- ベストアンサー
抱き寄せるとつっぱねる行動
もうすぐ9か月になる女の子です。 普通に抱っこはおとなしくされているのですがギュっと抱き寄せたりすると手をつっぱって離れようとします。 よく転んだりひっくり返ったりしてどこかぶつと、泣きながら寄ってくるので、抱き上げて「よしよし」と撫でてあげたいのですが とにかくどんな状態でも頭を引き寄せてギュっとされるのが嫌みたいなんです。泣いていても私の胸に顔をうずめてくるような行動がないのですがこれって心配な事でしょうか。 手も触れられるのがあまり好きではないみたいです。 眠くなるとたまに顔をすりつけて来ますが、それもずーっとやらずに数秒やってはまた離れ・・・を繰り返してる感じです。 「抱っこしてー」と足もとにまとわりついては来るのですが、いざ抱っこするとひっついて来ないというか、背筋もピンとしている感じです。 同じようなお子さんいらっしゃいますか? 病院で相談した方がいいでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気にしすぎだと思います。 反り返る事があるというのなら何かあるという疑いもないわけではないですが… 子供だって好き嫌いがあります。 こうされたら嫌ってありますよ^^ 顔を触られるのが嫌、お口を触られるのが嫌 抱きしめられる窮屈なのが嫌。 うちは双子ですが1歳1か月 一人は首に手を回し てててて~~~~~っと言ってぎゅっとしてきます。 もう一人は絶対にしないし 抱っこしても逃げます。 子供にだって自分が抱っこしてほしい時してほしくない時いろいろだと思います。 そのくっついてこない方はまぁ同じような感じですが気にした事はありません。 検診や次いでに相談されるのは不安解消の為お勧めしますが、 それだけの為に病院に行くことは気にしすぎだと思います。 子供って本当にいろいろだし、お母様が描いてる子供の姿と違うことなんて本当にたくさんありますから それくらいで心配してたらきりがありませんよ>< もっと自信持って下さい。 例え何かあったにしても、だからと言って抱きつくようにしなければ ならないなんてことはないでしょう? おかしいのかおかしくないのかがご心配なのだと思いますが おかしくはないと思います。 後期検診ありますよね?1歳なのかな???時期は。 様子を見てその時に言ってみたらどうでしょう。 私の時の検診は、なんか先生が赤ちゃんを台の上に乗せ 私においで~っと手を出させてこっちに来るかどうかの様子を見たり いろいろしてくれましたよ。 その時に子供が近くに来るまで抱きよせてはダメだと言われました(^_^;) まだまだ9ヵ月判断するには早い気がします。 私は自分の子にもしも何かあっても障害があってもなんとも思いません。 自分の子供だし、心配したところで治る病気とは違うと思っているから。 身体の病気なら治せますが障害ってのは治るというよりも 自覚してどう付き合うか親の問題だけです。 心配して障害というハンコを押されたとしても治るわけではないし 障害ならば障害でいいじゃないかと思ってます。 どんな子供でも可愛いです^^ 親だもの不安になるのは仕方ありません。 でも、不安になっても仕方ありません^^ 性格的な事が関係しそうな様子ですからそんなに心配しないでくださいね^^
その他の回答 (1)
- piko_103
- ベストアンサー率18% (9/50)
9ヶ月ならやっと自力で移動(ハイハイや伝い歩き)できるようになってきた時期だと思います。とにかく自由に動き回っていろんなものに触ったりして楽しみたいのでしょう。 質問者様の足元にまとわりつくのもその一環で「あーママの足だー。面白そう」ってかんじで触れているだけじゃないでしょうか? お子さんが存分に動き回って楽しめるよう見守ってあげましょう。 病院に行く必要はないと思います。気長に育児を楽しんでください。
お礼
ありがとうございます。 そうかもしれませんね。でも3か月ころからつっぱねる体勢をとるような気がしてちょっと気になったのですが、それも個性でしょうか。 何か気にするとキリがないので、気にするのやめますね。 育児楽しみます。
お礼
そうなんですね、双子ちゃんでもそれぞれ性格が違っておもしろいですね。確かに気にしすぎでした。 ひとつ気になるとやたら気になってきて一人でドキドキしてしまって・・ 気にしても仕方ないのでおおらかに成長を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。