一般情報しか接することのない一般人なので記憶が曖昧なところもありますが。
今回の件で韓国政府がニューヨークタイムスに抗議したという報道は聞いていません。しかし、どうでもいいということはありません。むしろその逆で、政府と半民間、民間、在外韓国人組織などが強力に「東海」単独呼称化活動と、竹島韓国領アピールにまい進しています。在日韓国人組織である民団ももちろん活動しています。
在米韓国人団体は近年、米国の地方議会に米国籍の1世、2世を多く当選させ、州の教育委員会が発行する出版物や州が認定する教科書での表記を「東海」に変更させています。
米空軍の教育機関で使う世界地図の表記を「東海」に変更させたという新聞記事を読んだこともあります(昨年末くらい)。
国連総長のパン・ギムン氏は、総長就任早々に国連の地図を「東海」と日本海の両併記に変えさせたそうです。
韓国版JICA(ジャイカ、海外協力機構)であるKICAは、カンボジアの国定教科書出版費用を援助するにあたり、教科書の日本海表記を「東海」に変更することを要求しているそうです。このKICAは、普通の兵役に行くのがイヤな人が替わりにこのKICAで数年間活動をするのを韓国政府が認めているくらいで、日本のジャイカよりはるかに政府機関に近い組織です。
またご存知とは思いますが、韓国政府の資金援助を受けている市民団体、バンクというところは「東海」単独呼称(日本海との併記は認めず、あくまで「東海」のみを主張)、竹島韓国領アピールなどの活動をインターネットで活発に行なっています。バンクの設立代表者、パク・キテという人は、KBSワールドジャパンで韓流ドラマを日本に紹介する仕事をやっていた人だそうです。
最終的に英文名は、SEA OF KOREA もしくは、EAST SEA OF KOREA を目指していたと思います。どちらでもいい、とにかくJAPANを無くしたいということです。
あちらのことわざで「手オノでも何回もたたけば、大木を倒せる」というのがあります。
「堤防もアリの穴から崩れる」は日本のことわざでしたっけ?
小さな事も油断していると、「まさかっ」な事になります。