• 締切済み

性格的に大嫌いなはずの人を好きになってしまったようです。

以前は高嶺の花に惚れてしまったが振られ、 ようやく気持ちが落ち着いてきたと思ったら 次は性格の悪い人に惚れてしまいました。 もちろん、今後どうこうしようという気は全くないんですが、 何でいつも惚れてもしょうがない人に惚れてしまうんだろうと情けなく思います。 原因は何で、どうすれば抜け出せるのでしょうか?

みんなの回答

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.3

好きの反対は無関心と言います。 あなたにとって本当に心からどうでもいい相手ではないのでは? 強烈に気になるんですね。それも1つの恋かもしれません。

nukegara__
質問者

お礼

そうですね・・・。 元々あまり人を嫌いになる事がない(その前にどうでも良くなる)ので、 こんなに嫌ってるのさえ珍しいくらいです。 なのになぜ?という思いでいっぱいです。 やっぱり恋なんでしょうか? 時間が解決してくれるのをのんびり待とうと思います; ありがとうございました。

回答No.2

>何でいつも惚れてもしょうがない人に惚れてしまうんだろうと情けなく思います。 それが恋です。昔の人は恋を一種の発狂状態と同じと見ていました。 理性的に恋は出来ません。理性的に感じるのは愛の方です。 愛と恋の違いがわかれば、その原因も理解できるでしょう。 恋は精神が不安定で不安や恐怖を感じ、緊張している時に成り立ち、愛は全くその逆で、精神が安定し、安心や信頼を感じている時に成り立つものなのだそうです。 詳しくはリンク先をご覧ください。 しかし恋する者にとっては分析も論理も無意味なのかも知れません。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/dic.pict/scdictionary023.htm
nukegara__
質問者

お礼

>恋は精神が不安定で不安や恐怖を感じ、緊張している時に成り立ち、愛は全くその逆で、精神が安定し、安心や信頼を感じている時に成り立つものなのだそうです。 精神的に安定すれば、理性的に好きだと思う人に心が向くのかもしれませんね。 リンク先も見させていただきました。ありがとうございました。

回答No.1

恋は化学反応。どれが正しいとかはないんじゃないんですか? 惚れたら惚れたでいいんですよ。性格が悪くてもいいところとが ドキってするところがあるからじゃないですか?自分はこのままで 言いと思います。性格があうかあわないかより、長続きは自分はフィーリングだと思います。えらそうに語ってすいません・・・。

nukegara__
質問者

お礼

できれば報われそうな相手に惚れたいところなんですが・・・。 長続きするのは性格よりフィーリングなんですね! 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A