• 締切済み

富士山での野宿に関して

今年の7月か8月に富士登山に挑戦するつもりです。 友人は三度目、私は初めてなのですが、山小屋に泊まらず、外で寝袋で寝ると友人が言っております。(テントなしです) 友人は女子なのですが、-20度まで耐えられる寝袋を持っているそうで、冬季の四国お遍路などもすべてバス停等で野宿しているので、山小屋に泊まるなどという考えはありえないそうです。私のものは、今調べてみたところ、mont-bellの#4で、-6度までしか耐えられない、春夏秋の3シーズンのものです。その寝袋で果たして野宿できるのかどうか心配です。インナーフリースやダウンなどは持っているのですが。 もし富士山での野宿経験者や、登山経験者の方でアドバイスがございましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.7

#3です。 なるほど、数時間の仮眠という考え方なのですね。 日が暮れても登り続け、夜更けから日の出までの休息ということ でしたら、それもありかな、と思います。 私はいわゆるザックを担いで登る普通の登山をしていますが、 無雪期はモンベルのULダウンハガー#4を使っています。 テント、テントマット、シュラフカバーも使い、9月頃までの 北アルプス標高2500mくらいのキャンプで快適です。 ですが寝袋だけで寝たことはありません。防風、降雨の心配もあります。 それでも仮眠ということであれば、何とかなりそうな気がします。 中に着込んで、お友達と喋りながら星空を眺めたりして いい経験ができるかもしれません。 あなたとお友達との人間関係も影響しそうです。 一人ならある程度好き勝手なことができるのが若者の旅ですが、 人を連れていくとなると、経験者のほうがあれこれ気を使って サポートしてあげよう、という気分になるものですが、 文面からは、どうもそのお友達は我を通すタイプのようで。 (けなしているわけではありません。) 一人だけ暖かいシュラフで横に寝られても、あなたが 不快に感じなければそれでいいですし、 割り切って、シュラフがないから私は山小屋に泊まる、という ことでもいいでしょうし、 もしくはあなたがこれを期にシュラフを買い換えてもいいかな、 と思うならそれもいいかもしれません。 なおシュラフはシュラフカバーと組み合わせて使うことを強くお勧めします。

mtfuji09
質問者

お礼

またご回答いただいてありがとうございます。 大変参考になりました。感謝します。 私もほかで暖かい寝袋が借りられそうです。昨日、その友人と会ったのですが、やはり普通に横になって仮眠している人たちはたくさんいる、とのことだったので安心しました。 シュラフカバーも高くて手が出ないと思っていたのですが、早速見に行って来ます。

  • hyokohama
  • ベストアンサー率34% (34/100)
回答No.6

私はNO.1とNO.2の方と同じ意見で賛成できませんが、その友人は山小屋に一言断ってから山小屋のそばで寝たのでしょうか? 断りも無しに山小屋のそばで寝てたとしたら、山小屋からすれば迷惑な話だと思うのですが・・・。 天候が悪化しても直ぐに山小屋に逃げ込めるように山小屋のそばで寝てるとしたら、かなり自己中心的な行動ですよね。 一度友人に確認してみてください。一般常識として、厚顔無恥な行動だと思いますので、「そんな周りの目は気にしない!」というのであれば、無理に引き止める権限もありませんので御自由に。 NO.3の方の回答のように、県警のパトロールで注意を受ける可能性もあるでしょうけど。

mtfuji09
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに逃げ込めるように、と山小屋のとなりで寝ているわけではないと思います。 同じように外で仮眠を取っている人はたくさんいるのだそうですが、私もいまだにあまりイメージがつかめません。しっかり勉強したいと思います。

  • thanderr
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

挑戦してみても楽しいかと思います。わたしも、かつて富士山頂でツエルトをかぶって夜明かしをしたことがあります。8月なのに霜が降りるほどの寒さ快適には程遠いものでしたが、いい思い出です。 場所も、人目に付かない所を探して、横たわるぐらいの場所はあるでしょうし迷惑にもならないと思います。ただし、3000メートルを超す高地ですので、厳しい気象変化や、高山病に対しての備えはしっかりしてください。まずは、近所の山で実際に泊まってみてください。この季節だと寒さも実感できると思います。 安全度を高めるために最大限の努力が必要ですが若者の挑戦を応援したいと思います。頑張れ。

mtfuji09
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 高山病に関しては本当に心配です。しっかり準備をしていきたいと思います。 違う友人のシュラフが借りられそうなので、やはり外で仮眠を取ると思いますが、おっしゃるとおり、寝袋だけで寝るのが、その日が初めて、ということにならないようにしたいと思います。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.4

5合目から登るのであれば日帰り可能な行程なので、泊まる必然性は無いと思いますが、たとえば、ご来光ポイントで日の出までの時間の防寒のためにシュラフを持ってゆく人もいるような気がします。(自分は昼間の日帰りだったので実際に見たわけではないです)。 普通の防寒着(上下)より、シュラフの方が重量の割りに耐寒性は高いと思います。 ただし、ちょっとした休憩時の防寒には「たぶん」使えないと思うので、そういった用途では、荷物が増える要因になってしまいますが。 昼間行動中はシャツ1枚程度でも歩けますが(日焼けに注意)、休憩中はフリース&雨具(ウインドブレーカーとして)を着てました。 高度+100mで-0.6~-0.7度くらいとされているので、その辺は考慮してシュラフ&カバーを選択してください。いずれにせよ、よほど疲れていなない限り、寒くなったら起きてしまう(というか寝られない)でしょう。 参考URL:富士山山頂の気温 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=49&prec_ch=%8ER%97%9C%8C%A7&block_no=47639&block_ch=%95x%8Em%8ER&year=2008&month=8&day=10&elm=hourly&view= ただ、混雑時に問題なくビバークの出来る場所があるかどうかはわかりません(そういう目で登っていなかったので)。 やったことは無いので想像ですが、テントなどの風をよける物がない状態だと#4だけだと寒そうな気はします。

mtfuji09
質問者

お礼

ありがとうございました。 途中、山小屋で数時間仮眠を取ると思うのですが、そのときに山小屋のすぐ隣で外で寝る、というスタンスなんだそうです。 彼女は今までの富士登山も全部そうしてきたようで・・・。でも私にはまったく想像つかなかったのです。 服装や気温、参考にさせていただきます!

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

>友人は三度目 ということですが、前回、寝袋で寝たことがあるのでしょうか。 それともこれまでは日帰りで途中で引き返したということでしょうか。 そのときに、この辺でなら寝られるな、という場所の目星をつけていて、だからそんなことを言い出したのでしょうか。 いずれにしても、国立公園内は、キャンプ指定地以外でキャンプ(夜明かし)することはできません。夏の富士山なら県警パトロールなども入っているでしょうから、怒られて終わりだと思いますが。

mtfuji09
質問者

お礼

ありがとうございました。 途中、山小屋で数時間仮眠を取ると思うのですが、2回とも山小屋のすぐ隣で外で寝たそうです。私にはまったく想像つかないことだったので、ご意見参考になりました。もうちょっとよく友人と相談してみます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

一言で言うと 常識ハズレ、山をなめてるとしか思えません。 他の登山客からは 遭難者の遺体を何かで包んだようにしか見えないかもしれませんね。お花やお賽銭が供えられるかもしれません。 登山路には屋根のついたバス停も神社の軒先もありません。 テントが張れる他の山系でも、寝袋だけで山に登る大馬鹿者はいません。

mtfuji09
質問者

お礼

ありがとうございました。 前回二回とも、仮眠時に、山小屋のすぐ隣で寝袋で寝たんだそうです。あまりにも普通に言われたので、そうする人も多いのかと思ってしまいました。 もっと自分でもよく調べ、友人とも相談します。テントを張れるところ以外で、外で眠る(眠れないと思いますが)のは無理だと私も思います。

回答No.1

結論から先に言います。 止めて下さい、迷惑です それは下記の理由になります (1)一見平らで登り易そうですが登山道以外の部分は非常に落石を起こしやすく危険、なおかつ何時でも落石の危険あり (2)損傷したり地形を大きく変えてしまったりすれば自然公園法で罰せられることがある (3)富士山頂付近は浅間神社の私有地 (4)大勢の登山者がいるし、5合目以上は木々もほとんど無いのに、一体どこで寝るのだろうという疑問あり 冬のお遍路で野宿の経験があろうが、そんなの山では通用しませんよ

mtfuji09
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 前回2回とも、山小屋のとなりで寝袋に入って寝た、まったく問題なかったので今回もそうするつもり、と普通に言われたので、山小屋に泊まらない人はこういう手段をとっているのかと思ってしまいました。 私は、テント以外で外で寝るのは抵抗があるので、もっと友人とも相談します。

関連するQ&A