• ベストアンサー

オリジナル製がないのは何故?

ここ数年のパチンコ機種(スロは打たないので分かりませんが)って どうしてアニメや昔の漫画・芸能人・映画などを題材にしたものしか ないのでしょうか? 昔は各メーカーがオリジナルキャラクター(サンキョウならムムちゃんみたいな)を作ってたような気がします。 しかしここ数年前から新台って昔の漫画やアニメを 引っ張りだしてきたりゲームのキャラもありますし海外ものや 芸能人を使ったものが多いですよね。 店に入って台を見回すと、北斗やバカボン・けいじ等と言った メーカーのオリジナルとは言えないキャラクターばかりです。 打ってみると面白さは分かります。演出も上手く出来てる台もあります オリジナルキャラが売れない時代なのでしょうか? なかにはオリジナルもありますが、ごく稀に感じます。 どうしてなのでしょうか? だったら打つなとか、そういう意見では無くて 何故かを知りたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.4

リスクの高低では? いちから、新規にキャラクターを作るとすると それなりにコストがかかります。 (デザイナーを雇ったり・・・  既存の別のキャラクターと似すぎていると著作権侵害とか・・・) しかも、売れるかどうかはまったくわかりません。 一方、既存のキャラクターをタイアップで使っても コストは安くはないでしょうが、 少なくともそのファンの人は一度は打ってみるでしょう。 ということは少なくともある程度は売れると読める。 ヒットするかどうかは別ですが。 ・・・中には、何とタイアップするのやらというのもありましたが。。。 (私は最近はスロットしかしりませんが  例:パタリロ、漂流教室・・・。) ちなみに、スロットのほうはまだ、独自のキャラクターも 割とあります。 でも、タイアップは昔からあります。 ムムちゃんより少し後かもしれませんが、 モンスターハウスよりも前の「大工の源さん」も、 はやったゲームじゃないんですけどゲームセンターの テレビゲームのキャラです。 (最初の台は、たしか「パチンコだよ」と書いてありました。) 今のほうが目立つので増えているのは事実でしょうけど。

その他の回答 (3)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

開発する労力でしょう。 今のように、1年で3~6機種出してるメーカーでは、それを自社開発する時間も労力もばかになりません。 それで当たればいいですけど、外れれば、開発費がパーとなります。 それでなくても、オリジナルキャラは新台毎にいろいろ変更されて手が入れられてるので、その労力も大きいです。 かつ、同じキャラを何度も使えば、飽きられるのは決まってますから、いろいろな版権を買って目新しくしてるわけです。 サンキョーのパワフル。竹屋のモンスター。 サンヨーのマリン。西陣のほのか。 などは、息の長いオリジナルキャラですね。

  • soutdtr
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

例えば、同じ確率、同じ回転数のどちらも打ったことない台があったとして 一つは題材を知っている もう一つは題材を知らない ならあなたはどちらを打ちたいですか。 実際に高稼働、長期稼動を維持できているは タイアップなどの非オリジナル台ばかりです。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

ネタ切れと新規の客の開拓ですね

関連するQ&A