• ベストアンサー

離婚?割り切る?

27歳の夫、29歳の妻(私)、3歳の娘、4ヶ月の息子の四人家族です。私は夫を好きなのですが、夫はもう私を好きではないと言います。息子を妊娠していた時期から、なるべく私のことを好きでいようと努力をしていたみたいで、だけど、3歳の娘にえげつなく怒る私の姿を見る度に幻滅していったとのことでした…。お互いの実家も遠く、頼る先が無いのもあって、知り合いも少なくどうしても子供と家に閉じこもりがちになってしまい、また娘は、発達が遅く、3歳4ヶ月の今もまだお話ができなくて、保険センターで要観察になっていることもあり、私も焦りと意志の弱さから度々娘にイライラをぶつけてしまっていました。こんな自分が嫌で、主人を頼りたく思い悩みを夜に打ち明けると私が娘に対して言っていることを挙げて怒鳴り、もうお前には気持ちはないと言いました。私が悩みを話したり、泣くと不機嫌になる人で、私の子育てについてひどくなじった後で「○○(娘)に手ぇ上げてケガさすようなことがあったらそれこそこっちから離婚やし、おまえをボコボコにしたるからな。」と言いました。私は子育てで追い詰められた自分の気持ちを主人に救ってもらいたい気持ちで相談したのですが、追い討ちをかけられたようになって愕然としました。私が泣いたり落ち込んだようになるのも計算だと思っていると言われて、なんだかもう耐えられないような気持ちになり、思わず「離婚したほうがいいのかな…」と切り出してしまいました。夫は、自分からはそれは言わないのですが、私が離婚したいならそれは全然かまわないという言い方をしました。悲しかったです。無理をして私と暮らしている夫とは、離婚すべきでしょうか?それとも子供のために割り切って、続けていくべきでしょうか。離婚をした場合、私は地元へ帰って働くこととなり、それは良いのですが、子供たちから父親を奪うことになります。最近幼稚園に通いはじめた娘にも良くないと思うのでなるべく離婚はしたくないのですが、自分の気持ちを押し殺して、愛しあっていない夫婦の暮らしを続けるのもつらいです。 改行すると文字数がオーバーしてしまい、詰めて書きました。すごく読みづらくでごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158453
noname#158453
回答No.3

お子さんの事心配ですね。私の娘も3歳6か月位まで、ほとんどしゃべりませんでした。初めての子供で、良く分からなかったのですが、発達障害という障害がありました。 mimita312さんのお子さん、コミュニケーションが取りづらい、癇癪がひどい、親の言う事をあまり理解していなさそう・・とかないですか?発達障害の子供の育児は困難を感じる事が多いです。 長女が2~3歳の頃、私たち夫婦もうまくいっていませんでした。子供の事で頭がいっぱいで旦那を思いやる余裕なんて全くありませんでした。育児のストレスで私はいつもイライラ・・喧嘩が絶えませんでした。離婚について、何度か頭をよぎりました。 しかし、子供達にとっては大事な父親ですし、一人で育てていく自信は皆無でした。 子供達の事で毎日が慌ただしく過ぎ去り、今長女は6歳です。小学校に入学し、三女の保育園入園も済ませ、私も少し落ち着いてきた所です。それと関係あるのかどうかは不明ですが、最近、旦那の方が変わってきました。私に対して、思いやりのある言葉を掛けてきてくれる様になりました。 mimita312さんもきっと、育児のストレスで精神的に追い詰められているのだと思います。(私も一時、睡眠障害に陥りました。)一人で悩みを抱えても大変なだけです。旦那さんが頼りにならないのなら、行政機関を頼ってみてはどうですか?私は療育機関にお世話になり、精神的な支えになってもらっていました。悩みを聞いてもらったり、育児に非協力的な旦那のグチを聞いてもらった事もあります。それだけでも、すっきりするものです。 一時の感情で離婚は止めた方が良いと思います。育児が落ち着いてきたら、また、お二人の関係も変わるかもしれません。 だれかにグチを言って、すっきりしちゃって下さい。 あまり無理しないで下さいね・・

mimita312
質問者

お礼

読ませていただきながら、涙が後から後から出てきて止まりませんでした。 すごくホッとしたような気持ちです。うちの娘は、癇癪はほとんど無く、笑ったり拗ねたり、くるくると子供らしくかわいい所があるのですが、コミュニケーションはやはり取り辛く、大人の言っている事をある程度までは理解しているのですが、同じ年頃の子と比べると追いつけていないようです。言葉に至っては、簡単な単語を少し話す程度です。 幼稚園に入って間もないのですが、もう少しすると何か変わるかしらと少し期待してしまいます(笑) aosikaさまとご主人のお話を読んで、本当に本当に安心したような気持ちになりました。私は、夫婦はずっと好き合っていなくてはいけないと思い込んでいたのですが、人の気持ちはその時々の状況で変わりますよね。今のこの感情に流されて離婚なんていうのはやっぱり違うと思いました。私と主人もaosikaさまご夫婦のようになれるといいです。 子供のことでどうしても追い詰められたときは、子育てコールや実母に電話をしたりしてイライラや不安を逃していこうと思います。 aosikaさまが近くの方なら良かった。お話を聞きたいことがたくさんです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.4

質問者さんは追い込まれている状況になっていますね。苦しいですよね。 こういう状況、発達遅延の子がいる家庭の事情は、専門家か同じ経験をしている人にしか理解できないと思います。 現実を知らない人に話したところで、お母さんが余計に追い込まれる状況になる事の方が多くなったりします。 保健センターで子ども自身のみならず、子の親への支援や相談も受けてくれるはずなので、相談に行ってみてください。そしてご主人との関係も話してみて下さい。保健センターというのは保健所のことですよね。子どもだけでなく「一般何でも相談」「家庭の問題相談」などもあるはずです。 他にも児童相談所などへも相談を持ちかけると無碍に放り出されることはないと思います。この場合も子ども本人だけの問題としてではなく、母親と父親それぞれ、夫婦の関係までも相談に乗ってくれます。 発達の遅れがある子がいる家庭や両親間には現実問題としてトラブルが起こることは割りとあることのようです。発達に問題がある子や障碍のある子を持つ家庭=両親には同じような問題を抱える人は本当に多いです。当時者だけで解決しようとしたら精神的にやられてしまうこともあります。 それを避けるため、トラブルを大きくしないため、あるいは子どもの将来のためには相談所のような所や専門家の協力は必須とされるようになってきています。 父親に理解が足りないために母親を追い込んでしまうケースも割りとあり、第三者としてセンターの人が父親に理解してもらえるよう話をしてくれる場合もあります。 ご主人のような方は第三者に言われると聞く耳を持ってくれるような気がします。 どうか、自分だけで解決しようと思われないように。離婚したとして、ご主人が子どもの父親であることに変わりはありません。子どもと父親として接触がある限り、ご主人が真に理解しない限り、変わらない限り、質問者さんは同じ問題から抜け出すことは難しいです。 自分を救うことはイコール子どもを救うこと、と思って第三者に助けを求めて下さい。出来るだけ早く、そうして欲しいです。 自分を責めることだけはしないで、当然の権利だと考えてそうしてくださいね。

mimita312
質問者

お礼

>発達の遅れがある子がいる家庭や両親間には現実問題としてトラブルが起こることは割りとあることのようです。 わかるような気がします。子供の発達に対していつも、どうして?どうして?って、イライラしてしまうのです。実家が遠く、私しか子供をみることができないので、主人が時々会社の人との食事や飲み会なんかで遅くなると、そのことにもイライラしてしまったりします。 私は夜に、昼間あったトラブルを思い出してすごく困ったような気持ちになってしまうことが多く、夜の時間帯はそういった電話相談のようなところは閉まっていたりして、それを溜めておくことで今回のようなケンカになったので、もう困ったことがあったらお昼間のそのときに専門機関に電話をして相談に乗ってもらったり愚痴をきいてもらおうと思います。 coconanaさまが、なるべく早くに第三者に助けを・・と、私の心を心配してくださる気持ちが伺えて、うれしくて涙が出ました。 ありがとうございました。

  • ayanomon
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

子供の言語の発育はほとんどが、家庭からの大人によるストレスのものです。どんなに病院につれていっても治療をうけても、家庭が平和で、親が愛情でかかわらないかぎり、なおらないんです。ニュースをみるだび、現在いろんな事件がありますよね。この世の中おそろしくなってきています。子供は大人が見守って、支えないといけません。どんなに旦那と問題があろうと、あなたは子供をはじめに考えるべきです。あなたが旦那からの愛情を得ようとしているのと同じで子供さんもあなたが必要なんです。旦那さんとよくはなしあって、お互いのどこが問題なのかかんがえてください。旦那さんがあなたが子供に対する態度がすきでないということでしたら、ちいさなことでもそこからすこしずつかえてみて努力してみてください。それでもうまくいかないんでしたら、離婚という道もありますが。私にはなんとなくあなたが育児にストレスをかんじているような気がします。旦那がさめてしまったんなら、おかっけつづけてもどうしようもないです。家にとじこもるのもいけないです。なるべく子供さんとちかくにでて近くの同じコミュに参加して友達をつくり、子供さんに愛情をあたえれば、きっとあなたの子供さんの成長はいい方向にむかいますよ。夫婦の問題は子供に影響しますのできをつけてください。mixi(インターネットでの交流サイト)とかで友達をふやしたほうがいいとおもいますよ。mixiでけっこうみなさん情報交換して、時間があるときみんなであったりしていますので、利用してみたらいかかですか?

mimita312
質問者

お礼

本当に、おっしゃる通りです・・・。 子供は、すごく甘えん坊で、特に長男が生まれてからは余計にそれに拍車がかかり、何の用事もできないくらいになってしまいました。 そんなときこそ甘やかして大事にしてあげないとと頭では本当によく分かっているのですが、どうしてもそのときの追い詰められるようなイライラに打ち勝つことができませんでした。 これからは、なるべく優しい言葉を使っていこうと思います。 ミクシィは、4年ほど前からやっているのですが、そういったコミュニティーには参加したことがありませんでした。今度見てみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

あなたのお母さんくらいの年齢の者ですが。 旦那さんはどういう気持ちでおっしゃったのか。 それはご本人でなくては確定はできませんが、娘になにかあったら・・と心配されているところをみると「娘かわいさ」からの発言ではないかと推測します。 世の中の男性には「もう気持ちがなくなった」などと真正面から告げてくれずに「無視」「浮気」などで現実逃避する方もたくさんいるんですよ!それを考えたらあなたの旦那さんは誠実ですよ。 今できることは これを機会に「娘さんに対する態度を変える努力をします。だからあなたもこれからも私を見てダメな時はどこがだめなのか指摘してください。」と旦那さんにお願いする事。 意地を張らずにあやまること。離婚などと思わずに。 結局離婚って言い出すのは「現実から逃げる」ってこと。今のあなたにとってはね。 おばあちゃんがいてお姑さんがいて・・という家庭(私の家庭もです)では旦那さんが発したような言葉は「他の誰か」が気づかせてくれたものです。私も娘に「そんなこと言ったら旦那さんに嫌われるよ!!」ってよく言います。でもあなたにはその「他の人」がいないのです。だから旦那さんと向き合っていくしかない。・・・わかりますか? 娘さんの事はご心配でしょうが、美しい優しい言葉を気長にかけていけばゆっくり彼女のペースで成長していくことでしょう。 それよりも頭ごなしにガーっと母親にまくしたてられると自分の意見を言えなくて縮まるようにする子供、何度も見たことがあります。旦那さんはそれを恐れているのですよ。 旦那さんに「嫌われた」と嘆くよりも「嫌われないような好かれる努力」をなさったほうが建設的ではありませんか? 離婚なんていつでもできるんです。 まずはできるだけ「努力」をしてみて、彼をもう一度振り向かせるように気をつけてみてはいかがですか? なにより娘さんのためです。 きつい事を書いたかもしれません。お詫びしますが最後に「旦那さんはけして離婚したくて発した言葉ではない」と思っていいと思います。

mimita312
質問者

お礼

お言葉のひとつひとつをありがたく感じました。 最近の私は、自分をとりまくものの一つ一つを他のお母さんと比べては辛いような気持ちになっていたみたいです。 主人はとても子供をかわいがってくれるのですが、しつけはせず、私がしています。本当に時々気が狂いそうになったり、自分は死んだ方が良いんじゃないかぐらいの自己嫌悪に陥ったり、子育てが苦しいです。他の人はこうなのか?と考えて、他のお家のようにできない自分や娘に、話を聞いてくれない主人に、すごくイライラしていました。 あれから思い切って母に電話して話を聞いてもらったのですが、「もう○○に怒ってひどいことを言いそうなときは、すぐに私に電話してきなさい!いくらでも聞くから。」といってくれて、とても心強く感じました。主人以外にあまり知り合いがいないこの土地で、主人からあんなふうに言われると辛かったのですが、もうここは子供のために開き直って、離婚は考えないようにしようと思います。 >世の中の男性には「もう気持ちがなくなった」などと真正面から告げてくれずに「無視」「浮気」などで現実逃避する方もたくさんいるんですよ!それを考えたらあなたの旦那さんは誠実ですよ。 これは本当に、私も、そうだなあと思いました。 ありがとうございました。