- ベストアンサー
"文学" "心理学" "語学"のどれかを大学で学ぶのなら。
こんばんは。 私は、今就職活動真っ最中の短期大学生です。 今、私が学校で学んでいることは調理、サービスに関することです。 そのため、就職に関してもどうしても外食関係のところにしか進めません。 しかし、私に外食関係は向いていないと、最近強く思うようになってしまったのです。 その理由は、食の勉強も、アルバイトも、楽しいと思えないのです。 飲食のアルバイトは去年の夏にホテルのレストランでインターンシップとして二週間ほど行っただけですが、その二週間で外食の厳しさが身に染みました。 また、座学も短大ということで、いかにも詰め込みました、という内容のものが多く、学校に通ってるわりに、頭がどんどん軽くなっていっている気がします。 オープンキャンパスでは、内容がもっと濃い、ということを言っていたはずなのですが、実際はとても薄いのです。 短大はどこもこんなものなのでしょうか。 ですので、座学はあってないようなもの。 実際は調理、サービスについてしか学んでいる気がしません。 正直、大学に進学していれば良かったと後悔しております。 自分の考えの浅はかさに恥じております。 そこで、このまま自分の好きではないところへ就職するならば、短大卒業後、大学へ進学しようかと検討しております。 私は昔から文学、心理学、語学に興味があり、一度大学でしっかりと学びたいと思っておりました。 ただ、わたしは高校の時に国際科に居たため、数学、科学、物理を全くと言って良いほど習っておりません。 そして、短大に入学してから勉強らしい勉強をしていないため他の教科も危ういところがあると思います。 それを踏まえて、お尋ねしたいところが数点ございます。 ・文学、心理学、語学、それぞれの受験項目に数学を受けなくて良い学校はどこか。 文学ならここ、心理学はここ、語学ではここ、といったように。 ・文学、心理学、語学、それぞれどういった就職先があるのか。 ・文学、心理学、語学、それぞれ、お勧めの学校はどこか。 (出来れば理由も) これだと、あまりに広すぎるので希望事項を載せておきます。 こちらは、無視していただいても結構です。 希望事項 ・愛知県内 ・図書館司書資格がとりたい 今、私は「~に就きたい」ではなく、「~を学びたい」の状態なので非常に答えにくい質問だとは思いますが、大学に詳しい方いらっしゃいましたらどうかご回答お願い致します。 また、問いの内容も非常に範囲が広いものなので答えるのが億劫かと思いますが、色んな方の考えを幅広く聞きたいと思います。 甘い考えでいることは重々承知しておりますが、お答えいただけると嬉しいです。 乱文、失礼致しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 URLのページ、非常に分かりやすく、助かりました。 ありがとうございます! 心理学については、非常に厳しいと聞いております。 文学については、やはり教員が中心となりますよね。 語学を受けた方が職の幅は広がるかと思います。 はい、一通り学校をしぼって資料請求してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。 失礼致します。