- ベストアンサー
インターネットが途中で使えなくなって困っています。
パソコンは、NEC Lavie L LL770/9DT Microsoft windows home edition メモリ256MB HDD約60GBを使用しています。 (1)You Tube で動画や、音楽を聞いてますがやはりメモリーに、パソコンに影響はありますか? (2)仮想メモリー不足ですと、メッセージが出てくるようになり、こちらでいただいた回答でメモリーを購入しました。「仮想メモリー不足」は出なくなりました「システムは深刻なエラーから回復しました」というのも出なくなりました。 しかし、インターネットの接続、ワイヤレスがついたり、消えたりしてインターネットをしている最中つかえなくなりとても困っています?なにが原因なのでしょうか? 昨日はとてもイライラして、「ヘルプとサポート」から「システムの復元」を実行しました。しかし画面右下のパソコンの形をしたアイコンは青色のときは使えます。黒色や?のときは使えません。なぜでしょうか?ノートパソコンではどうしょうもないのですか? インターネットが20分以上使えなくなるのです。どうしたらいいのですか?buffalo を使用してます。 (3) パソコンを終了する時、重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには、「電源を切る」をクリックしてください。 更新をインストールしないで、電源を切るには、ここをクリックしてください。 画面右下に黄色い「盾みたいなマーク」で、自動更新というマークも出るようになりました。以前は出なかったのに。 父の話では自動更新はメモリーをうんと使うからしないほうがいいといってるのですが。どうなのでしょうか? (4) パソコンがなかなか使えないとき、つながらないとき「再起動」をしてもいいのでしょうか?機械のことはよくわかりません。 ※パソコンの用語、意味の理解は初心者なのでわかりやすい言葉、単語でお願いできますでしょうか?ご無理をいってごめんなさい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
お礼
ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり、ごめんなさい。 一つ、一つの質問に丁寧にこたえてくださって、感謝いたします。 今は1200MBになったと父が話していました。ですが、今でもネットが途切れます。一時的に使えなくなるといっても、20分以上もつながらないときがあったりして、いざ使う時に本当に困ります。 使用しているものですが、Air station Buffalo G54を使用しています。株式会社メルコというもので、無線LANシステム 別名WLA-G54で、DiAGという部分が赤く光ると使えなくなることがあります。 (1)についてですが、動画や音楽がメモリーに影響がないことがわかってよかったです。 (3)の自動更新をいていなかったことがいけないとわかりました。ですが、更新はしてもそれでも途切れます。途切れるのはあきらめるしかないのでしょうか?インターネットで調べものをしている場合など途切れると本当に困ってしまいます。 (4)ですが、あまり再起動はしないようにしたいと思います。パソコンへの負担もありますか?