• ベストアンサー

妻の母親と同居することになった場合、夫はどんなことを気にかけて欲しいか?

妻の母親と同居することになった場合、夫はどんなことを気にかけて欲しいでしょうか? 新しく土地を購入して家を建てる予定です。 金銭負担は母が4割、夫が6割です。 家を建てる上で、気にかけて欲しいことは何ですか? 今のところ、夫の書斎を絶対に作ろうと思っています。 母親はずっと仕事と趣味に生きてきた人なので、家事は全部私がする予定です。 キッチン、お風呂は共用の予定です。 皆さんの体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

本件は、友人宅の状況と似ているのでお知らせいたします 夫に過大な期待はせす、普通どおりの生活を続けた方が良いでしょう キッチン、ダイニングとお母様用のトイレ、洗面室、寝室、居間を別にするのが第一条件だと思います できれば、玄関とバスルームも別にできると理想的です 次は私どもの例です 私どもは、僕(夫)の母と結婚当初から同居です 母専用のダイニングキッチン、トイレ、洗面室、寝室、居間、客間、ベランダがありました 母と適当な距離をあけて生活することにより、母も妻もそして僕もストレスを感じることが少なく生活できたと思います 何か祝い事などがあると、私ども夫婦と息子が主に使用しているダイニングルームで食事などをしていました 夫の書斎の件ですが、僕も当初は書斎を用意したのですが、書斎は、以外とさびしく、書斎にこもることは少なくなり、妻用のセカンドリビングにPCなどは移し、そこが僕の落ち着く場になっていました セカンドリビングには、小さいですがキッチンがあり、大型のソファー、電話、FAX、TV、オーディオセット、書棚、家族の写真、絵画、大窓のベランダなどがあり、僕にとっては、書斎よりも快適な場所でした 妻用のセカンドリビングを僕が占領し始めてしまったので、3Fの空いていた一室が妻のホビールームに変わっていきました 時間が許せば、妻は、自分のホビールームにこもり、絵を描いたり、はがき・手紙を書いたり、人形を作ったりと色々なことをしています ただ、僕も同じなのですが、なぜかはっきりとは分からないのですが、読書は、妻もホビールームではなく、リビングルームで読むことが多いです ただ、今は、母が介護が必要な状態となったため、私ども夫婦、母とも健康的に過ごすことを考え、セカンドハウスとして使用していた家に引っ越し、母用には、ベットルームと和室の居間を用意しているだけです 以上友人宅と私どもの事例ですが、参考になりましたでしょうか

その他の回答 (2)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

お母様の部屋は趣味を生かせたり出来ればそれなりにプライバシーが保てるようにしつつも、弱ってきた時に目が届き介護しやすい事も考慮です。 余裕があれば、他は別にする必要はありませんがお母様の部屋にミニキッチンを取り付けて自分で好きな時にお茶を沸かしたり、好きな野菜を炊いたり出来るようにしてあげましょう。 普段の食事は一緒でも好きな物を作れる、自分のまな板や包丁は使えるようにしてあげたら良いと思います。 風呂やトイレは別が良いようですが、掃除を誰がするかって事になります。

回答No.1

夫側からしてみれば書斎を作るなら、多分夜しか使用しないでしょうから、日当たりはそれほど気にしなくてもいい反面、できれば深夜にBGMを流しても周りに気をかけなくてもいい間取りがありがたいですね。 寝室、ダイニングといった部屋から離れているのがベストです。 現在は24時間換気システムが必須なので、ドアの下に隙間が空くので防音上あまりよくないためです。 また書籍も結構収納するなら根太を増やして建築した方がいいですね。 もしTVが好きなご主人ならTVアンテナのコネクタを部屋に設置しておくといいかも知れません。 またパソコンもするならLANコネクタがあると嬉しい装備です。 将来的にパソコンを増やしたり、AV機器(オーディオ機器)を設置しても困らないように電源コネクタ数も他の部屋より多めにすると何かと便利です。

関連するQ&A