• ベストアンサー

バッテリーとブースターケーブルについて

バッテリーとブースターケーブルの一般論について教えて下さい。 【質問1】 かなり劣化したバッテリーを普通に取り付けてある車に、ブースターケーブルをつないだらエンジンは掛からなかったのですが、劣化したバッテリーを取り外してブースターケーブルだけでやったら掛かりました。 かなり劣化したバッテリーが並列に接続されていると、電気的なロスが生じて、起動力が落ちるものでしょうか。 【質問2】 充電を十分にしても殆ど乗らない車なので、すぐにバッテリーが上がってしまいます。 その場合は、端子部分で外しておくと、自然放電が防げて持ちが良くなるものでしょうか。 2点について、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

【質問1】 普通は劣化したバッテリーは内部抵抗が大きくなっており、接続してあってもロスは少ないのが普通です。したがって、中途半端に放電した状態だったのではないでしょうか。そういう場合は、大量に電気を吸い込みます。 【質問2】 持ちが良くなるも何も、外しておくのが常識です。私の体験談ですが、都合によりトヨタのマジェスタを14ヶ月程度放置せざるを得なくなったのでバッテリー端子を外しておきました。(バッテリーは装着したまま)14ヶ月たって、端子を接続してセルをまわしたら一発始動でしたよ。もし接続したままにしておいたら、暗電流(OFFでも流れる電流で、コンピュータないに格納されているデータの保持などに利用されます)でバッテリーがあがり、その状態で放置されるからバッテリーが最終的に死んでしまいます。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございます。 【質問1】 「中途半端に放電した状態だったのではないでしょうか。そういう場合は、大量に電気を吸い込みます。」とのことですが、無知のため理解できておりません。 【質問2】 暗電流が微少でも、時間が長ければバッテリーもやられるでしょうから、これは納得させて頂きました。良い実例をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ben_yan
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

>電気的なロスが生じて、起動力が落ちるものでしょうか。 ロスと言うか、つないだ瞬間から劣化したバッテリーに充電が始まってしまうため、セルモーターへ行く電流が少なくなってしまうためです。 >端子部分で外しておくと、 多少はよくなるかもしれませんね。 でも暗電流ってたいした電流ではないです。 バッテリーを同じサイズで容量の大きなものに変えてみてください。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。 自然放電と暗電流の関係をもっとが知りたいところです。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

回答1 劣化したバッテリーの電圧にもよりますが、あり得るでしょう。 回答2 多少は持ちは良くなるでしょう。 補足しておきますと >ブースターケーブルだけでやったら掛かりました。 ブースターケーブルの接触が悪かったことも考えられます。 >充電を十分にしても殆ど乗らない車なので、すぐにバッテリーが上がってしまいます バッテリーが寿命です、いくら充電しても無駄です。 >端子部分で外しておくと、自然放電が防げて持ちが良くなるものでしょうか。 自然放電はバッテリー単体で放電する現象です。 バッテリー端子を外した状態で放電するのが自然放電です。

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.バッテリーの役目を果たしません。 2.バッテリーの劣化があれば外しておいても同じです。

bonzin
質問者

お礼

早速ありがとうございました。