- ベストアンサー
ボーダー理論のボーダーについて
ボーダー理論のボーダーについてなのですが、 この数値は、 現金投資→当たり→出玉を換金→現金投資 という流れをもとに計算されたもの、 と考えて大丈夫ですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる交換率に依りますね。 等価でしたら、まあ最低単位(500円や1,000円)以下の端数は考え ないものとすると、打っている時間は関係なく、そちら様の理論で いいと思います。 等価未満の交換率でしたら、持ち玉で遊戯している時間が長いほど ボーダーはゆるくなると思います。同じ1,000発を打ち込むにしても、 現金で購入すると4,000円必要になりますが、交換率が3/4でしたら 3,000円分で賄えますから。 まあボーダー以上だと思われる台を打っていても、1日や2日の勝負で そのデータ通りにはなりませんよね… 最低1ヶ月は同じ条件で打た ないと、確率のバラつきの為、データに近い結果を求めるのは酷かも 知れません。
その他の回答 (1)
noname#181872
回答No.1
違います。 現金投資→当たり→出玉で打つ→…→換金 です。 なので、雑誌に書いてあるボーダーの値は5時間打った場合とか 10時間打った場合とか条件が書かれていると思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 持ち玉比率などが考慮されての、 あの数値なのですね。 ということは、短時間勝負だと、 ボーダー+2や+3ぐらいの台を打っても、 大して期待値を稼げないということですね。 ボーダー+2や+3ぐらいの台をちょろっと打って、 当たらなかった時に、 「期待値稼いだからオッケー」 なんて思ってたんですが、 考えを改めないといけませんね・・・
お礼
回答ありがとうございます。 自分が良くいく店は等価ではないんですよね。 なので、貯玉などを駆使して、 持ち玉で遊戯する時間を多くするように、 心がけようと思います。