぐにコトが起きればおびえるヒマもありません。 でも説明すること自体は必要だと感じています。ウソをついたり、黙ってコトを運んだりはしない。親子の間の信頼関係に響くと思うので。

mimikiti10
質問者

補足

ありがとうございます。 実は、この質問を投稿した後、少し話をしましたが、やはり同じ反応だったので、もうしてないんです。 明日術前検査と説明で病院へ行きます。このとき、もう一度事前に説明します。 手術自体、意味ははわかってないと思うし、私も説明してません。お部屋までママと一緒に行って、ねんねしている間に先生が治してくれるんだよ、と言おうと思ったのですが、やめました。ただ、「ホクロが痛くならないように、病院できれいにするんだよ」と言いました。 実際、手術室まで一緒に行き、口からの麻酔が効いた後で局所麻酔や点滴などをするみたいで、先生の説明によると、痛いのは術前の採血だけだそうです。レントゲンもありません。 明日の説明で、もしかしたら同じように手術室などの説明があるかもしれませんが・・・ 説明が大切なのは私なりにわかりましたが、今は実際に病院や手術室で不安がる息子と、術後の生活の中で今以上に不安や恐怖心を抱くであろう息子に対して、精一杯ケアしてあげようと思っています。 息子さんの経験を聞かせていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

2歳8か月でしたら、もうある程度の理解はできますよね、 説明はされたほうがいいと思います。 なぜほくろを取るのか、私にはわかりませんが、お母様は医師から説明を受けてらっしゃるでしょう。 それを伝えるだけでいいと思いますよ。 例えば悪性化していく可能性があるから・・・ということでしたら、『このほくろがだんだん大きくなって、痛くなってくるかもしれないから、取っちゃおうねー』とか。 手術、とは言わずに、病院でお医者さんにピュッ!っと取ってもらうんだよ、寝てるからぜーんぜん痛くないよー くらいの説明で十分でしょう。 その際、お人形を使ってもいいと思います。 ひとつ気になったのですが、 >今回紹介状を書いてもらって行った子供病院でも、「ママが痛いところがあるから、先生にお薬もらうだけなんだよ」と言い続けたのですが・・・ 子供に嘘はだめですよ・・・ だってばれますもんね。笑 必要があっての通院ですから、その必要性を子供にわかるように話されれば、『いやだけど理解はできる』ようになってくるでしょう。 私の長男は生後3か月から中耳炎を繰り返し、耳鼻科のお世話になりまくりですが、赤ちゃんのころから説明をしてきました。 お鼻が出てるから耳も診てもらおうね、治してもらおうね、治ったかどうか診てもらおうね。。。。などです。 私の通院に付いてきてもらうときは、今日はお母さんの病院だから○○は付き添いね、と言うと全く嫌がらないし警戒もしません。 あと、ご両親、特にお母様がどっしりと構えるとより良いです。 看護師をしていて思うのは、母親の不安は子供に移るんです。 病院は怖いところ、痛いことをされる、チックンされるよと、まるで子供に罰を与える場所のような言い方をされる親御さんが多く、とても残念に感じています。 でもそれは、結局ご両親自体がそう思っているからそういう発言になるのだろうなとは思いますが。。。。 話が逸れてしまいました。 病院は元気になれるところだよ、と、前向きな気持ちで通院、治療を乗り切っていただけることを願っています。 がんばってください。

mimikiti10
質問者

補足

ありがとうございます。 確かにウソはダメですよね。その後、「ホクロを見るだけだから、痛くないからね」という説明はしたのですが・・・ ちょうど4月も鼻水が出て、中耳炎の再発が心配で3度耳鼻科に行ったので、それを連想させたくなくて言ってしまいました。 普段の生活では、悪いことをしたら病院に行くとか、そういうことは全く行っていないのですが、子供にとって病院は治すところではなくて怖いところ、痛いところと思っているのだと思います。これも私の普段の説明が足りないと言われたらそれまでなんですが・・・ドアを開けた隣の部屋に行くことさえ怖がる息子なので、正直怖がる話は極力避けたいというのが本音です・・・それもだめなんでしょうか?私にはもうわかりません。 手術の心配よりも、それによって息子が感じ取る精神的ダメージの心配ばかりしてしまいます。 でも、気持ちを強く持って頑張ってきます。 ありがとうございました。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.4

ほくろの手術、とのことですが、とらなくてはならないものなのかしら?というのが単純な疑問です。 けれどお医者様に診ていただいていて、きっと小さいうちに、ということなのでしょうね。 うちにもちょうど同じくらいの子どもがいます。 私なら説明します。しないで連れて行くのは却って大変です。 もちろん理解はできないでしょうけれど・・・ 息子は私が何かで怒ったりすると、あるときぬいぐるみに向かって「こういうのはやっちゃいけないんだよ」なんて説明をしていたりすることがあります。ですからやっぱり説明は必要だと思います。まぁ当日なかれるのは覚悟ですよね。 子どもの専門病院とのことですから、泣かれるのも先生も看護士さんもなれていらっしゃいます。ご相談しながらうまくいくといいですね。 無事の手術が終わることを祈っています。

mimikiti10
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホクロは、大きさ、場所、固さなどから、早い時期から手術を勧められてました。早急に命に関わるものではないので、躊躇ってました。 動きが激しくなる前、よくわかってないうちがいいと言われてきたのですが・・・ 説明、簡単な言葉を選んでしてみましたが、やはり「病院行かない」でした。「ホクロ」という言葉だけでも反応してます。 どんなに説明しても、やはり当日泣かれるのは仕方ないですよね・・・ それでも、やはり説明の大切さがわかったので、頑張ってもう少し、様子を見ながらしてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

3歳2ヶ月の娘がいます。 生後2ヶ月の頃、母乳マッサージでお世話になっていた助産師さんに「わかってないと思ってもどんなことでも事前に説明してあげて」と言われ、一応実行しています。例えば遊びに行く時でも。 病院って怖いし、実際痛いことをされることもあるし、とても不安なところだと思います。 だからこそ、事前に説明してあげる必要があるんじゃないかなと思います。 「どこに行くんだろう?何をされるんだろう?いつ終わるんだろう?」 不安でいっぱいだと思います。 流れを一通り聞いておくと、診察への怖さはあるものの心構えなどは小さいなりにできると思いますよ。 うちの娘も中耳炎で鼓膜切開を2~3度経験しています。 中耳炎の疑いで受診する場合は、 ・今日はお耳の病院に行くよ。 ・お耳が病気になってないか診てもらうよ。診るだけの時は痛くないよ。 ・もし病気になってたら、「チクン」するかもしれない。痛いと思う。  でもママがずっと抱っこしてるからね、がんばろうね。 不安そうにしてたら「怖いよね」と言います。 で、終わったら待合で「痛かったねー、怖かったねー、がんばったねー」と声をかけて泣きたいだけ泣かせます。一息泣いたら落ち着きます。 経過を診せに行く時はちょっと嫌がりますが、怖いと思うけど診るだけだから痛くないよとだけ説明して抱っこして入ります。 実際に痛くないので診察中に「今日、痛くないよ~~」と急に余裕を見せてました。 今回ホクロの手術に関しても このホクロ今のうちに取ってしまった方がいいんだって。 ママと一緒にお部屋に入って、お薬?してもらったら眠くなって寝てしまうの。 寝ている間に終わるから、痛いことも怖いこともないんだって。 目が覚めたらまたそばにママがいるよ。 と私なら説明します。

mimikiti10
質問者

お礼

ありがとうございます。 耳鼻科でも、うちの子が一番怖がって泣いているのでは?というくらいうるさく泣いてました。 診察が終わったら泣き止んで、笑顔で先生にバイバイとしてるのですが・・・ 説明、してみました。「ママとずっと一緒だからね」と言っても、今は「病院行かない」の一点張りです・・・でも、そういう反応もまだ仕方ないと思うので、根気強くがんばってみます。 ありがとうございました。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.2

TVで見ただけなのですが・・・ どこかの子ども病院ではお人形を使って説明してました。 リカちゃんみたいなのじゃなくて、ぬいぐるみ系の割と大きな人形でした。 その人形を使い術前検査、麻酔導入(全麻でした)、手術、手術後の事など。 「寝ている間に終わりますよ~」みたいな感じで説明されていました。 ほくろを取るということは、将来癌化する可能性があるから今回取ろうということになったのでしょうか? 人形に「ぼく●●(人形の名前)!大きくなったら、今は何ともないほくろが悪いことしてイタイイタイ、怖い怖いになるんだって。だから先生に取ってもらうんだ!○○(息子さんの名前)くんもおなじところにほくろがあるね。一緒に頑張ろう!」で。どうでしょうか? 日帰り、ということは局麻?手術も事前検査も同じように人形を使ってすれば良いと思います。 新たに人形を買わなくても、今あるぬいぐるみなどを使っても出来ると思います。 いかがでしょうか?

mimikiti10
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホクロは、癌になるのを防ぐためのもので、命にかかわるとか急を要するとかではないのですが・・・どの先生にも勧められてきましたので、今回決断しました。 息子も、お気に入りのぬいぐるみがあって、それを使って嫌いなおかずを食べさせたりしてるので、これはいいかもと思い、してみました。 最初はくいついてきたけど、考え込んで「病院行かない」を繰り返してました・・・いきなりは無理ですよね・・・ 昼間の外出も、病院に行くのでは?と警戒ばかりしてます。 でも、もう少し根気よく説明してみます。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

説明されたら良いと思いますよ。 もう頭も良いですし、病院が怖いところというのは生後3カ月からわかってるので泣くのも当然ですよね(^_^;) うちの双子1歳3カ月は1ヵ月の頃から私は説明し、病院の先生もなんの予防接種か、どうして打たなければいけないかと子供に説明してくれます。 こんな小さい新生児に説明????と思いましたが私も考えもそうだったので良い先生だと思いました^^ そしてその病院の子供たちは病院でおお泣きしてる子を見た事がありません。 普通誰か泣いてますよね?^^ でも本当にいつもみんな大人しいのです。 これは偶然かもしれませんがね、 兄は育てやすいおとなしい子 恐がり(黒い顔とかが怖い) 弟は甘えた泣き虫我儘です。ずーーーーっと泣いてるタイプ。 ですが二人とも今まで病院で泣いた事がありません。 痛い注射をしても きゃん>< くらいです。 お口をあーんとする時も ちゃんと先生が子供の目を見て話してくれます。 そしたら不思議と二人ともお腹も素直に見せるしお口まであーんとするんです。 6ヵ月からですよ。 赤ちゃんで理解が不可能だとしても説明する事は大事ですよ。 私はお腹の中から1歳もずっと記憶があります。 私は2歳からお世辞まで言っていました(^_^;) 理解できていましたよ。ただ、深いことは考えられませんでしたがね。 わけわからず怖いことをされるよりも、なんか事情があってしなければいけないという雰囲気はつかめるはずです。 ただ怖いのは怖いと思いますが。 これを取った方がいいから病院に行くからね 怖くないし痛くもないんだよ大丈夫だからね っと下手くそでもいいから説明してあげて下さい。

mimikiti10
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子も2歳までは病院で泣くこともなく、注射もほとんど泣かない子だったので、そのままそういう感じでいってくれると思っていたのですが・・・ 私も赤ちゃんの頃のほうが、よく説明していた気がします。今は、言って泣かれたり嫌がられるのが面倒だと思ってしまい、説明を避けていました。反省です。 簡単な言葉で説明してみたのですが、「もう病院行かない」の一点張りです。 もう少し、頑張って説明してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A