• ベストアンサー

ブルーレイの音声の接続方法について

ブルーレイの音声の接続について質問です。 通常ならHDMIにて接続するのが一番ですが、現在使っているAVアンプはHD非対応(DSP-AX2500)です。 ですのでブルーレイ(DVDも)で映画を見る際には光ケーブルでつないでいます。 ところがプレーヤー(BDP-S5000ES)にはアナログマルチチャンネルアウトがあり、お話では光ケーブルよりアナログマルチでつなぐほうがよいと聞きます。 どうなんでしょうか? そしてアナログマルチでつなぐ際のケーブルはどんなケーブルがよいのでしょうか?やはりピンジャックのグレードもよいものがよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

先の方のお答えは 多少手厳しいと思われますが まんざらでも有りません。  まァ-  かなりのマニアであろうとお察し致しますが・・・  >> 「ところがプレーヤー(BDP-S5000ES)にはアナログマルチチャンネルアウトがあり、お話では光ケーブルよりアナログマルチでつなぐほうがよいと聞きます」  ソフトをBDとした場合には アナログ接続にメリットが多く出てきます。  それは BDとDVDでは 記録されている「サラウンド音声」に『違い』があるからです。   DVDに多く記録されているのが「ドルビー・デジタル」なのですが コレはオリジナルに対して 多少のロスがある圧縮記録方式で 対するBDには「Dolby Ture-HD」と言う「ロスレス」でオリジナルに対して100%復元できる圧縮方式で記録されています。     よって BDの場合には ドルビー・デジタル(光デジタル出力)で再生するより Dolby Ture-HDで再生された方が音質的に有利になります。  HDMI.Ver.1.1以降に対応しているAVアンプでしたら HDMI接続が最良となります。  質問者様の様に HDMI未対応のAVアンプでも アナログマルチ入力が搭載されていれば HDオーディオ(BDに記録されているロスレス音声の通称)を思い存分楽しめる事となります。    AX2500は 6ch分のマルチアナログ入力がありますね。 一方、S5000ESは8chのアナログアウトが有ると思います。  プラスの2chは 主にHDオーディオに含まれているのですが このソフトはそれ程多く有りませんし S5000ES側の設定で 「サラウンドバック無し」の設定が出来るはずです。  接続する RCAケーブルは そんなに高価なものでもなくて良いと思いますよ。   http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv66a.html ↑ コレを 高いと見るか 安いと見るかは 個人差ですが ワタシは十分だと思いますよ。     楽しんでくださいね・・・  ヽ(^o^)丿

bondj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。たしかに1の方のおっしゃるように、宝の持ち腐れ状態です。(笑) 現在、当方はホームシアターのHD化を進行中でして、その第一弾としてプレーヤーを導入しました。あとのモニターやらアンプやらはSDで、徐々にそろえていこうと思っています。 そこでとりあえずSDのAVアンプでもHD音声をと質問いたしました。 優しくわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

オーディオ一般論ですけど、、、 >通常ならHDMIにて接続するのが一番ですが、 そうとも限らないです。HDMIは音声品質のことを考えた仕様になってない (音の専門家が入らないで決めた規格) ので音は良くないといわれてます。もちろん、マルチチャンネルでロスレスを通そうとすると、HDMIしかないので、ソースの情報量が多いと、同軸デジタルなどと比べてどちらが良いかははっきりしません。 >ですのでブルーレイ(DVDも)で映画を見る際には光ケーブルでつないでいます。 光は最悪の選択ですね。伝送品質が劣る上に、情報量もBDの持つフォーマットに対して少ないです。少なくても同軸を、グレードの高いケーブルを短く配線して使いましょう。 光はアナログ出力がないとか、よっぽど酷い場合には試してみる価値がありますけど、光も結局アナログ的な特性がありますので、アナログ出力が酷い機器なら光も期待できないと思います。デジタルなので一定の品質は確保できるんですけど、30万のプレイヤーを云々するレベルなら全くお話にならないかと。 >ところがプレーヤー(BDP-S5000ES)にはアナログマルチチャンネルアウトがあり、お話では光ケーブルよりアナログマルチでつなぐほうがよいと聞きます。 >どうなんでしょうか? どうなんでしょうかとは? このクラスの機器を買うなら自分で総合的に組み立てていけないと宝の持ち腐れになりますよ。ヨタヨタしか走れないのにスポーツカーに乗ってるようなもの。少なくても視聴した方が良いと思いますけど、、、 もし、既にお持ちなら、一本1万円程度のものでよいので素直な特性と言われているケーブルに変えてみてください。2chからで構いません。それで違いがわかったら、他のセッティングも含めて方向性を探るなり5本 (7本?) に増やすなりすれば良いとおもいます。 スピーカーケーブルも同じような特性がありますので、あわせてチューニングを考えてください。ラインだけでなんとかしようとするのではなく、気に入らない原因を根本的に排除して、より素直なシステムにするアプローチを採ったほうが、多様なジャンルに対応しやすいと思います。 >そしてアナログマルチでつなぐ際のケーブルはどんなケーブルがよいのでしょうか?やはりピンジャックのグレードもよいものがよいでしょうか? グレードが低いケーブルでつなぐのは本末転倒なのでやめたほうがいいですね。錆とか接触不良とかのトラブルも出るし。 ケーブルの価格は一本1万円以上だとグレード的には問題なくて、違いは味になります。機器やセッティング、再生するコンテンツや聞く人が求めるものによって変わります。つまりチューニング項目になりますので、色々やってみることが必要です。

bondj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。詳しく、大変参考になりました。

関連するQ&A