• ベストアンサー

近所迷惑(`д´)

一戸建ての住宅街なんですけど、隣に住むオッサンが庭でやたら「ガア~ペッ!!」と唾を吐いたり、「ウゲェェェ~」とげっぷをしたりしてマジでキモイんですけど、何とかやめさせる方法などありませんか?夏は網戸になるんでホントうるさいです。「目には目を」的な事は避けたよい方法はありませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86305
noname#86305
回答No.3

こんにちは。 近所の人は、嫌わないことです。 一度嫌うと、日に日にその感情は増幅します。 注意や苦情は、果てしない闘争の幕開けとなる可能性があります。 私は、家に帰ってまで誰かと闘うなんて嫌です。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はどちらかというと真面目な性格なので理不尽な行為をする人や、マナーの悪い人にはホント腹が立ちます。ただ街中でそういう人間がいてもちょっと不快に思う位でさほど気にしません。でも自宅の隣に非常識な人間がいるとなると・・・ホントつらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kataoka88
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

うちのオヤジも同じです。 発狂しそうになります。 最近ストレスが溜まりすぎて音が鳴った瞬間に心臓が痛くなるようになりました。 耳栓をしても余裕で聞こえてきます。それでもほんの少しだけマシになるので試してみてください。 (ダイソーのオレンジのやつ) ちなみにやめさせるのは無理です。 注意しても2~3日で復活します。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。耳栓は夜寝るときは常にしてます。というのも、「ガァーペッ!!」という騒音は深夜も聞こえてくるのです。 因みに庭ではなく風呂場からなんですが風呂場のタイルにより音が増幅され、これまたうるさいんです。隣の家はなぜか一年中(真冬でも)風呂場の窓は開けっ放しです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

参考までに。 「今大事な仕事やっているんで、申し訳ないんですがやめていただけますか?」など、礼儀正しく控えめに言うのがいいと思います。 そのオッサンが言う事をきかなそうな人ならば、その家族に相談してみるとか。 その家族も言う事をきかなそうならば、礼儀正しく控えめに言う必要はないので、強めにでも注意した方がいいですよ。 まあ、そのオッサンがどういう性格なのかわかりませんが、自分の庭でやっているんだったら、犯罪にはならないと思いますし、あまり強く出すぎると後々大変になるかもしれませんが。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ほんと隣のオッサンには欝です。 いろいろ考えていると精神が疲弊します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A