• ベストアンサー

モデムって中古品?

フレッツ光を解約した時にモデムを返却しました。 ということは私が契約した時に送られてきたモデムは 誰かが使用した中古品ということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.5

> 誰かが使用した中古品ということなのでしょうか?  販売された後の物品であれば、中古でしょうが、レンタル品の場合は 再利用品(再用品)という、言い方をするようです。  ADSLモデムの場合は、再利用品も出てくるようですが、光の場合は 新品がほとんどのようですね。 (故障時の代替品では、再利用品の場合が多いようです。)  NTTは、古物商としての営業扱いをしませんので、中古品は 取り扱えません。

noname#150498
質問者

お礼

>NTTは、古物商としての営業扱いをしませんので、中古品は 取り扱えません。 許可が必要なのですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1087/2165)
回答No.4

レンタル物品は貸し出し元の資産です 全て資産台帳に計上されて償却処理されています 何万台も貸し出し処理しているモデムの総額は何億円にもなります 貸し出しした機器を回収するルールを作成しないと税法上問題が発生します。 モデムを返却する事と、回収したモデムをどうするかは別問題です。 またモデムなどの機器は、ハードウエアを貸し出すといった考えのほかに モデムとしての機能を貸し出すと言った考え方もあります、従って中古を送ってこられても 機能さえ果たせれば文句を言えないケースもあります。 ただ、返却されてきたモデムをチェックして正常に動作するかどうかの確認作業のコストと 新しいモデムの購入コストを考えた場合は返却されたモデムを処分した方が安価でしょうね。

noname#150498
質問者

お礼

経理的な問題があるのですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.3

追記ですが、「基本的に処分」と書きましたが、大半は処分されますが、 まだ新しい型のものは万が一の為の貸し出し用の予備や、チェック用の 備品となることもあるそうです。 では失礼いたします。

noname#150498
質問者

お礼

そうなんですか。 再度ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.2

基本的にレンタルでも中古品は送られてきませんね。 新品でしょう。 中古で返却したものはその頃には既に型遅れになっていることが ほとんどなので、基本的に処分されます。

noname#150498
質問者

お礼

返送するのは処分のためなのですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru1234
  • ベストアンサー率37% (223/593)
回答No.1

最初なら新品にまちがいありません。

noname#150498
質問者

お礼

ならよかったです。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A