- ベストアンサー
20年ぶりの復活
はじめての投稿です。 よろしくお願いします。 30歳に結婚を機に一切バイクとは無縁の生活を送ってきました。 現在は50歳です。 20年の間には結婚から子供の誕生、 そして離婚やうつ病、失業と言った厳しい現実にも遭遇してきました。 今は生活も収入も安定してきましたが、これと言った趣味がありません。 タバコは吸わない、お酒も付き合い程度で自らすすんで飲む事はないです。 ギャンブルも風俗も無縁なんです。 最近思うのは「またバイクに乗りたい」・・・そんな気分です。 1989年のZX-10を最後に自分の中ではバイクの時間が止まったままです。 最新のバイクには興味が無い。 20年間のブランクの間のバイクはほとんど分からない。 外車はアメリカ・ヨーロッパ問わず乗りたいとは思わない。 私の中では1970年代後半から1980年代がバイクの全てなのです。 そこで20年以上前のバイクを購入しようと考えています。 なんだかんだ言っても20年~30年前のバイクです。 冷静に考えればとんでもない物に大金を払う事になりかねません。 躊躇する自分と乗りたいと言う自分がいます。 家族もいないし、周囲にはバイクに乗っている同世代はいませんから相談もままなりません。 「止めろ」でも「乗れ」でも構いませんがこんな私に後押ししてくれるアドバイスをください。 否定されると「何クソーッ」と思うかもしれません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- BAE
- ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
やはりゼファー750がおすすめなんですね。 ゼファー750・・・・ 元を辿るとZ650で650cc時代の派生車は色々ある。 その後750ccになってFXII、FXIII、Z-GP、GPz、GPz-Fと変化している。 中古市場は650ccを除けば基本的には安い。 80年代真っ只中のバイク。 Z1、Z2とその後の水冷化の陰でマイナー路線。 今見ると普通のバイクと言う感じがする。 もしかするとここで決まるかもしれません。 インジェクションのZ-GP以外が(昔のインジェクションは信頼性が低い)今度乗るバイクになりそうです。