- 締切済み
神戸市内→小田急新宿
今度、神戸市内(最寄は兵庫駅)から東京へ行こうと思いますが、その際、特急「あさぎり」号に乗車して小田急線経由で新宿へ向かいたいと思っています。 そこで、以下のことについて質問させてください。 1.神戸市内→小田急新宿(東海道線・御殿場線経由、松田・新松田から小田急線)という乗車券は発券可能でしょうか? 2.可能ならば、学割はどの区間に適用されますでしょうか?神戸市内~松田のみのような気もしますが… また、もしよければ割引前・後の運賃もお教え下さるとありがたいです。 3.神戸市内→小田急新宿という乗車券が発券不可能な場合、連絡乗車券が発券可能なのはどの駅からでしょうか? あまりないような質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tefu1073
- ベストアンサー率51% (700/1363)
こんばんは。 手元のJTB時刻表には、「あさぎり」号の特急券はJR西日本の京阪神地区のおもな駅のみどりの窓口で買える旨掲載されていますので、たぶん乗車券・特急券ともに買えるのではないかと思われます。JR東日本では、先月から買えなくなったようですが。違っていたらごめんなさい。なお、JTB等の旅行代理店でも買えると思われます。 また、運賃は神戸市内~静岡~沼津~松田のJR区間が7,980円、学割ですと20%割引で6,380円になります。なお、神戸市内~三島~沼津~松田の場合は6,550円になります。 あと小田急区間は新松田~新宿で750円です。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
連絡乗車券の発売の可否は、関係会社間で締結した連絡乗車券に関する契約で規定された範囲内に含まれるかどうかでのみ決まり、マルスに接続しているかとかは一切関係ありません。 マルスで発券できない場合は手作業発券すればいいだけの話になります。しかし、内規では手作業発券はできる限り受け付けない等の規制を行なっていることもあるので、「マルスで発券できない」=「発売拒否」と言われる可能性はあります。 で、連絡運輸の範囲は積極的に公開されていませんが、ある程度信用できると思われるサイトによると以下のようになっています。 小田急電鉄 JR線松田駅-小田急線新松田駅で接続 連絡運輸区域(17/3/20現在) [東] 東海道本線、南武線、武蔵野線、横浜線、横須賀線、相模線、伊東線、 吉祥寺-甲府間、青梅線、五日市線、 川口-宇都宮間、戸田公園-北与野間、松戸-水戸間、川越線、 高崎線、両毛線、水戸線、 総武本線、京葉線、外房線、内房線、成田線 [海] 東京、新横浜、小田原、熱海-浜松間、豊橋、刈谷、名古屋(市内)、尾張一宮、 岐阜、大垣、京都、新大阪、御殿場線、富士宮、西富士宮、 桑名、四日市、津、伊勢市 [西] 京都(市内)、大阪(市内)、神戸(市内) この情報が正しいと仮定すると以下のようになります。 1.規定上は発券可能と思われます。但し、JR西日本の駅は上記の範囲を見る限り、東海が京都・新大阪を指定している関係でついでに設定されているように見え、発券実績は非常に少ないと思われます。 規則上は可能でもスキル上は対応できない事例がここ以外でも多数見られますので、発券できたとしても「すんなり発券される」とは思わない方が良いでしょう。 (どこの業界でも機械操作による業務が一般的になってくると、その機械で対応できないケースには全く太刀打ちできない社員が増えてきており、問題視されています。) 2.学割はJR部分のみです。具体的な運賃は計算しませんが、通常料金の2割引で10円未満の端数を切り捨てた額となります。 会社線で学割運賃が適用されるのは東武・名鉄(実際には101km以上の区間と言うのは不自然な区間しかない)・近鉄のみで、これらが101km以上でかつJRとの連絡運輸の範囲内の場合は、1枚の学割証でJR(101km以上の場合)・私鉄とも割引可能ですが、小田急はその対象ではありません。(そもそも101km以上の区間がありません) 連絡運輸の範囲外の場合はそもそもそういう1枚の切符が発券できないので、JR部分と私鉄部分を別々に発行することになります。 3.JR西日本で発券不可と言われた場合、JR東海の新大阪・京都駅等で試してみる価値はありそうです。一応新大阪や京都も連絡運輸範囲には入っているみたいです。 途中でも書きましたが、規則上発券できる区間なら、スキルの有無に関わらず誰でも発券できるのが本来の姿ですが、実際はそうではないことが多いようです。発券できないといわれた場合に理路整然と理論武装して対抗できる自信がなければ、素直にJR部分のみ買う方が精神衛生上はいいようです。 なお、あさぎり号の特急券がJRのマルスに収容されていないと言う話は本当です。この為4/1からJR東日本の駅では小田急部部分を含むあさぎり号特急券は買えなくなりました。JR西日本の駅ではそのような表示はありませんが、もともと発売実績が皆無に近いと思われ、発売できないと言われる可能性は高いかもしれません。但しこちらも同じく4/1付で正式に発売できなくなった可能性もあります。 もしよろしければ結果をお知らせ下さい。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
tetsutairaさん こんばんは 神戸市内→御殿場線経→小田急線→小田急新宿 と言うキップの発券は可能です。ただし対応はJR西日本とJR東日本では違っています。 JRがキップを発券する場合、JR各社同士の場合は発券コンピューター(マスル)が物理的に繋がっているので例えば東京→新幹線→新神戸 と言う基本JR東海扱いのキップ(指定券等)も新神戸→新幹線→東京 と言う基本JR西日本扱いのキップの同時に発券する事が可能です。 ところで今回の「特急あさぎり号」の場合は、扱いが小田急扱いです。ですからマルスが小田急の発券コンピューターと繋がってないと発券する事が出来ません。ところでJR東日本のマルスの場合は新宿乗り換えでJR⇔小田急と言う定期券を発券する都合上もあってコンピューター同士は繋がっています。またJR東海の場合はJR⇔御殿場線経由で小田急と言う乗車をする方も居ますから、コンピューター同士は繋がっていたと思います。 ところでJR西日本のマルスの場合は頻繁に小田急新宿までのキップを発券する事がないので、JR西日本のマルスは小田急の発券コンピューターとつながっていません。したがってJR西日本管轄のみどりの窓口では、神戸市内→小田急新宿と言う発券は出来ないハズです。この場合神戸市内の各社旅行会社(例えばJTB等)でしたら本社コンピュターはJR東日本とも小田急とも繋がっているので、神戸市内→小田急新宿 と言う発券は本社コンピューター経由で可能になります。 学割についてですけど、関東圏の私鉄の場合は私の知り限り東武鉄道だけだったかと思います。これが本当に正しいとしたら、小田急分は学割対象外ですから神戸市内~松田のJR分が一割引と言う事になるかと思います。 以上何かの参考になれば幸いです。
- jeystar6951
- ベストアンサー率36% (73/198)
発券は大丈夫みたいです。少なくとも小田急新宿~御殿場線~京都市内ならキップの見本があります。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
JRが西日本と東海にまたがるので、詳細はJR西日本お客様センター 「0570-00-2486」への問い合わせがいいと思います。
- nasu0327
- ベストアンサー率14% (7/50)
1.できると思います。(おそらく??) 仮にできなければ、神戸>松田と新松田>新宿 の2枚 2.学割は、JRだけですから、 神戸>松田の運賃(乗車券分)だけに対して です。 3.松田駅で、別々となります。