• 締切済み

夜桜の撮影について

FUJIのVelvia100とfortiaSPでライトアップされた夜桜を撮影したのですが、出来上がったポジは、漏れなく緑被りをしていました。 光源は、見た目には白色だったのですが・・・orz  そこで質問なのですが、緑被りをしない、又は、し難いフィルムを教えていただけないでしょうか?  色補正フィルタなどは出来れば使用したくありません。  よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#83637
noname#83637
回答No.4

まず光源の種類を調べます。 蛍光灯だという事ですか? でしたらCCフィルターの30Rとか40Mぐらいの使用が一般的ではないかなあと思います。 三波長型か否かでも違いますが。 信用できる行灯ビュアーの上にポジを置いて下側にフィルターを置くと適正フィルターの見当をつけられます。 露出を増やすのをお忘れなく。 http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/compound.html http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/index.html 混合光線に強いのはフジだとRAPF(アスティア)と思います。 アスティアの色が薄過ぎて嫌という事でしたらプロビア3ですね。 またプロフェッショナルタイプよりトレビやセンシアの方が強いはずです。 それでも同じ条件で色かぶりが無いとは言いがたいですが。 水銀灯の場合は無理かもしれません。

ab05029
質問者

お礼

ポジではアスティアかプロビアですか。 参考になりました!! m(_ _)m

noname#114356
noname#114356
回答No.3

なぜ緑色にかぶったのか、原因はお分かりのことと思います。富士フイルムによるfortiaSPのニュースリリースを読むと、 >人工光源下では、蛍光灯の緑、タングステンのオレンジ、ネオンの色味などがそれぞれ強調され、鮮やかな夜景・イルミネーション撮影が可能です。 とあり、蛍光灯などの人工光源の色味が強く出る設計であることが分かります。Velvia100も「やや緑にかぶりにくい」ようですが、今回の夜桜の照明はよほど緑の成分が強かったのでしょうね。 緑にかぶりにくいフィルムをお探しとのこと。残念ながらこれという製品は思い当たりません。その代わり、緑かぶりが出ない撮影方法を考えました。フィルムはフジクロームT64を用い、夜桜の照明が消えたところで、タングステン光の光源を自分で用意して目的の桜を照らします。相当大がかりな撮影になりますが、補正フィルターを使わない場合こうした方法しかないのではないでしょうか

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1318.html
ab05029
質問者

お礼

やはり補正フィルタ無しは無理ですか.... わかりました。ありがとうございます!

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.2

補正フィルターを使わないならネガフィルムを!

ab05029
質問者

お礼

ネガは、まだ試したことありませんでした。 試してみます!!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

ポジ使うなら、緑被りは色温度補正フィルターつかうのが鉄則。

ab05029
質問者

お礼

そうですか..orz 参考になりました、ありがとうございます