※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:sRGBって?)
sRGBについて知りたい!モニタ選びのポイントは?
このQ&Aのポイント
sRGB対応とは一般的な色の規格に合わせられる機能であり、ホームページ作成などで正確な色を見ることができる重要な要素です。
sRGB対応していないモニタと比べると、色表現が正確であるため、趣味のホームページ作成などでの使用においては重視すべきです。
液晶モニタの場合、フルカラーと比べると色の再現性はやや落ちますが、1619万色でも多彩な色を表現することができます。
こんにちは。
液晶モニタを購入しようとして、いろいろ調べていたのですが、その中で、sRGB対応というモニタがありました。
sRGB対応というのは、一般的な規格の色に合わせられる・・・などと書いてあったのですが、モニタを選ぶ上で、この機能は重要視した方がいいのでしょうか?
CRT並というのは無理でしょうが、なるべく色表現が正確なモニタを、と考えています。
ただ、DTPとかをやるわけではなく、ホームページ作成でなるべく正確に色が見られた方がいいなぁという程度です。(趣味のHP作成ですが)
sRGB対応していないモニタと、対応しているモニタが購入の候補に挙がっていて、ほかのスペックは同じなので、どちらがいいのか迷っています。
それと別のことですが、フルカラーの液晶と比べ、1619万色(疑似フルカラー?)では、やはり色の再現性は落ちるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お礼
お返事遅くなってすいません。 やはりどうせならsRGBが付いている方がいいと思い、その機能があるモニタを注文しました。店頭でも、やはりsRGBがあるものを薦められましたので。 回答ありがとうございました。