• ベストアンサー

インターネットが途中で使えなくなって困っています。

パソコンは、NEC Lavie L LL770/9DT Microsoft windows home edition メモリ256MB HDD約60GBを使用しています。 (1)You Tube で動画や、音楽を聞いてますがやはりメモリーに、パソコンに影響はありますか? (2)仮想メモリー不足ですと、メッセージが出てくるようになり、こちらでいただいた回答でメモリーを購入しました。「仮想メモリー不足」は出なくなりました「システムは深刻なエラーから回復しました」というのも出なくなりました。 しかし、インターネットの接続、ワイヤレスがついたり、消えたりしてインターネットをしている最中つかえなくなりとても困っています?なにが原因なのでしょうか? 昨日はとてもイライラして、「ヘルプとサポート」から「システムの復元」を実行しました。しかし画面右下のパソコンの形をしたアイコンは青色のときは使えます。黒色や?のときは使えません。なぜでしょうか?ノートパソコンではどうしょうもないのですか? インターネットが20分以上使えなくなるのです。どうしたらいいのですか?buffalo を使用してます。 (3) パソコンを終了する時、重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには、「電源を切る」をクリックしてください。 更新をインストールしないで、電源を切るには、ここをクリックしてください。 画面右下に黄色い「盾みたいなマーク」で、自動更新というマークも出るようになりました。以前は出なかったのに。 父の話では自動更新はメモリーをうんと使うからしないほうがいいといってるのですが。どうなのでしょうか? (4) パソコンがなかなか使えないとき、つながらないとき「再起動」をしてもいいのでしょうか?機械のことはよくわかりません。 ※パソコンの用語、意味の理解は初心者なのでわかりやすい言葉、単語でお願いできますでしょうか?ご無理をいってごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.3

(1)メモリーの内容はソフトを閉じたり、電源を切るときに消えます。 つまり動画や音楽を聴いている間はメモリーを消費しますが、 終わってプレーヤーやブラウザを閉じるとメモリは解放され、元に戻ります。(正常な動作であれば) なので現状動画などが快適に見られれば問題ありません。 (2)なるほど、増設の効果があったみたいですね。よかったです。 買ったときは256MBだったということですが いまは増設してどれくらいになったのですか? いずれにせよインターネットが切れる原因と決めつけるのは短絡的です。 有線でLANケーブルを使って接続してみてください。 有線で途切れなければメモリが原因ではありません。 無線環境やルータの設定、セキュリティソフトの設定など、他の原因を探る必要があります。 (3)自動更新はこれで正常な動作です。 インターネットにつなぐのでしたらWindowsの更新作業は必須です。強く推奨します。 外部からの攻撃に遭いやすくなります。 手動で更新するならそれでもいいですが、 自動も手動もまったく更新しない方がいいというのはだめです。間違いです。 (4)PCが不安定になってきたらとりあえず再起動というのは間違いではないです。 Windows98/Meのころまでは、それが儀式でした。 しかし再起動しなくてもすむならそれに越したことはないです。 不安定になるのは多くの場合、原因があります。 簡単な原因であれば追及してみましょう。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり、ごめんなさい。 一つ、一つの質問に丁寧にこたえてくださって、感謝いたします。 今は1200MBになったと父が話していました。ですが、今でもネットが途切れます。一時的に使えなくなるといっても、20分以上もつながらないときがあったりして、いざ使う時に本当に困ります。 使用しているものですが、Air station Buffalo G54を使用しています。株式会社メルコというもので、無線LANシステム 別名WLA-G54で、DiAGという部分が赤く光ると使えなくなることがあります。 (1)についてですが、動画や音楽がメモリーに影響がないことがわかってよかったです。 (3)の自動更新をいていなかったことがいけないとわかりました。ですが、更新はしてもそれでも途切れます。途切れるのはあきらめるしかないのでしょうか?インターネットで調べものをしている場合など途切れると本当に困ってしまいます。 (4)ですが、あまり再起動はしないようにしたいと思います。パソコンへの負担もありますか?

その他の回答 (5)

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.6

>それでもDIAGランプが異常点滅する時は、 >製品本体もしくはACアダプタが故障した可能性が考えられます。 >製品本体とACアダプタの点検を依頼してください。 ↑ ここでいう「製品本体」とは、無線親機WLA-G54のことです。

sa-too
質問者

お礼

何度もご迷惑をおかけしました。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。本当にどうもありがとう!

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.5

http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-12.html 「 DiAGという部分が赤く光ると使えなくなることがあります」 とのことですが、 通常DIAGランプは、無線親機の電源投入時にしばらく点灯し、その後消灯します。 無線親機に異常が発生すると、赤く点灯・点滅を繰り返します。 DIAGランプが5回点滅する場合は、 内蔵電池が切れています。 または無線親機WLA-G54の時計の設定が異常です。 1. WEBブラウザ(Internet Explorerなど)を起動します。 2. 「アドレス」の欄または「場所」の欄に 「192.168.0.1」を入力し「Enter」キーを押します。 3. 無線親機の設定画面が表示されたら、[詳細設定]をクリックします。 4. [ネットワークパスワードの入力]画面が表示されたら、以下を入力します。 ユーザ名 root パスワード (空欄のまま) 入力後、[OK]をクリックします。 5. 画面左欄の[時間]を選択し、右側に時間設定画面が表示されます。 時刻を正しく入力後、「設定」をクリックします。 それでもDIAGランプが異常点滅する時は、 製品本体もしくはACアダプタが故障した可能性が考えられます。 製品本体とACアダプタの点検を依頼してください。

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます!!そのようなことがパソコンでチェックできるなんて、全く知りませんでした。順番にわかりやすくご説明いただいて、とても助かります。一般の方とのことですが、専門家の方と思ってしまいました。

noname#99913
noname#99913
回答No.4

No.2です。 >パソコンがついたときから、パソコンのアイコンが?、再起動しても電源を切ってもつかないときがあります。  どのような状況でしょうか? PCが起動しないということでしょうか? >パソコンの前に障害物はありません。近くに工場もありません。部屋の中に冷蔵庫はありません。パソコンは一回のリブリングのテーブルの上にあります。そこから電話までの距離はADSL1メートルちょっとです。  工場はあなたの家のそばでなくてもいいのです。電話局からあなたの家までの電話線の近くにあると影響を受けます。また、家の中の電話線も、目に見える所だけではありません。壁の中に配線されています。その壁の前に家電があると影響を受けます。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。分かりにくい表現でご迷惑をおかけいたします。 パソコンについたときから、パソコンのアイコンが?、再起動しても電源を切ってもつかないときがありますというのは、電源を入れてもインターネットが使えず、「サーバーが見つかりません」と出ることなのですが、これでおわかりになりますでしょうか?ごめんなさい。 それから画面右下にパソコンの形をしたアイコンのようなものがあるのですが(名前をご存知ですか?)、そのアイコンが青色の時で、buffaloが激しく点滅しているときはネットにつながります。?のマークや、アイコンが黒の時はつながりません。 他の回答者様にもおこたえしましたが、無線LANがDIAGと、赤色になっていると使えません。ネットに接続しているとき、本当によく起こる現象です。わたしもよくわからないのです。

noname#99913
noname#99913
回答No.2

(1)動画はPCのリソース(CPUの速度、メモリー、HDDなど)をかなり消費しますから、同時にほかの作業をすると、反応が鈍くなるなどの影響が出ます。ただ、YouTubeなどの小さくて粗い動画はそれほどでもありません。音楽にいたっては、最近のPCなら何の影響もありません。 (2)「ADSL」、「無線LAN」と、切れやすい要素がそろっています。ADSLは電話線を使っているので、音声通話と重ならない高い周波数領域を使っています。周波数が高いと、別の高周波の影響を受けやすいのです。線のそばで掃除機を動かすと通信が切れた、という事例もあります。無線LANはそれほどではありませんが、1階と2階など、間に壁が入るとつながらないことがあります。 電話局から遠い、途中に工場などの施設がある、ということがあると、速度低下の原因になり、通信が切れやすくなります。また、部屋の中の回線の近くに冷蔵庫などの家電があると同じことが起こります。 有線に変えてみるか、屋内の環境を変えてみてください。 (3)自動更新にしても消費するメモリーはわずかなものです。ただし、メモリー256MBは少ないです。快適に使いたいのなら、XpのSP2で512MB、SP3なら1GBは必要です。 (4)再起動をしてもかまいません。また、ネットにつながらないときはモデム・ルータの電源を入れなおすのも効果的です。電源を切ったら、しばらくしてから入れなおしてください。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一つの一つの質問に回答いただきとてもうれしいです。 ごめんなさい。訂正がございます。メモリーは父は1200MBまで購入したそうです。お店の業者の方にやってもらいました。 Air station Buffalo G54を使用しています。株式会社メルコというもので、無線LANシステム 別名WLA-G54で、DiAGという部分が赤く光ると使えなくなることがあります。

sa-too
質問者

補足

補足よろしいでしょうか?パソコンがついたときから、パソコンのアイコンが?、再起動しても電源を切ってもつかないときがあります。インターネットでどうしても調べなければいけないとき困りますが、そのときは、パソコンを使えるまで待つしかないのでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?いざ使うときに本当に困ってしまいます。 (2)に関してですが、パソコンの前に障害物はありません。近くに工場もありません。部屋の中に冷蔵庫はありません。パソコンは一回のリブリングのテーブルの上にあります。そこから電話までの距離はADSL1メートルちょっとです。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>メモリ256MB メモリを増設して256ですか?。少なすぎます。 自動更新はその動作であっています。マイクロソフトさんが 最新版をダウンロードするように仕組んでいます。  

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。購入したときから256MBです。4年前だと思います。自動更新の操作は合っているということがわかりよかったです。更新をするようになってメモリーが不足するということはありませんか?つまりどうしたらよいのですか?まったくわかりません。 メモリーは購入したばかりでパソコンを買う余裕は今はありません。

関連するQ&A