• 締切済み

iPodを同期すると情報の全部が「その他」になる

先日PCを兄のおさがりのオンボロに換えましたが iTunesとiPodの同期ができなくなるので とあるソフトを利用して iPodから曲をとりだしました。 とりだした曲をiTunesに移して同期しようとすると 容量が足りないという表記が現れたため、 いろいろ調べた結果 「ファイル形式をAACファイル等の圧縮ファイルにしてみれば」 という意見があったので プロパティで形式を確認したところ、 MPEG形式の曲が半分ほどを占めていたので AACファイルに変換して MPEGファイルは削除しました。 いざ同期しようと思って時間をかけて同期すると iPodの方ではミュージックもビデオも現れず、 容量の詳細を見ると 全部「その他」になっているんです。 ↑でいろいろ消したりしたのがマズかったんでしょうか? 利用したソフトがマズかったんでしょうか? PCがボロボロなのがマズいんでしょうか… 長文のうえわかりにくくてすいませんm(_)m 至急回答お願いします。

みんなの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.1

 パソコン暦30年の高齢者です。  「あるソフトを利用して」と言う部分に問題が有りそうです。  MPEGファイルと言うのはMPEG-4だと思いますが、この規格はあたかもコンテナの様な物で、例えば「地デジ」では映像はMPEG-2TSで、音声はMPEG-2AACで送られます。  ファイルのプロパティーがMPEG-4で音楽ファイルとすると、iTunesではアップルロスレスオーディオ(拡張子はm4a)です、この形式でしたらiTunesでAAC形式のファイルに変換出来ます。  しかし元のMPEGファイルが映像と音声を包括したMPEG-4でしたら其処からMPEG-2AACの部分のみを抽出する必要が有りました。  アップルは独自の考えで、iTunes+iPodの環境を考えていますので、全ての処理をiTunesですべきと考えます。  尤もMicrosoftのロスレスオーディオファイルの拡張子はwmaですから此れも独自の形式と言えます。  従って、「あるソフト」に付いて細かく調べて見て下さい、AACの音楽部分のみが「抽出」出来なかった可能性が有ります。  ファイルが全て「その他」になっているのは其の為と思われます。  其処で、可能であれば「あるソフト」で一旦AACのファイルをWAVファイルに戻し、其の上でiTunesでAACファイルに変換すれば聞けると思います。  尚、PCの性能や新旧等は全く関係有りません。

yemk
質問者

お礼

mp3に変換していれたら いけました! お騒がせしました。 わかりやすい説明で助かりました^^

関連するQ&A