- 締切済み
国文学か日本語学か迷っています。
現在 高校3年生です。 将来 国語科の教師になろうと思い 大学に進学しようと考えています。 大学は4年制の大学で 教員免許を取得するつもりです。 専攻する学科を 「国文学」にするか「日本語学」にするか迷っています。 自分は本が好きで 国文学専攻にいけば古典から現代の作品まで幅広い分野を学べると先生に聞きました。なので国文学専攻を考えていたのですが 今現在 候補にしている大学に「日本語学専攻」というのがあります。 日本語の文法や発音、標準語と方言等 日本語の「何故」を追究する授業内容という説明があり 少し興味を持ちました。 自分が国文学専攻を選んだもうひとつの理由に ひとつの課題について研究し、大人数で議論する という授業をしたいという考えがあります。これに対して古典や百人一首はあまり視野にいれていませんでした。 日本語学を学べば、本を読んでいてもいままでよりずっと理解が深まりそうだし これから社会にでても役に立つことが多いかな、と考えました。 ですが、日本語学専攻で日本語を学んだとして、卒業後の進路はあるでしょうか? いま考えてつくのは 留学生や日本に滞在する外国籍の人達に 日本語を教えるスクールのようなものを就職先にできることしかわからいのですが‥ 国文学を専攻したら 高校の国語科の先生になろうと思っています。 日本語学を学んで 卒業後の進路があるかどうか知りたいです。 ぜひそのあたり 詳しい方がいましたら 就職例を教えてください。 長々すみません(_ _)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
>日本語の文法や発音、標準語と方言等 日本語の「何故」を追究する授業内容 この内容ですと、その「日本語学」は、外国人に教える「日本語教育」とは違いますね。その日本語学専攻を卒業しても、(外国人に教える)日本語教師の資格は取れません。もちろん内容的に重なる部分はありますが、外国人への教授法は学びませんので、日本語学専攻卒というだけでは日本語教師にはなれません。 その専攻の内容説明が「文法や発音、方言」ということは、文法、音韻(音声)、方言を専門とする先生方がいらっしゃるということでしょう。現代語だけが対象なのか、古語や日本語の歴史も対象としているのか、その大学のホームページで、専攻に所属している先生の専門分野や業績を見てみると良いですよ。 日本語学は、とても分野が幅広い学問ですので、その学科専攻にいる先生の守備範囲によって、学べる内容は少し違ってきます。 ただ、誤解しないでほしいのは、日本語学は「正しい日本語」や「日本語の使い方」を学ぶ学問ではありません。なので、本を読むときの理解が深まりそうとか役に立つとかいう捉え方はちょっとズレています。 あくまでも「日本語はどのような言語であるか」、つまりその専攻の説明にある「日本語の「何故」」を追及する学問であり、何が正しいとか間違っているとかそういうことを判断する学問ではありません。判断の基となるデータは作ったり分析したりしますけどね。 もし興味があったら『問題な日本語』(大修館書店)という本を読んでみてください。大学生などからの素朴な「日本語の何故」に、日本語学の各分野の研究者が、わかりやすく見解を示したQ&Aスタイルの本です。手っ取り早い答えを読むのではなく、その説明を丁寧に読んでみてください。その説明の仕方に、日本語学研究者としての立場や考え方、やっていることが表れていると思います。 この本を読んで「面白い」だけでなく、「この説明に対して、自分はこう思う」とかいろいろ考えたのならば、あなたは日本語学に向いているかもしれません。 たいていの大学では、日本文学(国文学)日本語学(国語学)も、学科としては日本語日本文学(国語国文学)のように一つになっていて、さらに専攻として文学と語学に分かれていることが多いです。このことからもわかるように、日本語学と日本文学は切り離しにくい近い関係にある学問です。使う資料も共通しているものが多いです。 国文学専攻で高校の国語科の教員免許を取得する場合でも、最低限の日本語学(国語学)の分野の単位を取らないといけいないことになっています。 また逆に、日本語学(国語学)専攻でも、もしその専攻で高校国語科の教員免許が取れるのなら、国文学(日本文学)の単位も取らないといけません。 なので、国文学専攻と日本語学専攻はお互いに近い関係にあって、特に教員免許を取得しようという場合は、どちらか一方の単位だけで良いという仕組みになっていません。 専攻に分かれていても、専攻だけの単位では卒業単位には足りません。なので、学科共通(この場合は日本語と日本文学、場合によっては漢文学など)の単位や、学部共通の単位も取得しないと卒業できないようになっています。 ざっくり言えば、国文学専攻でも日本語学専攻でも、大きくは日本の文学・語学に関わる学科の中で、専攻として選ぶ分野は「3年生以降にメインで学ぶもの」「卒業論文の題材にするもの」になるという感じです。 日本語学を専攻した場合でも、その専攻で高校国語科の教員免許が取得できるようになっているのならば、高校教員への進路が考えられます。 高校の教員になりたいのなら、教育学部よりは文学部などの専門学部をお勧めします。教育学部では国文学・国語学の専門知識を学ぶ授業の時間数が圧倒的に少なく、高校で教えるための専門知識が不足します。 教員に準じる就職として、教育系出版社・専門系出版社や学校以外の教育産業も考えられます。 その他は、どの専攻にも言えることですが、文学部の卒業生一般の就職になりますね。公務員とか一般企業とか。国文専攻でも、教員以外は特に専攻に特化した職業はないので、似たような進路です。 就職以外で、大学院(博士課程まで)に進学して研究者(大学教員)に、という道もなくはないですが、文系の研究職を目指すのは茨の道ですので、安易に勧めることはしません。 あなたの高校の国語の先生で、教育学部ではなく文学部の国語国文科(日語文科)出身の先生がいらっしゃったら、話を聞いてみてはいかがですか。国文学専攻、日本語学(国語学)専攻、どちらかの先生は必ずいらっしゃると思いますよ。 国文学専攻の人でも、身近に日本語学(国語学)専攻の人がいて、事情はいくらかご存じのはずです。 もし出願までにチャンスがあるのなら、オープンキャンパスに行ってみるのも良いでしょう。いまはたいていの大学でオープンキャンパスをやっています。あなたのように具体的に「どの学科にしよう」と迷っている人にはピッタリです。 大学の先生や学生に直接質問する機会も設けられているでしょうから、行って尋ねてみると良いでしょう。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
古典を研究したいなら、昔ながらの「国文学」。 現代日本語とは何物か、というのを研究したいなら「日本語学」。 どちらも、現代の日本語を「教える」には必要な素養ですが、就職先が教師以外にも広がりそうなのは後者だから、そういう学科が増えているのでしょう。
- Caoline
- ベストアンサー率60% (6/10)
日本文学科出身のものです。 ずばり申し上げますと、今、国文科というものはあまり存在しません。 それは国語=日本語というのは、よくよく考えてみればおかしな考え方だからです。 なので今、多くの大学では国文科という方をせず、日本語日本文学科という名前の学科が多いです。つまり、「日本語も数多くある中の1言語にすぎないじゃん!」という考え方です◡̈❁ そして charincoo さんが今考えていることは、日文科に入ってからの専攻というものにあたります。 多くの大学では、専攻は1年生から選ばせません。通常、1年の時には基礎演習というかたちで日本語、日本文学について幅広く学びます。 そうやって、日本語や日本文学に関する教養を身につけた後、初めて専攻を選ぶことになります。 ただ、ここからは私の経験談ですが、入学当初といざ専攻を選ぶ段階になると、大分興味が変わることもあります。 なので、今専攻は気にせず、大きな括りで日本語日本文学科を目指してみてはいかがでしょう?(^ ^) なお教職については日文科卒なら、日本語学専攻でも日本文学専攻でも、中・高の国語教員免許が取得できます。 そして、厳密に言うと日本語学と日本語教育学は別物です。 日本語学 → 日本語の文法研究 日本語教育学 → 外国人に日本語を教える為の方法を学ぶ 進路としては… 文学部にあまりそれは期待しないほうがいいかもしれません。 もちろん中高教員になっている人や出版関係に勤めている人もいますが、銀行、小売など全く関係ない業界に進んでいる人の方が多いです。 もし、教師になりたいという意志に揺らぎがないようでしたら、教育学部の国語科に進むという手もあります。 ただ、こちらはどちらかというと教授法に重きが置かれていて、文学作品を深く読み込むというスタンスではありません。 大学進学の進路先は悩みますよね♪ でもきっと charincoo さんのような人にとって大学は楽しいところだとおもいます! 知ったかぶりして、ごめんなさい m(_ _)m もし少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
Caolineさん ご回答ありがとうございます! ついこの間まで就職を考えていて 進学するつもりは全くなかったので、あまり詳しくわからなくてごめんなさい(*_*) とても参考になりました! 1年目はそうですよね、いま焦って決める必要はないですよね一安心しました。ありがとうございます( ´ー`) 入学して1年間学びながら ゆっくり考えたいと思います 日本文学科出身なのですか!経験からだと とてもためになりますありがとうございます(__) もっとお聞きしたいことやまやまですが… 指定校をとるつもりで 11月に書類提出と面接があるので頑張ります! 本当に役に立ちました、ご回答ありがとうございました( ˊᵕˋ ) また なにかあったときは よろしくお願いします( ; _ ; )