• ベストアンサー

PC周りのオーディオ環境の改善についてアドバイスをください

はじめまして。 近頃身近な音に対して欲が出てきまして、PC周りのオーディオ環境を改善したいと思っています。 現状に不満がある、というわけではないのですが、ここにこういうものを加えると良い等思うままにコメントをいただければ嬉しいです。 現在使っているオーディオインタフェースはE-MU0404USB(メイン)、SoundblasterPX USB(E-MUで不具合が出るアプリケーションの為のサブ)です。 0404USBのメインアウトプットからAUX接続でミニコンポ(Panasonic SA-PM77MD)へ出力しています。 自分で思いつく改善方法は、S/PDIF端子のあるPC用スピーカーを買ってきて、0404USBのS/PDIF出力とつなぐこと、だけです。 SA-PM77MDにはS/PDIF端子はありません。使えそうなのはUSBとAUXのみです。 ただ、PC用スピーカー自体の評価があまり高くないようなので、デジタル出力の性能はその評価を覆してくれるものだろうか、と不安で未だ手を出していません。 PC用スピーカーでもまともなものを使ってS/PDIF接続すれば現状のAUX接続よりも改善されるものでしょうか? 現在コンポの機能のサラウンド機能とイコライザを使用しています。 スピーカーを買えることによってその機能が失われた時にどうなるのだろうということも心配です。 貧弱な知識しか持っていないため、おかしなことを言っている部分があるかと思いますが、お時間のあるときにアドバイスをいただければ幸いです。 (質問カテゴリが違っていたらすみません。サウンドカードカテゴリと迷ったのですが、サウンドカードのみの内容ではないのでこちらの場に失礼いたしました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ こちらのカテで良いとおもいますよ。 PC系の人には接続環境ばかり言う方が見られるのですが、音質はスピーカーが一番影響します。 オーディオの音質改善には、気に入ったスピーカーが前提になります。そして そのスピーカーのセッティングやドライブするアンプで微調整します。 さらにその上でケーブル交換や接続方法の違いで、音が変るかどうか、楽しむべき物ですよ。 サウンドボードのラインアウトから出る音が、ノイジーだったりする場合はデジタル環境で接続するのは 言う間でもありませんが、一定レベルの音質が確保出来ているのでしたら、現状のコンポよりグレードの高いアクティブスピーカーや、アンプとスピーカーの組み合わせで良いと思います。 アンプとスピーカーで1千万円クラスの超弩級オーディオにアナログケーブルで接続しても良いのです。(あまりに高性能で、気づかなくて良いノイズが聞こえたりしてから、サウンドカードの検討に入る方が正道かなと 思ってますよ。) PC用スピーカーも高性能な製品が出てきましたが、アクティブミキシングモニタースピーカー等もおすすめです♪ (楽器店等で販売されています) 私が利用した経験のある楽器店のURLを張っておきますね。 ワタナベ楽器 http://www.watanabe-mi.com/ サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/Index.asp どちらも「PA」とかからスピーカー、モニター、アクティブモニター等でたどってみていただくと、家電店やパソコンショップには無い多数のスピーカーが出てきますので、楽しんでください。

damenuko
質問者

お礼

ありがとうございます! 私の音響機材への興味は楽器演奏の録音から湧いたものでしたので(0404USBも録音目的での購入でした)、ふと本来のオーディオの楽しみを、となったときにあまりの知識のなさに愕然としたのです。 なるほどスピーカーが大切なのですね。 0404はフラットではあるもののノイズは少なく鮮明な音を生み出してくれています。 3万円ほどのコンポよりもグレードの高いアクティブスピーカー、というとどれくらいの価格帯のものになるのでしょう。 教えていただいたようにスピーカー中心に探してみます。 方向性が定まりました。貴重なご意見をありがとうございます! 本当にためになりました。

その他の回答 (4)

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.5

>>自分で思いつく改善方法は、S/PDIF端子のあるPC用スピーカーを買ってきて コンポがちゃんと動作するのなら、コンポのスピーカーのグレードアップが一番いいのではないでしょうか? SA-PM77MD検索すると、バイアンプ仕様みたいなので 一例として(予算が?ですので適当ですが) http://www.bestgate.net/speaker_monitoraudio_bronzebr2c3.html あたりに接続すれば、いいでしょう。

回答No.4

使ったことはないので、憶測ばかりですが・・ >PC用スピーカーでもまともなものを使ってS/PDIF接続すれば現状のAUX接続よりも改善されるものでしょうか? 単純に言えば、E-MU0404USBの中のデジタルをアナログに戻す部分(DAC部)とパワードスピーカー内のDAC部の比較になります。E-MU0404USBは、プロ用でない一般のオーディオインターフェースの中では高級な部類ですから、シスコンや並みのパワードスピーカーでは劣るか良くても同じようなレベルだと考えます。 E-MU0404USBに比べSA-PM77MDでは力不足だと思いますので、みなさんがおっしゃるように、E-MU0404USBのアナログ出力を(良いパワードスピーカー)や(アンプ+スピーカー)にするのが次の方向だと思います。一時的なコストパフォーマンスはパワードスピーカーの方が上ですが、長い目でみると(アンプ+スピーカー)のほうがいいと思います。プロ用のパワードスピーカーは接続端子の問題もあり慣れない方には使いにくいと思います。 方向が2つあると思います。どちらにするか考えてみて下さい。 それは、2CHか、サラウンドか、ということです。 音楽CDは元々2CHなので擬似的なサラウンド再生はかえっておかしいと思いますが、DVD-Videoやゲームでは5.1CHなどのサラウンドが当たり前です。 求める音質のレベルも判断の対象です。 シスコンの音で満足なら今のままで良いし、不満足ならとりあえずピュアの初級レベルを目指すことになるんじゃないかと思います。 ここで相談なさるということはなんらかのお気持ちがあったのでしょうから、自分がどうしたいか確かめるために、お気に入りのCDを持ってじっくり聴けるお店にでも行ってみて下さい。 (シスコンではわからないかも知れませんが)最後に、お金をかけなくても音が良くなるかもしれない技です。 それはドライバーの変更です。ただし、対応した再生ソフトが必要です。 最初から日本語のほうがわかりやすいでしょうから、再生ソフトはLilithを用い、ドライバーをASIOにしてみて下さい。せっかくASIOドライバーがついているんですから試してみましょう(WDMも似たようなのかも知れないですが・・)。 http://www.project9k.jp/index.htm

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

投げやりな回答で恐縮ですが。 > 現状に不満がある、というわけではないのですが であれば、別に何も変えずに現状のままで良いと思います。 良い音を楽しみたいのであれば ・ショップやマニア宅をあちこち訪ねて、「良い音」とはどういうものなのかを、ちゃんと「実際に体験」する ・自分のシステムの音の「どこが悪いのか」をちゃんと認識して、それを(少しでも)良くするような改善方法を考える のが近道だと思うのですが。 やみくもに「音が良くなる」対策をしても、(自分のシステムの)原因・問題点とかけ離れた対策であれば(効果が殆ど得られずに)単なる「無駄な出費」になるだけです。 いろいろなツテやら行動力やらを行使して、「素晴らしく良い音」というのを捜し求めて、それを実際に聴いてみて・・・そこで「打ちのめされ」て、自分の装置が「不満だらけで聴いていられない」状態になって、初めて自分が向かうべき方向が明らかになるはずです。

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.2

>PC用スピーカーでもまともなものを使ってS/PDIF接続すれば現状のAUX接続よりも改善されるものでしょうか? デジタルアウトをした先のD/Aコンバータ部分が送り出し側より劣っていれば逆効果になる場合もありますよ E-MU0404USBでしたら少なくともノイズがどうこうと言う所はクリアしているので、 GENELECの8020Aや、FOSTEXのNF-01A/NF-4A辺りと組み合わせれば一般的なPC用スピーカーや、 三万のコンポ等とは別物の音にはなると思います、 音の傾向が質問者さんの好みに合うかと言う点はまた別の問題として出ますけど・・・ (接続するケーブルもちょっと一般的ではないって問題もありますが、TRSフォンとかXLRだとか、後は音量調整 予算にもよりますが、普通のオーディオ用アンプとスピーカーのセットも視野に入れてみては? ゲームと動画の音声用にGX-77Mを暫く使っていましたけど、不満が出て結局TA-F501とS-A4SPT-VPのセットに交換しました、 流石にこれと比べるとPC用スピーカーは玩具の域を出ないな、とは >現在コンポの機能のサラウンド機能とイコライザを使用しています。 ちゃんとしたスピーカーなら擬似サラウンドは必要ない機能かとは、 イコライザは専用のを使って15とか31バンド位の調整幅があれば良いのですが、 コンポ付属のはちょっと…、 それなら再生側のアプリケーションで前もって調整した方が質も調整範囲も広がるかと

関連するQ&A