庭に咲いてる球根植物の名前がわからない
昨年、たまたま見つけた球根を庭に植えたらいつのまにか葉っぱが出てて今月初めから花が咲き出しましたが見た事もない花で名前がわかりません。
図書館で花辞典を何冊も借りてきたりインターネットで調べたり園芸店に行ったりして調べてるのですがどこにも載ってなくて困ってます。画像が出せれば一番いいのですが、載せ方もわからないのでわかりづらくて申し訳ありませんが特徴を書きます。
花の色は青で、アガパンサスという花や、ヒヤシンスに形がよく似ています。花の直径は2cmぐらいで花びらが6枚、葉っぱはアヤメに似てます。高さは30cmぐらいで、茎に4~7つぐらい花がついてます。わかりづらくてすみませんがどなたかどうぞよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 コマツヨイグサのようです。 庭のかなりの部分を占拠しはじめたので、 一部刈り取りをと思っています。