• ベストアンサー

ガンプラ塗装の塗料はツヤあり?ツヤけし?

こんばんは、エアーブラシや筆塗りなど例えばタミヤの水性塗料などを 使用するのが一般的だと思うのですがその場合塗料のツヤは ツヤありがいいのかツヤ消しがいいのかどちらなのでしょう? 好みの問題なのですかねぇ?みなさんならどちらを選びますか? 理由も教えてくれれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.6

自分は基本つや消しです。陸戦型なんかは特に。 ただ最近のガンダム(SEED、DESTINY、OO)なんかは劇中でハイライトがかかってるように見えるので半光沢にすることもあります。ティエレンやフラッグみたいな地上専用型はつや消しにしますけど。 ただ、クリアパーツやパールやメタリック、あとOOのトランザム表現は光沢にします。(マットパール塗装とか鈍い金属感の表現もありますけどね。) まああくまで個人の好みですが。 通な人はつや消し剤を塗料に混ぜてツヤの比率を微妙に調整したりします。 大事なのは完成した時に自分がどう思うかだと思います。 つや消しにする人はツヤがあるとおもちゃぽいと思ったり、 つやありにする人はピカピカのほうがカッコいいと思ったりします。 それは自分のイメージに当てはめているからです。 その日その時の気分で決めちゃう人もいますけど。 まあ現実に存在するとしたら大方は(百式、キュベレイ、アカツキ、アルヴァアロンなどを除く)つや消しなんだろうけど。 ですけど、そこはキャラクターモデル、自由に考えましょう、正解なんてないんですから。 まあそんなこといいつつ自分のお気に入り(もうすぐ発売のアルケーガンダム)のつやをどうするかさんざん悩んだ挙句、間を取って半光沢にすることにしましたが。 つやを悩んだり完成をイメージしてあれこれ考えるのも楽しみ方の一つだと思いますよ。 あと捕捉の補足ですが、塗膜の強さのほかにラッカー系を使う理由として、 溶剤の性質的の関係で塗料でスミ入れやドライブラシ、ウォッシングなどをするにはラッカー系を先に塗った方が都合がいい(ラッカー系の上にエナメルや水性の塗料を塗っても溶け出さず、ふき取りややり直しができる)っていうのと、 ラッカー系は乾燥が早いというのがあります。 特に雑誌に作例を掲載するモデラーさんは製作時間(〆切)やポーズをとって写真を撮らなければいけなかったりするのもあってほとんどメインはラッカー系をお使いのようです。 自分はラッカー系のクレオスMr.カラーを主に使っています。 以上、長文失礼しました。

その他の回答 (7)

  • a-makoto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

ツヤの有り無しは、何を目指すか?に寄ると思います。 兵器的表現を目指すのであれば、ツヤなしかと。 実際の兵器(戦車や、戦闘機等)の写真をみると大抵はツヤなしで運用されているからです。 またガンダムなどの主人公機や、エース機などを目指すのであれば、 モーターショーなどの写真を参考に、ツヤ有りにするのが楽しいかもしれません。 パーツごとにわけて、内部フレームはツヤ消し、外装はツヤ有りなんかも楽しいかもしれません。 自分が「何をカッコイイと思うか?」を資料などを集めてよく考えると、 何が欲しいかハッキリすると思いますよ。

humitye
質問者

お礼

みなさん、丁寧なアドバイス感謝です。 この場を借りてお礼します。 ありがとうございます。

  • katti1168
  • ベストアンサー率27% (39/141)
回答No.7

確かに好みの問題と言えばそれまでですね。 つや消しはやはり軍用の意味合いが強く渋め好きならそうするでしょうね。 でも基本自分の自己満足的な要素ですのでやっぱり自分のオリジナル、好みでやるのが後悔しないんじゃないかな? いろいろ考えながらやるのが楽しいですね。 ここはつや消しで、部分的につやを入れたりとか、やっぱ楽しんでやる事が一番と思いますよ。

回答No.5

補足の横取りですが。 >エアーブラシ塗装にはタミヤ塗料は向かないてことですか? >その場合エアーブラシに向いている塗料は >クレオス社の水性アクリル塗料でよいのでしょうか? 「エアブラシに向かない」じゃありません。 「水性塗料全般が『ガンプラに』向かない」んです。 水性塗料全般で、塗膜が非常に弱く、定着性も低いわけです。 動かしてポーズ替えなどする場合に、可動する部分や、手で触る部分が剥げやすいということから、使う場合はかなり工夫して手間をかけないといけない。 なので、家庭の事情で使えないという人でなければ、強い塗膜と優れた定着性をもったラッカー系塗料を使うってことですよ。 スケールモデルのように、ディスプレーのみでいいのであれば何を使っても大差ありません。 回答: 作るもの次第‥‥ってメタリックをつや消しにはしないからねぇ。 ましてタミヤのつや消しは全く好みじゃない。 つや消しを使うなら、ほんのりつやが残る程度のつや消しがベストだと思いますから、ラッカー系でないと感じが出ません。 つや有りにしても光沢感はラッカー系のものが一番気に入ってるし。 この感じってのは、水性塗料ではでない‥‥と思ってます。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.4

MSの種類にもよると思います。 ザク、GM~ティエレン、アヘッドなどの量産型MSは兵器然としたツヤ消し塗装の方が似合うと思いますし、反対にキュベレイやサザビーなどのMSは高級スポーツカーのようなツヤがあった方が良いと思います。 最終的には感性と好みの問題になるかもしれませんが、ご質問者様がどのようなMSをどのようなイメージで仕上げるか、によると思います。 なにぶん実物が存在しない代物ですので、その辺の匙加減は作る方の感性次第となると思います。 例えば私ならフラッグは過剰なまでの艶消し仕上げステルス戦闘機っぽい感じに仕上げますし、イナクトであればマジョーラカラー使った艶ありもアリだと思ってます。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

26年前の初代ガンプラでは、ガンダムはピカピカのツヤありで仕上げてました。兵器ではなくて、ヒーローロボだからスポーツカーのイメージがありましたから。筆塗りでしたが、ちゃんと仕上げました。塗料はグンゼ産業Mrカラーでした。つや消しになってしまったのは、ゴッグとアッガイでした。元々つや消し色で販売されていた色調がベースになったからです。 つや消し塗装が流行りだしたのは、大河原先生の兵器風カラーリングのイラストが広く発表されてから。箱替えでデカールを付けて再販された「リアルタイプ」シリーズで、塗装はツヤ消しが一般化したように思います。 だから私はキャラクターものとして仕上げる時はツヤあり。 ジオラマなどで空想戦場ものとして仕上げるならツヤ消し。 あとはその時々、気分次第。

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.2

好みの問題です(バッサリ!) そのときどきの流行もあります。 好きにして下さい。 というような回答だけではつまらないので。 個人的には大きいサイズはグロス気味、小さいサイズはマット気味に振っています。(いわゆるスケール効果ってヤツ)ですので、いっちょんちょんは半光沢仕上げが多い。 油にまみれたらドロッと光るだろうし、泥で汚れたらカサカサになってるだろうし。部分的にももちろん変える。 全体の光沢を統一すると見栄えのポイントがなくなってしまうこともあるので、ケースバイケースです。 あ、ちなみにタミヤの水性は…ドライブラシ以外の塗装方法でガンプラを作れるとは思えません…。いや、うまく塗っている人もいますよ、確かに。でもそれってかなり手間ひまかけてるはずです。

humitye
質問者

補足

回答ありがとうございます。お詳しい方とお見受けし更に質問させていただきたいのですが 「あ、ちなみにタミヤの水性は…ドライブラシ以外の塗装方法でガンプラを作れるとは思えません…。」 ここのドライブラシは筆塗りってことですよね? と、いうことはエアーブラシ塗装にはタミヤ塗料は向かないてことですか? その場合エアーブラシに向いている塗料はクレオス社の水性アクリル塗料でよいのでしょうか? orihalconさんはどこの塗料を使用していますか? よろしくお願いします。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 軍用兵器であることを考えれば、つや消しが基本でしょう。ましてモビルスーツは有視界戦闘を前提にしていますから、ロービジュアル塗装が原則です。

関連するQ&A