- ベストアンサー
体が疲れやすい、だるい。
私は普通の人より疲れやすく すぐ体がだるくなったりします。 何処かが悪いという訳では無いのですが 疲れにくくなる良い方法などがあれば 教えて頂きたいので 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
疲れやすいのは、 1、体力が低下している 2、免疫力が低下している 3、回復力が低下している です。 これらは心身ともに当てはまります(集中力も同じ)。 そして、それらを引き起こす原因が、 1、日頃運動をしていない 2、バランスの取れた食事を十分に摂取していない 3、強いストレスのある環境で生活している 4、休息が十分取れていない (1)については、やはり長い間負荷をかけない生活をしていると、筋肉量減り、体力は低下します。まずは少しの負荷から運動をすると良いと思います。 まずは軽めの有酸素運動(ウォーキングなど)。一日15分のウォーキングでも免疫力が付いてくるそうです。 あとは軽い筋トレ(スロトレをおススメします)。 あくまで体に無理をしない程度から。 重要なのは、ちゃんと休息を十分とって、疲労が取れている日に次の運動をすることです。疲れたからだで運動していても逆効果で体力はつきません。 そして慣れてきたら、次の段階の負荷を少し増やしてかけて運動をします。 (2)は、一日の栄養をきちんと摂ることです。人間は食べないと生きていけず、食物からしか摂れない栄養が多くあります。 炭水化物、脂質、そして特に!たんぱく質とビタミン、ミネラルは不足しがちなので、きちんと摂ってください。たんぱく質は肉、魚、卵、豆類。(とくに魚はDHAなど特に脳に良いものが多く含まれているのでなるべく摂ってください。) 炭水化物と脂質は普通の食事で十分です。 ビタミンとミネラルは潤滑油の様なもので、糖分(炭水化物)やたんぱく質を効率よく細胞に受け渡します。ビタミン、ミネラルが不十分の場合、栄養を摂っていても細胞に十分に行き渡りません。 そして、特にビタミンCなどは体の抵抗力を良くする効果があるので、多く摂った方が良いです。ビタミン、ミネラルは普通の食事でもなかなか十分取るのは難しいので、サプリなどで補助すると良いと思います。 (3)のストレスについては、 強いストレスに絶えずさらされている環境では、脳が通常の働きをすることができず、抵抗力や免疫力などが著しく低下します。ストレスによって、血流が悪くなり、体の機能が正常に働きません。もちろん集中力の低下や、疲労回復の悪さなど多岐に渡って普通の何分の一の機能しか働かなくなります。 対策としては、適度にストレスを発散させる。運動や遊び、友達との世間話、愚痴を聞いてもらうなどです。ストレスを溜め込まないことが大事ですね。愚痴を愚痴と思わない友達に「うんうん」と話を聞いてもらうだけで、何の問題解決にもならないと思われますが、しゃべった本人は大分気が楽になり、リフレッシュして問題解決に望めるものです。そう愚痴を愚痴と思わない友達や、その効果が分かっている人は絶対に傍にいるべきです。 あとは、あまり深く考え込みストレスを溜めにくい性格や物事の受け取り方になることです。本来の自分自身を無理に変える必要はありませんが、不必要に考え込んだりストレスを抱え込むのは体や脳に良くありません。 (4)は、やはり十分に休息を取ることです。 38、9度のお風呂に10分から15分入ると、疲れも取れやすくなり、リフレッシュ効果やストレスをほぐす効果があります。それ以上の高温のお風呂は疲れを取りやすくする効果はあまりなく、リフレッシュ効果の方が優れています。(もちろん短時間(5分くらい)での入浴です。) あとは十分な睡眠ですね。質の良い睡眠を心がけてください。ちなみにアルコールを摂って眠ると、深い睡眠ができなくなり、熟睡できずに睡眠の質は下がります。 そういう感じで、もしkomodo1098さんに当てはまるところがあるならば試してみてはどうでしょうか? 長文失礼しました。
その他の回答 (1)
- tgs1212
- ベストアンサー率25% (20/77)
朝食を抜くと、いいでしょう。 胃腸の消化吸収というものは、一般に世間で知られているよりも多大なエネルギーを消費し、自己免疫までエネルギーが回らなくなってしまうのです。 経済発展のために、「アレもコレも摂取しろ」という健康法が常にマスコミの中心ですが、その結果が今の病人・半病人人口増加です。 本来人間は、そんなに食べなくても、生きていけるものです。1種類の食べ物だけで生きている民族もいるくらいです。 このような世の中だからこそ、「マイナスの栄養学」に注目して試してみてくださいね☆
お礼
色々当てはまる点があったので少しずつ 改善して行きたいと思います。 ご丁寧に有難う御座いました。