• ベストアンサー

HDDの中身のデータについて

東芝dynabook NXのHDDの中身について。 OSはWindows VISTA Home Premium、 HDDは160GBです。 リカバリディスクは付属せず、HDDに内蔵されているタイプです。 OFFICEとウィルスバスターをインストールし、 要らないオマケソフトを一通りアンインストールしたところで 空き領域 Cドライブ99.4GB/127GB Dドライブ9.92GB/9.99GBとなりました。 さて、そもそも160GBのディスクがなぜか CとDで合計137GBしかありません。 更に、「コンピュータ」の画面ではCドライブが27GB消費しているように見えますが、 中身を全部選択してプロパティを見ると20GBしかありません。 Q1.この一致しない数字達は何なのでしょうか? (隠しフォルダやファイルは全て表示する設定にしています)。 Q2.将来的には32GBのSSDにしたいなぁ、と思ってますが、 これが本当に27GB消費しているなら難しいですね。 VISTAってやつはこんなに大容量なのでしょうか? 東芝仕様でどこかに要らないファイルが大量にあるのでしょうか? (64GBにすれば解決ですが、余計な金はかけたくないです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

足りない領域がリカバリーデータが入ってる領域です。 リカバリーディスクを作成してから リカバリーを立ち上げてパーテーションの領域変更を選べば、 リカバリーデータ領域をフォーマットして使えるようになるはずです。 データのマップ領域(このファイルは、ここにあると言うことを記す領域でゴミ箱から消すとはマップデータの消去です。)もありますので、実際のファイル容量より使われている容量の方が多いです。。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ディスクの管理」を見たらCとDの他に2つ領域がありました。 しかし、表示されているのは空き100%で何も書き込まれていない?っぽいです。 リカバリデータはCドライブではなくそこにあるのでしょうか。 確かに他のXPのPCを見てもCドライブの消費6GBに対して ファイルは4.5GB程度でした。 マップ領域ってやつなのですね。 それにしても27GB消費って…多いなぁ。

その他の回答 (6)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.7

HDD容量の回答はパスします。 リカバリデスクの製作は出来る 私のXpリカバリ領域は2.69GBだけどね 出来たらこれで何GB使うかで32GBSSD対応か64GB対応分かるでないの どちらにしろ160GBのSSDはあるのあっても恐ろしく高いのでないの 丸ごとコピーでもHDDを大から小は大変だからリカバリ製作できたら製作して他方がいいと思うが

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 32GBは難しそうなので諦めます。 リカバリディスクは2枚のようなので10GB以下だと思うけど、 多分展開したら今の状態になると思います。

noname#84119
noname#84119
回答No.6

ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。 システム回復オプション領域として約1.5GB、リカバリ領域としてNXは約10.4GBを使用しています。 Dドライブとして約10.7GB設定しています(FAT32フォーマットで設定)。 ソフトウェア占有量にはリカバリ領域、システム回復オプション領域は含まれません。 リカバリ領域、システム回復オプション領域、Dドライブ以外のすべての領域がNTFSで設定されています(Cドライブとして割り当て)。 ソフトウェア占有量 約25.0GB 160GB ー 11GB(D領域) - 11GB(リカバリ領域) - 2GB(システム回復オプション領域) = 136GB(C領域) >Q1.この一致しない数字達は何なのでしょうか? 計算は合っていますから問題はありません。 >更に、「コンピュータ」の画面ではCドライブが27GB消費しているように見えますが、 東芝は約25GBと言っています。 細かい物が入れば特に問題があるとは思えません。 >Q2.将来的には32GBのSSDにしたいなぁ、と思ってますが、 >これが本当に27GB消費しているなら難しいですね。 >VISTAってやつはこんなに大容量なのでしょうか? コアの部分だけならもっと少ないですが、それだけじゃ使い物になりません。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仕様表を見ると25GB占有とありますね。 影響なさそうなソフトは消したけど、 これ以上はちょっと難しそうですね。

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.5

No.1の者です。 その通りです、 CでもDでもない領域にリカバリーデータがあります。 リカバリーディスクを作成する際のデータ分割指示など ディスク作成に関するデータも収録されているはずです。 現在 Cドライブを何やかんやで27GB食ってるのは、確かでしょう。 空のフォルダが残ってたりするかも。 ダイナミックライブラリで実は不要になってる物があるかもしれません。 捨てても良いログファイルがあるかもしれません。 様々考えられますが、もうそんなに変わらないと思いますよ。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VISTAはもう現状からデータを減らすのは難しそうですね。 無茶な減量で不具合が出ても嫌だから SSDなりHDDなりの容量を増やすしかなさそうですね。

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.4

あ、りかばりがVistaでしたらBIOS古いわけありませんね。 私の回答は読み飛ばしてください。 すいませんでした。

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.3

Q1. 「137GB」というのは自作PCやっている人はすぐにピンとくる人も多いのですが いわゆる「容量の壁」にぶち当たってます。 137GBで検索すればヒットします。 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html たとえばここ OS、BIOSなどあらゆる条件がクリアしていないとだめです。 XP SP2以降はクリアしているのでVistaは大丈夫なはずですが たぶんBIOSが古い機種なのでしょう。 Q2. HDDリカバリでしたら実機を持っていないのでわかりません。 XPならクリーンインストールで多く見積もって8GBも行くことはないと思います。 Vistaでもそんなに多くないでしょう ただブートドライブが容量きつきつだと、あとで苦しくなります。 最低でも倍ぐらいは用意しておきましょう。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1について 最新機種なので壁はさすがに無いと思います。 更に、その壁は1パーティションあたりの容量ではないでしょうか。 (なぜDが10GBなのかは不明ですが)2パーティションなら問題ないはず。 2について さすがにOSだけでこの容量はおかしいですよね。 何らかの方法で軽量化が必要ですね。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

過去にも多くの質問があるのですが・・・ ANo.1さんの答えにプラスして。 HDD容量の160GBは160x1000x1000x1000です。 しかし、OSが表示するサイズは、137x1024x1024x1024 となっています 不合理な話ですが、PCが出来て以来、このような表示 になっています。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 137x1024x1024x1024≒1470億…合わない… 「ディスクの管理」を見てみたら名前も何も無い 10GBと4GBの謎のパーティションがありました。 空き100%で何も書き込まれてないっぽい。 触らぬ神に祟り無しって言葉があるけど… 必要ならSSDに入れ替えた時にその分確保しないといけないし、 あの領域は何のためのものなんだろう。

関連するQ&A